「amazonly」さんのページ

総レビュー数: 39レビュー(全て表示) 最終投稿: 2023年01月15日

良い意味でも悪い意味でもただのエロ本。

頭空っぽのひどいストーリーに加えリトの相手を結局選ばずに投げっぱなしで終わったひどいオチ。

話のつまらなさ、薄っぺらさで言えばニセコイやかのかりをも上回るレベル。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-28 19:33:51] [修正:2023-05-20 15:39:56] [このレビューのURL]

初めて1話を読んだ時はなんて斬新な作品なんだと絶賛ムードだったし、ムダのない綺麗な構成でネウロの時のような尖った演出みたいなものも良かった。
が、子供向けな作風が強すぎる。そして2話以降がずっと面白くもつまらなくもない虚無っぷり。特に理事長の過去や最後の傭兵部隊との決戦はアホらしすぎて白けた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-21 15:32:15] [修正:2023-05-08 22:00:32] [このレビューのURL]

序盤は面白かったみたいな意見をたまに見るけど、序盤の時点からもうどこかで見たことあるようなテンプレだらけで面白くない。
スベってるギャグ回や存在意義のよくわからないヒロインの続々登場でで水増ししまくった結果、25巻分のストーリー相応でないスカスカの内容になってしまい、話も設定も主人公もヒロインもまるでプロが描いたとは思えないほどの稚拙さだった。
作者さんの絵柄やキャラデザは好きでした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-16 16:45:33] [修正:2023-05-08 21:53:41] [このレビューのURL]

少年漫画、名作アニメ、オタクコンテンツ、海外ドラマ、洋画まで幅広く摂取して、それらの良いところだけを抽出して11年かけて1つの作品にまとめたような傑作。
話の読み応えや完成度、先の読めない展開等を踏まえて、こんなにも面白いエンタメが他にあるんだろうか。
若干物足りなさが残る終わり方であったことは否めないが、こんなん見せられたらもう他に何も楽しめないよと言えるくらいの凄みがある作品だったと言うことに変わりはない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-03-14 01:19:58] [修正:2023-05-08 21:39:56] [このレビューのURL]

プロットの構成力で言えば進撃と並び少年漫画最強クラスで、並みの漫画とは話の質が違う。だが、スカーの復讐や大佐らの戦争犯罪は許されるのか否か白黒つけられずに完結してしまったことと、作中で使われる錬金術の数々がどうしても論理的、科学的だと思えず(特に終盤は)そこら辺の設定があまり煮詰められてないことがマイナス。 25巻までは9点クラスだったが、最終巻まで含めると-1点落ちる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-04-29 03:13:57] [修正:2023-05-03 23:01:28] [このレビューのURL]

6点 聲の形

少年漫画によくいる根っからの悪党じゃなくてネチネチとした嫌な性格のキャラを多彩に描いてたのがすごい。悪い意味であまりにやばい登場人物ばかりで逆にリアルじゃないんじゃないのって思った。
まさかヒロインまでメンヘラとは。
作者がちゃんと実力者だと感じられる人物描写や演出は秀逸だけど、総じて胸糞悪いストーリー。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-21 15:19:49] [修正:2023-05-03 21:57:22] [このレビューのURL]

2部、4部、7部→面白い。

1部→空気
3部→前半がシリーズ1退屈。だがエジプトからは面白い。
5部→主人公に魅力が無い。ラスボスが劣化版DIO。滑りに滑りまくってた入れ替わりラストバトルと、レクイエムと言う名のご都合覚醒勝利で台無しに。
6部→ラストシーンしか印象に残らない。
8部→面白くない。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-01-07 15:24:13] [修正:2023-05-03 21:52:04] [このレビューのURL]

9点 DEATH NOTE

初めて読んだ時のインパクト。緻密な頭脳戦。続きが気になるスリリングなストーリー。小畑健さんの美麗で巧すぎる絵。夜神月とLの強烈なキャラクター性と、一度読んだら忘れられない彼らの最期のシーン。
自分にとって面白いと思える要素が揃いに揃ってる。たった12巻の尺でここまで読み手にとって印象に残る作品は他に存在するんだろうか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-04-30 13:05:05] [修正:2023-05-01 01:55:15] [このレビューのURL]

子供同士のオタク臭いラブコメにも関わらずのめり込むように読んでしまったくらいには面白かったが20巻以降ややマンネリがあったことは否めない。
白銀が臭いセリフをはいてその後自虐混じりに恥ずかしがる描写を入れたり、終盤の救出劇が男尊女卑のオヤジをぶっ倒すフェミニストに媚びてるような話だったりと、いちいち口うるさいネットの底辺どもの顔色を伺って描いてたのかなと勘繰ってしまった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-04-22 18:42:27] [修正:2023-04-22 18:59:55] [このレビューのURL]

10巻まで頑張って読んでみたがダメ。続きが一切気にならない。
オタクがよく言う「○話からは面白いから "我慢して" 読んで」みたいな常套句がいかにクソかよく分かった。

うしおととら、ナルト、鬼滅、ガッシュ
この辺の少年漫画のあの垢抜けてない感じの芋臭い人物描写とセリフ選びから繰り出される御涙頂戴描写がどうも好きになれない自分にとっては、この漫画もおそらく好きにはなれなさそう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2023-04-19 00:07:22] [修正:2023-04-19 01:23:46] [このレビューのURL]

<<前の10件
1234