「amazonly」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 7084
- 自己紹介
- 評価基準:面白いかどうか

2点 ニセコイ
序盤は面白かったみたいな意見をたまに見るけど、序盤の時点からもうどこかで見たことあるようなテンプレだらけで面白くない。
スベってるギャグ回や存在意義のよくわからないヒロインの続々登場でで水増ししまくった結果、25巻分のストーリー相応でないスカスカの内容になってしまい、話も設定も主人公もヒロインもまるでプロが描いたとは思えないほどの稚拙さだった。
作者さんの絵柄やキャラデザは好きでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-01-16 16:45:33] [修正:2023-05-08 21:53:41] [このレビューのURL]
2点 呪術廻戦
何千万部も売れてるので駄作ってことはないのでしょうが、わたしには良さが分かりませんでした…。
散々ネットで描かれてることで作者さんも自虐気味に仰ってることですが過去の有名少年漫画の焼き直しにしか見えない。
虎杖や伏黒や順平に生き様だの人の命だのについて独自の哲学のようなものを語らせてましたが、全くグッと来ない。現代人の死生観を左右させるような深い描写なんて勿論あるわけない。
あの主人公を心の底から応援したがる人なんて安易なイケメンキャラビジネスにまんまと釣られた腐○子以外では多分存在しない。
リスペクト先のワールドトリガーにも言えることだがキャラの顔は良くても中身がカッコいい、深みがあると全く思えない。
そしてなにより、
「日本人って単純な答えを複雑にして悦に浸るの好きですよね」
「この国では足の引っ張り合いが美徳なのよ」
「日本人は車とアニメでも作ってろ」
などと言った性格の悪い自国dis、他にも田舎dis、老人disだったりと、キャラのセリフからインターネットの捻くれてるブサイクたちが集まるコミュニティの偏った意見に作者があからさまに毒されてるのが伝わってくるのがほんとにキツい。
この漫画の1番苦手なところがこれ。
まるでツイッターとネットサーフィンが趣味の、今までジャンプ漫画とオタクアニメしか見てこなかった20代オタク女子が描いたような漫画。
登場する女性キャラクターも全員苦手。
男勝りな口調でキツい言動をとらせることがジェンダー平等を意識し始めている現代に相応しいとでも勘違いしてそうな格好良くも素敵でも何でもない自称サバサバ系女しかいない。
他にも単行本の表紙で舌とか出してイキってるポーズのキャラと言い、「俺の漫画センスあるだろ?」感がすごい鼻についてしまう。
まあ、過去の名作少年漫画達とちゃんと差別化ができるように頑張ってください。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2022-12-24 01:04:41] [修正:2023-02-13 14:11:23] [このレビューのURL]
2点 ミステリと言う勿れ
若い男に日本のおじさんを論破させてスカッとジャパンさせる内容。
作者の左翼思想をキャラクターに代弁させて炎上した美味しんぼや、女性に対して失礼すぎることをあたかも正論のように描いて荒れたバクマンみたいな前例があるにも関わらず同じ轍を踏んでしまった漫画。
このような描き方で本当に世間が喜んで見てくれると思ったのかそれとも批判覚悟で描いたのかは知らんけど、どちらにせよ作風のアクが強すぎて好きになれない。
世に生きる人たちを尊重して物事を客観的な目で見て世の中に説教してるのならともかく、ポリコレや欧米に対する過度な盲信と日本人男性軽視のバイアスが入りすぎてる説教なんて聞く気にならない。
作者の忌み嫌ってそうな説教を快楽としてるよくいる老害おじさんと何が違うのか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-01-23 22:08:54] [修正:2023-01-24 21:37:14] [このレビューのURL]