ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > BLAME!

7.28点(レビュー数:38人)

作者弐瓶勉

巻数10巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1997年~ / 講談社

更新時刻 2012-01-28 19:34:03

あらすじ 探索者、霧亥がネット端末遺伝子を持つものを探しながらダンジョンを廻る。重力子放射線射出装置を操り統治局、ケイ素生物駆除系などを撃退する

シェア
Check

BLAME!のレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全38 件

9点 雫結晶さん

硬派SF漫画家である弐瓶勉氏のデビュー作。
この漫画、特筆すべき点は二点。

一つはセリフの圧倒的な少なさ。全十巻のセリフを全て寄せ集めても、普通の漫画一冊分にしかならないであろう少なさ。
あまりに少なすぎて、ただ字面を追って読んでいるだけでは物語の全容はほとんど把握できない。
主人公が黙々と進み続ける目的が何なのか、結局のところどういう結末を迎えたのかということさえ良く分からない。
しかし、二度三度と読み返し、コマの隅々にまで目をむけ、想像力を総動員させていると、しだいにBLAME!の世界の形がつかめてくる。読むたびに新たな発見がある。
そして、知らず知らずのうちに得体の知れない世界観にどっぷりとはまり込んで抜け出せなくなっているのだ。
このストイックなまでの言葉による描写の放棄は、読者の想像欲を喚起させる。

二つ目は、構造物の描写の巧さ。
建築関係出身だというだけあって、弐瓶氏の書く建造物は、まさに圧倒的質量をもって読者に迫ってくる。
超巨大構造物と、そこに居るちっぽけな人間の対比。
これが、単純に絵画として見ても面白いと同時に、BLAME!の世界観を成す重要な要素の一つともなっている。

この二つ以外にも、「重力子放射線射出装置」や「メガストラクチャー」などSF好きをくすぐる固有名詞の数々も魅力だ。
SF好きには間違いなくお勧めできるし、そうでない人にも一度読んでみて欲しい。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-01-23 02:45:03] [修正:2011-01-23 02:45:03] [このレビューのURL]

9点 駿@横浜さん

THE SF漫画。

いい意味で挑戦的な漫画。

セリフじゃなくて、画で魅せるように、
セリフが極端に少ない。

初連載ってのもあって、構図や画も結構見づらかったりする。
そのため、最初はかなりとっつきにくいかも。

ただ、世界観や設定が面白く、後半になるにつれ、
画も綺麗になり、スピード感が増し、
作品としてどんどん面白くなっていく。

世界観の発想がすごいと思う。
外伝のNOiSEも合わせて読むと世界観が広がって更に面白い。

いい意味でも悪い意味でも読む人を選ぶ漫画。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-10-13 02:07:38] [修正:2010-10-13 02:07:38] [このレビューのURL]

2点 kogumataroさん

とにかくストーリーが分かりづらいです。「難しい」じゃなく「分かりづらい」。徐々に全貌が明らかになっていくんだけどそれまでが謎な部分が多い上に登場人物も少なく絵がわかりづらいので読みづらいです。
唯一ドキっとさせられたシーンは最初にシボを助ける場面のみ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-10-01 20:50:04] [修正:2010-10-01 20:55:32] [このレビューのURL]

0点 トーマスさん

つまらないと言う他ありませんなww

誰がどうコレの面白さを解説しようと私はつまらないと言い続けるでしょうなwwwそんなオナニー漫画ですなw

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-04-06 14:07:07] [修正:2010-04-07 02:20:14] [このレビューのURL]

9点 パンダマンさん

 作者が見せたい世界を読者に見せるのではなく、読者それぞれが想像して世界を作り上げていくという変わった漫画です。

 話にはちゃんと大筋がありますが、他の部分には肉付けする自由なスペースが用意されているので、各人が勝手に脳内補完して想像を膨らませられます。それが新鮮で面白い。小説と漫画のおいしいところをとった感じ。
 だからこの作品には正しい解釈はなく、それぞれが勝手に想像して遊ぶ漫画じゃないかなと思ってます。

 まだ連載中だった当時、話を理解しようとすると脳内にブラムワールドと呼べるようなものが勝手にできあがり、脳内ブラムワールドが想像力を補助してくれるのでアニメーションを見ているような錯覚を覚えました。後半は特にセリフが減っていき、絵だけで表現されるので、その傾向が助長されます。「想像する」から「体感する」に作者がシフトチェンジさせてくれたのかもしれません。

 こんな攻撃的で刺激的な姿勢の作品が成立したのも、SFで凄く重要な背景や色々な小物達で、ずっと想像力を刺激してくれた作者の力量のおかげかもしれません。
 捉え方、見方が自由な新しい漫画を目指したフロンティア精神。想像力をかき立てる世界観。最後まで映像で語る姿勢をつらぬいた作者の精神力と生産力は脱帽モノ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-25 17:12:34] [修正:2010-03-25 17:12:34] [このレビューのURL]

PR


BLAME!と同じ作者の漫画

弐瓶勉の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る