「フクポル」さんのページ
- ユーザ情報
- 1973年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/fukusho2000
- アクセス数
- 273542
- 自己紹介
-
新規レビュー(=コミック購入)しようにも、流石に蔵書が4桁となるとこれ以上購入するのが躊躇われ・・・てことでチョコチョコと某オークションに出品してます。リンク先はオークションページですので宜しければ覗いてやって下さい。
基本的に全巻セット(続巻のものは既刊全巻)です。
[2011年1月10日現在の出品]
出品未定
***
単行本派ですが、漫喫とかもう行かない(行く暇ない)ので、
「レビュー=単行本購入したもの」になります。
結果、新規レビューは青年誌系作品がメインになるかと思います。
所持作品で未レビューのものがまだまだありますが、上手い文章が全く思いつかず手付かず状態…
(未レビュー一部抜粋)
皇国の守護者、シュトヘル、うみねこシリーズ、スカイハイ4
年くってるくせに脳みそのシワが少ないので、皆さんの様に上手いレビューは出来ません。
あと、客観的な評価ってのも全く出来てません。確実に自分の趣向が反映されています。
高評価=好きな作品/低評価=嫌いな作品
ですが、もし低評価のレビューを見て不快に思われたら申し訳ありません。

4点 カウンタック
<所持歴:21巻まで。現在は売却>
車マンガにありがちなレース(バトル)一辺倒では無い所を評価したいと思いましたが、
何やらそんな展開が多くなってきました。。。
欠かさず読んでる訳ではないので、現在どんな展開になってるか知りませんが。
出てくる車がいわゆる「スーパーカー」の類なんですが、せっかくそんな特殊な車を出してるんやから
オーナー達のそれにまつわるエピソードなどをもっと増やしたらエエのに、と思います。
正直、車→走り屋→バトルはもうおなか一杯。
期待度を込めて6点。
蛇足ですが、相変わらず敵役にはちょっとイカれたファンキー野郎を出し、
サブキャラとしてロックなエロい姉ちゃん出してきますね。
この辺りは梅澤さんのポリシーなんでしょうか。
**追記**
何となく全巻買ってみました。(20巻まで中古、21巻は新品購入)
バトルのエピソードが多いのは、もうこの際諦めます。
が、カウンタックという題名の割りに、主人公が乗ってバトルする車が
カウンタック以外の割合が多くなってる気が・・・
極めつけは最新巻より始まった「アルティメットラン」のエピソード。
(「よろしくメカドック」で同じ様な話があった気がしますが、まぁそこはこの際置いときます)
とにかく主人公のオリジナルデザインが物凄くかっこ悪くてドン引きしました・・・
スーパーカーって、スペックもそうやけど、デザインがカッコいいってのが大前提にあると思うんです。だからこそ「憧れ」なわけで。
しかし、あのオリジナルデザインの車にはそんな感情など微塵も感じません。スーパーカーの漫画で、その大前提を覆したモンを出されたら、いくら世代がドンピシャだとしても、ちょっと受け入れられません。
もうちょっとどうにかならんかったんでしょうかねぇ。
あと、敵キャラをトコトンまでクソキャラにするのは止めて欲しいです。
その方が勝った時の爽快感はあるかもしれませんが、正直キャラメイクがワンパターン。
何だか読み進めるうちに欠点ばかり目に付くようになり、点数も4点に変更。続巻は・・・買わずに売りました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-03-30 21:30:16] [修正:2010-12-07 02:09:31]