「ひろっさん」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 57913
- 自己紹介
- 手塚治虫やジャンプ黄金期の頃、少年サンデーのマンガが好きです。

7点 GS美神 極楽大作戦!!
普通に面白いですねー。
椎名作品独特のテンポの良いギャグが好きなので、良く読んでました。
個人的には主人公の美神よりは横島やおキヌちゃんといったキャラの方が魅力的で、今ひとつ主人公に好感が持てなかった作品です。
しかし今読み返すと、ボディコンって…時代を感じますね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-27 12:38:16] [修正:2007-02-27 12:38:16] [このレビューのURL]
よくまぁ週間少年誌でこんな下ネタを毎週思いついてたもんだと感心したくなります。
本当にバカバカしい作品ですが、毎週楽しみに読んでいました。
読み手を選ぶ作品ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 14:00:31] [修正:2007-02-26 14:00:31] [このレビューのURL]
6点 アウターゾーン
連載当時は読み飛ばしていたマンガですが、改めて単行本で読むと意外に面白いですね。
ただ後半はネタ切れの感じが読んでいても伝わってきます。
作者のミザリィに対する愛が伝わってきますね(嫌な意味で)最終回のシャワーシーンは読んでいて赤面モノです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 13:56:15] [修正:2007-02-26 13:56:15] [このレビューのURL]
8点 ONE PIECE
面白い作品である事は間違いないし、ストーリーも良い。伏線の張り方やそれぞれのキャラクター設定も見事です。
しかし最近は戦闘シーンになると読んでいてキツイですね。無駄に長くて。
最近は無茶苦茶強い能力者ばかりで、普通の人間のサンジ、ナミ、ゾロといったメンバーが勝負に勝つのも無理矢理な気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 13:50:53] [修正:2007-02-26 13:50:53] [このレビューのURL]
4点 美味しんぼ
昔の尖った山岡と雄山の頃は面白かったんですけどねー。
なんでもかんでも料理で解決するパターンはもう読んでて無理があります。
皆さんが書かれている様に原作者の思想を読者に押し付けるのはちょっと引きますね。
余談ですが、自分が大原社主だったら間違いなく富井副部長はクビにします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 13:37:52] [修正:2007-02-26 13:37:52] [このレビューのURL]
4点 WILD LIFE
0点まではいきませんが、途中の株や毛生薬、女に持てる話なんかはどーかなーと思います。
獣医師マンガってジャンルは良いと思いますが、結局「絶対音感」を持つ必要性を感じませんし、医療マンガとしてのリアルさも感じませんね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 13:31:06] [修正:2007-02-26 13:31:06] [このレビューのURL]
6点 からくりサーカス
みなさん書かれているように途中まではホント面白い作品だと思います。
しかし後半はグダグダ。しろがねと鳴海の関係修復があっさり過ぎて、「今まで引っ張るだけ引っ張ってこれかい!」って思いましたね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 12:48:31] [修正:2007-02-26 12:48:31] [このレビューのURL]
6点 かってに改蔵
久米田作品は時事ネタが多いので、連載時笑えても、時が経ったら笑えないネタや分かりにくいネタが多いのが残念。
一話一話ほぼ同じパターンで組み立てられているのに、飽きる事無く読ませるのは流石です。
賛否両論の最終話は個人的にはアリですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 12:40:54] [修正:2007-02-26 12:40:54] [このレビューのURL]
5点 焼きたて!!ジャぱん
絵は上手いんだけど、肝心のパンが美味いのかどうかが伝わってこない。
結局リアクションを描く為のアイテムにパンがあっただけという感じでしょうか。
そのリアクションも後半はマンネリ化していき、インフレを起こしグダグダに。あまり笑えなくなってしまった。
初期の頃は好きだったんですけどねー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-26 12:35:01] [修正:2007-02-26 12:35:01] [このレビューのURL]
6点 北斗の拳
ラオウまでの話で終っていたら10点あげたいほど好きでしたが、第2部以降は0点でも良いほどのグダグダぶりです。
個人的に思い出の多い作品ですね。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-24 16:38:15] [修正:2007-02-24 16:38:15] [このレビューのURL]