ホーム > 少年漫画 > 週刊少年サンデー > うしおととら

7.99点(レビュー数:167人)

作者藤田和日郎

巻数33巻 (完結)

連載誌週刊少年サンデー:1990年~ / 小学館

更新時刻 2012-10-15 02:25:06

あらすじ 主人公の「蒼月潮(あおつきうしお)」はとある事情により封印されていた妖怪「とら」を解き放ってしまい、妖怪を滅ぼす力を持つ不思議な槍を手に入れる。

「悪い妖怪なら退治する。」
「いつか喰ってやる。」

奇妙な最強コンビがここに誕生した。
その出会いはこれから始まる「旅」の序章だった・・・。

備考 文庫版全19巻、ワイド版全18巻。
第37回(平成3年度)小学館漫画賞(少年部門)受賞。
1997年星雲賞コミック部門賞受賞。
日本のメディア芸術100選マンガ部門選出(週刊少年サンデー連載作品で唯一の受賞)。

シェア
Check

うしおととらのレビュー

点数別:
111件~ 115件を表示/全152 件

鳥肌の立つ漫画。

絵は少し、とっつき辛いだろうが読めば違和感なく読破してしまう。

話の筋はわかりやすく、熱くなれる。
キャラも魅力的で熱くなれる。

クライマックスは感極まって涙が出るほど。

絵だけで判断して読まないのはもったいない作品。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-02-09 02:17:59] [修正:2008-02-09 02:17:59] [このレビューのURL]

10点 もちださん

絵さえ見慣れれば万人に勧められる漫画だと思う。

主人公の二人を含め登場するキャラの一人一人が
目茶苦茶魅力的で、引き込まれます。

終盤の物凄さはもはや説明不要(笑)

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-01-28 04:43:20] [修正:2008-01-28 04:49:12] [このレビューのURL]

9点 たにやんさん

うしおととら、
いいコンビですね。

うしおととら、
このタイトルも秀逸。

ラスト周辺の怒涛の展開は圧巻。

僕は物語が進むにつれての、とらの心理的な変化が一番興味深かったです。


2008年6月追記
「あの青年は人の幸せを願い、人の不幸を悲しむことのできる人だ。」

これは、のびたとうしおの為に存在するセリフです。

ナイスレビュー: 3

[投稿:2008-01-25 13:13:55] [修正:2008-06-12 01:13:42] [このレビューのURL]

10点 居酒屋さん

少年漫画の最高峰

潮の一貫した真っ直ぐなかっこよさは異常

長期連載でこのラストは本当に素晴しい
うしとらに並ぶほどのラストを迎えられた長期連載はほぼない

名作

ガキの頃からこの漫画読んでて本当によかった

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-01-17 14:15:48] [修正:2008-01-17 14:15:48] [このレビューのURL]

10点 鋼鉄くらげさん

料理で例えて言うなら、見た目は奇抜でグロテスクな盛り合わせなんだけど、実際に食べてみると、今までに無いようなとびきりのおいしさを味わう事ができる料理のような、そんな作品です。

正直満点を付けるのは、あまり好きでは無いのですが、長編であるにも関わらず、話に一本のスジが通っていて、かつブレる事なく最後まで走り続けたこの作品は、本当に素晴らしい完成度を誇っていると思います。

単純なようで実はとても難しい「描きたいものを描く」という漫画作りの基本を見事に体現させた、漫画の規範とも言うべき作品です。

こういう、出版社側の事情に左右されずに最後まで走り続ける事の出来る作品が、近年では本当に少なくなっているとつくづく感じます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2008-01-13 20:17:21] [修正:2008-01-13 20:17:21] [このレビューのURL]

PR


うしおととらと同じ作者の漫画

藤田和日郎の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年サンデーの情報をもっと見る