「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4552レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

登場人物の内面の個性付けはよくできていたし、少女漫画で
ロボット物にチャレンジしたのは斬新だと思う。
しかし、バトルに戦略性はなく、ひたすら殴りあいに
徹していてつまらなかったな。ラストは嫌いじゃないけど2はうーん…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-06-20 18:39:56] [修正:2024-05-30 22:33:59] [このレビューのURL]

前半のテストギャグ部分は答案二枚返しなどの
無茶苦茶な手段で問題を解いたりと結構爆笑ものだ。
小学生で浪人を決めたりとかインパクトのあるシーンが
多いのも良かった。それだけにボクシングへの路線変更以降の酷さといったら…。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-29 21:30:16] [修正:2024-05-30 22:33:53] [このレビューのURL]

ラズウェル細木の代表作だけど自分には合わなかった。
ゆるゆるとしてて軽妙な雰囲気だけどそれだけなのがどうも退屈に感じる。
ラズウェル作品は「う」や歴史ものといった蘊蓄に自分は惹かれているという事を実感した。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-06-13 09:51:36] [修正:2024-05-30 22:33:46] [このレビューのURL]

クズを通り越して危険な主人公が良くも悪くも印象に残る。
〇〇して認知しない主人公とか今の時代ではまず無理でしょうね。
五島の雰囲気はよく伝わってきたけど、主人公が日本海沿岸の
都市の女と交流(意味深)していく方が面白くなったのは
何ともいえなかったかな。まぁ、作者の五島を題材にした
作品としては悪くはなかった。今から読もうとしている方は
こういう時代だったんだと頭に入れて読んだ方がいいかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-09-17 16:54:56] [修正:2024-05-30 22:33:41] [このレビューのURL]

江戸時代を舞台にしたジャンプらしからぬハートフルコメディ。
主人公が剣術道場作りに励む様とほんわかとした登場人物の
やりとりが良かった。でも、やっぱりバトル漫画化しちゃったか…。
バトル漫画化と癖の強い絵柄が個人的にマイナスかな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-29 21:32:52] [修正:2024-05-30 22:33:36] [このレビューのURL]

一言で言うと宝探しを題材にしたギャグ漫画。
宝探しに興味がないせいかそこまで面白いとは思わなかった。
次回作は1巻では勿体ない程だけど、この程度の出来では2巻は多い。
不快感はないのでこの点数。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-07-24 08:10:49] [修正:2024-05-30 22:33:10] [このレビューのURL]

4点 JOE

やってることは恭兵とまんま変わらない。
短い分恭兵よりはマシかなという程度の作品。
自分の「引き出し」を増やすことを怠れば漫画家は
生き残れないなと読んでいて思った。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-11-24 11:29:37] [修正:2024-05-30 22:33:04] [このレビューのURL]

4点 1(イチ)

プロトタイプ版殺し屋1と言ったところか。
共通点は主人公の名前と泣き虫な所くらいで
特に繋がりはない。内容はありきたりで作者のファン以外は
読む価値はそれほどないかなと。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-09-19 19:54:09] [修正:2024-05-30 22:32:52] [このレビューのURL]

ジャン終了後に迷走している作者がマガジンで連載していたラーメン漫画。
アクの強い絵の割にはディティールが物足りなかったかな。

余談だけど、味の助の他に「中華一番!」の小川先生と同時に連載されていた。
本作よりもジャンとマオの料理対決が読みたかったな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-06-16 07:12:56] [修正:2024-05-30 22:32:37] [このレビューのURL]

ジャンと激闘を繰り広げた伍行壊を主役にしたスピンオフ。
物足りない勢いや打ち切りなラストはともかく伍行らしさのある話が
出来てたかなと。総合的にはジャン2nd以上フタツキ以下かな。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-08-12 10:25:25] [修正:2024-05-30 22:32:22] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示