ホーム > 青年漫画 > コミックビーム > 放浪息子

7.63点(レビュー数:38人)

作者志村貴子

巻数15巻 (完結)

連載誌コミックビーム:2003年~ / エンターブレイン

更新時刻 2012-06-23 23:17:34

あらすじ 何で男に生まれてきたんだろ。これは女の子になりたい男の子のお話。女の子になりたい少年・二鳥修一と、男の子になりたい少女・高槻よしの。誰にも言えないこの気持ち…。思春期手前の子供たちの揺れる心情を描く話題作。

備考 2011年にTVアニメ化された

シェア
Check

放浪息子のレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全38 件

8点 booさん

 フロム・ヘルなんかとはまた違った意味で、本当に読んでいてしんどかった。もちろんおもしろくないとか下手だからではなくて、志村貴子がすごいからなのだけれども。
 何でそんなにしんどかったのかというと、ハチクロの台詞でいう“自分が苦労して脱ぎ捨ててきたもう見たくないものを、強制的に見せられている”感じに近い。読んでいて、あぁぁぁーってなっちゃう。

 女の子になりたい男の子と男の子になりたい女の子の話、といえばもちろん正しいのだけれど、性同一性障害を描いた物語かというと少し違う。恐らく志村貴子が描きたいのは、それよりもう少し広いもの、成長するにつれてカテゴライズされていく子供たちの姿だ。
 
 作中に、女モンの下着を持ってるのか?と聞かれて肯定した二鳥くんと友達のこんな会話がある。「女の服着るだけならまだ、てゆーかそれもアウトだけど、でもまだマシだけど、下着は完全アウトだろ」「それを何でおまえが決めるんだよ」
 もちろん私は二鳥くんのような、女の子になりたい男の子ではなかった。でも成長するにつれて自分を取り巻く“線”を少しずつ感じ取っていくのは決して二鳥くんような子だけの話ではなくて、誰もが経験することだと思う。私が中学生の時、学校ではズボンを腰まで下げるのが流行していたし、校則違反だけれど眉を剃るのは格好良いとされていた。二鳥くんは何でおまえが決めるんだよ、と言ったがやっぱり人によってアウトとセーフの線は異なるし、その線を決めるのは周りの人間なのだ。子どもはそういう雰囲気にすごく敏感だから、自分はどこまでズボンを下げていいのか、眉を剃っていいのかを考えて、出来るだけ線からはみ出さないようにする。

 でも時にはその線からはみ出したくなるときもあるんだよね。いつもより気張った髪型をしてみたり、思い切った服を着てみたり。しかし大体な所、自分の線をはみ出した結果、何となく決まりの悪い思いをしたり、友人に馬鹿にされたりすることになる。二鳥くんが女の服を着たいということは、こういう誰もが経験することの延長線上にあるのであって、決して普通の人と関係のないことではないのだ。
 もちろん男と女ってだけじゃなくて、子どもと大人、可愛い人と可愛くない人、だったり人は色んなカテゴライズをされていくわけだけれども。ただ二鳥くんを取り巻く線は、成長するにつれて少しずつ狭くなっていく。制服によって男と女は形式的に分けられるし、第二次性徴期によって否が応にも自らの性別を実感することになる。これは苦しいよなぁ。
 
 成長するにつれて、あんまり人ははみ出さなくなる。線をはみ出ることで苦労をするより、その中でやっていく方が精神的に楽だから。二鳥くんはどうやら高校生になっても、おっかなびっくりしながら線をはみ出し続けていくようだ。それが多分タイトルの“放浪”息子ということなのだろう。
 多分思春期をこういう風に描いた人って志村貴子以外にいなかった。よしながふみの根底にも似たものがあるとは思うのだけれど、志村貴子は噛み砕く前のものを見せてくれる。だから青臭くて、照れくさくて、読むのがしんどいのだ。いや本当に佐々ちゃんという清涼剤がいなかったら読めなかったかもなぁ。志村貴子はやっぱりすごい。

 志村貴子は様々な放浪を見せてくれる。人によって自分を取り巻く線は違う。ちーちゃんのように異様に広い人もいるし、高槻くんみたいな人もいる。色んな線のはみ出し方があって、線をはみ出すことには相応のリスクだってある。
 二鳥くんの放浪はどこに行き着くのか、それとも放浪し続けるのか。読むのはしんどいけれど、それ以上に楽しみなのであります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2012-02-10 23:47:53] [修正:2012-02-10 23:47:53] [このレビューのURL]

5点 columbo87さん

アニメで見て、気持ち悪ィ!こういうホモホモショタショタしたもんが好きなんだろ!それでいて女にはモテモテとかいう意味のわからなさ!!!

