「amazonly」さんのページ
- ユーザ情報
- 年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 11337
- 自己紹介

9点 鋼の錬金術師
ストーリーの完成度の高さやメインサブ問わず活き活きして描かれてるキャラに定評のある漫画。
特にホーエンハイムやブラッドレイ大総統のようなむさいオッサンキャラも格好良く描かれてるのが良い。
主役であるエドとアルもしっかりと感情移入できる少年として描かれていて、欠点と呼べる欠点が特に見当たらない。 たまに入る子ども向けのギャグが少々くどいくらいか。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-04-29 03:13:57] [修正:2023-10-03 00:50:47] [このレビューのURL]
9点 NARUTO-ナルト-
あくまでも少年漫画としてはドラゴンボールを抑えて金字塔的な漫画なんじゃないかなと再評価。
この漫画は人々の成長、夢、葛藤、闇、憎しみの連鎖、愛、と様々な要素を持ち合わせておりそれらをひっくるめてうずまきナルトと言う真っ直ぐな志を持つ少年の物語をベースとした壮絶な歴史に終止符を打つ終末の谷に"和解の印"が刻まれるラストは少年漫画としては満点の最後だった。
何より作中に登場する数々の悪役が最高にクールで良い。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-01-22 19:25:54] [修正:2023-09-29 01:43:03] [このレビューのURL]
6点 ヴィンランド・サガ
某重要キャラが死ぬところまで読んだ。
結局主人公が望まない形でカッコよく死ぬってのは大方予想通りすぎたと言うかそのシーン以外に特に大きな見所はなく、キャラもそいつ以外印象に残らないのばかり。ただ自分が悪いだけの逆恨みだったのに自己中な行動ばかりしてる主人公に感情移入が難しい。その後の奴隷編?はテンポがグダグダらしいけど今まで見てきた話以上にダルいのなら多分もう読まない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-03-14 11:51:31] [修正:2023-06-30 23:40:01] [このレビューのURL]
4点 ゴールデンカムイ
地味。カタルシスのない戦いとグルメだけの漫画。
あの独特のギャグが好きな人にはたまらないんでしょうけど特に好きでもない人からしたら虚無のような漫画。
ツイッターのおば様方には人気があるようだけど累計発行部数はそうでもなく一般人気はさほど高くないのは…まぁ、でしょうねって感じ。
樺太編で明らかにダレてたのと最終話であくまでもアイヌを題材にしただけのただのエンタメ止まりの漫画に成り下がったのが×
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-03-12 23:12:17] [修正:2023-06-30 00:17:31] [このレビューのURL]
10点 宇宙兄弟
ムッタだけでなく様々な大人たちの生き様、ヒューマンドラマに感情移入してしまう。
どの登場人物も嫌味がなく気持ち良く読める。
カッコいい大人…と言うよりはどこか弱さがあり、現実を直視しながら夢に向かって前進していく大人たちを魅力的に描くのが本当に上手い。
世界に誇るべき日本の漫画とはこう言う作品のことを言うのだろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-03-13 22:30:29] [修正:2023-06-25 23:52:14] [このレビューのURL]
10点 進撃の巨人
少年漫画、名作アニメ、オタクコンテンツ、海外ドラマ、洋画まで幅広く摂取して、それらの良いところだけを抽出して11年かけて1つの作品にまとめたような傑作。
話の読み応えや完成度、先の読めない展開等を踏まえて、こんなにも面白いエンタメが他にあるんだろうか。
若干物足りなさが残る終わり方であったことは否めないが、こんなん見せられたらもう他に何も楽しめないよと言えるくらいの凄みがある作品だったと言うことに変わりはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-03-14 01:19:58] [修正:2023-06-25 23:47:38] [このレビューのURL]
6点 ジョジョの奇妙な冒険
2部、4部、7部→面白い。
1部→空気
3部→前半がシリーズ1退屈。だがエジプトからは面白い。
5部→主人公とラスボスに魅力がない。滑りに滑りまくってた入れ替わりラストバトルと、レクイエムと言う名のご都合覚醒勝利で台無しに。
6部→ラストシーンしか印象に残らない。
8部→面白くない。
ストーリーは後先のこと考えてないライブ感スタイルですし絵もゴチャゴチャしてて読み辛いですし、正直過大評価されすぎな面もあると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-01-07 15:24:13] [修正:2023-06-23 21:40:25] [このレビューのURL]
9点 とある科学の超電磁砲
アクション、コメディ、サスペンス、画力、人物描写 どれをとってもレベルの高い漫画だと思う。
学園都市と言う魅力溢れる世界観と独自のSFチックな設定が織りなす卓越した能力バトル描写は一見の価値あり。
作者さんの画力が上がってるのと同時にバトル描写の秀逸さも右肩上がりになってる。
複雑なストーリーでも綺麗な絵で読みやすい。
原作の禁書目録の方がかなり人を選ぶ作品ゆえに、過小評価されすぎてる気がする漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-06-23 19:06:23] [修正:2023-06-23 21:39:08] [このレビューのURL]
3点 推しの子
良さが分からなかったです。
かぐや様の良い部分を消してサムい部分を10倍増しにしたような感じ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-06-22 21:08:50] [修正:2023-06-23 18:04:14] [このレビューのURL]
ギャグ漫画だった時もバトル漫画に移行してからもどっちもまあまあそれなりに面白く、作者は漫画を描くのが上手い器用な人なんだなと思う。
あのやたらとオサレ厨二な必殺技や武器デザインも良い。
キャラデザもスタイリッシュでカッコいい。
悪い意味で困惑してしまうような突拍子もない雑な展開がやや多いのが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2023-06-23 12:22:18] [修正:2023-06-23 13:51:51] [このレビューのURL]