と思って漫画を読み通して見た。意外と正統派な女性願望描写のある漫画で少し見直した。
しかし主人公の心理描写が足りてなくはないでしょうか、性同一性障害でもなく、自己愛が強いだけなのか、なんなのか、それにしては異常ですし、まったくの謎。あとやっぱ描き方が気持ち悪い、アイドルと付き合う辺りは謎すぎた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-06-04 10:02:00] [修正:2011-06-04 11:15:28] [このレビューのURL]

4点 kikiさん

デリケートな問題を思春期から丁寧に描いててすごいなとは
思うのですが、作中でわりと色々と問題が起こったり、普通では
ありそうでなさそうな展開がテンポよくくりだされたりしてるの
ですが、私はあまり引きつけられなかったです。
作者も書いてますが登場人物の見分けがつきにくいし、話の見せ方が
時間枠をやたら前後させててかつ説明不足で分かりにくかったです。
あと淡々とした漫画が個人的に苦手なんでしょうね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-17 12:02:23] [修正:2011-05-17 12:02:23] [このレビューのURL]

8点 kamekameさん

凄いなぁ、この作品。
個人的には苦手なテーマなのに一気に読んだ。
連載中の作品のレビューは控えていたのに、どうでも良くなってしまった。

性の不一致に対する悩みが主題のような気もするが、
思春期(その一歩手前?)特有の一般的な悩みがテーマであるような気もする。
苦手なテーマにもかかわらず妙に共感したのは、
自分の中にもきっとそういう部分があるのだろう。
二鳥君の女成分は9:1らしいが、
自分の自己分析は4:6…。程度の差だと感じた。
小学生の頃、年上の女性にカワイイといわれると嬉しかったし、
手や髪がキレイといわれるのも嬉しかったもの。

あー、それがすっかり加齢臭のする子持ちのオッサンになってしまった。
それでも読んでいて懐かしく思えるから、
きっと誰にでもある(ありえる)テーマの作品なのだと思う。

こういう繊細なことを作者は記憶しているのか?
新たに創作するのか?
その点も凄いと思った次第です。 

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-08-15 03:14:42] [修正:2010-08-15 03:24:38] [このレビューのURL]

9点 臼井健士さん

二鳥修一。心は女の子な男の子。男女の推定割合は「女9以上、男1未満」。
高槻よしの。心は男の子な女の子。男女の推定割合は「男7、女3」。
2人の主人公を立てる。

心と体の「性の不一致」。本来ならもっと「重苦しい展開」になりそうな題材。
それを繊細な絵柄で重苦しくなり過ぎないように描く作者の力量に感服。

転校生の二鳥くんのお友達は「女の子」ばっかり。
転校先に限らず転校前の学校でもそうだったらしい。
容姿が可愛らしくて大人しくて、料理やお話を考えたりすることが得意。
同級生の男子に見られるような「幼稚さ」や「乱暴さ」や「下品さ」は欠片もない。
だって二鳥くんの心は「女の子そのもの」。でも男の子の身体を持ってしまった。

前述の理由から男子は苦手。男子の友達もいない。
本来なら男子にも女子にも属せず「ひとりぼっち」になっても苦しんでもおかしくなかった。
が、そこは精神的に同時期の男子に比して優位に立つ周囲の女の子たち。
無意識のうちにも二鳥くんが「男の子の姿をした女の子」であることに気付く子がチラホラ。

姿形に騙されて真実が見えなくなるような「フシ穴」ではない女の子は二鳥くんに性別を超えた友情を感じるようになっていく。
男女逆の立場で、本質的には同じ悩みを抱え込む「高槻よしの」との出会いも大きな意味を持つ。
同じ悩みを抱え、理解し合い、そして立ち向かう「同志」を得たことは両者にとって、他の誰との出会いとも違う安心感をもたらしたはずだ。

小学校高学年からお話は中学生へと移り、二鳥くんもよしのも仲間たちと共に成長する。
思春期前夜の心身が「男」に変わり「女」へと変化していく過程で、2人は「普通の男女がブチ当たらない壁」にぶつかる。

「心が女の子」の二鳥くんが、周囲の女の子たちと「姉妹のような関係」を築いていく日々が語られる。

よしのお姉ちゃん。
さおりお姉ちゃん。
かなこお姉ちゃん。
千鶴お姉ちゃん。
安那お姉ちゃん。

みんな、二鳥くんを傷付けようとする周囲の心ない人たちの
「偏見」
「誤解」
「嘲笑」
「不理解」
から「妹を守るように」身体を張って味方する!

「みんな、カッコいいぞ!」と応援したくなる「疑似姉妹物語」ここに開幕!。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-18 21:52:37] [修正:2010-06-18 21:52:37] [このレビューのURL]

PR


放浪息子と同じ作者の漫画

志村貴子の情報をもっと見る

同年代の漫画

コミックビームの情報をもっと見る