ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > BLEACH

3.67点(レビュー数:170人)

作者久保帯人

巻数74巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:2002年~ / 集英社

更新時刻 2012-10-15 02:24:16

あらすじ ひょんな出来事から悪霊の退治者(死神)になってしまった高校生、黒崎一護と、朽木ルキアをはじめとする仲間達の活躍を描いた漫画。

シェア
Check

BLEACHのレビュー

点数別:
96件~ 100件を表示/全170 件

2点 hotmilkさん

ソウルソサエティー編までは大好きだったので非常に残念です。最近は大ゴマの連発で話の引き延ばしがひどいです。本筋と関係ない話ばかりです。展開の流れとしては

どうでもいい雑魚VSサブキャラ 5セット → 主人公VS敵 1セット の繰り返しです。戦闘も非常に単調で二人がが戦っているとすると

最初は接戦なのですが、暫くするとどちらかが一方を圧倒するようになり、お前の力はこんなものかと挑発。するともう一方が実は力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。しかし実はもう一方もまだ力を隠していて一方を圧倒。

と理由の無いパワーインフレが一つの戦闘中に無駄に何回も起こります。

まぁ世界観が広い(個性的なキャラがたくさん登場する)ということで受け入れればここまではなんとか我慢できるのですが、この漫画の一番ひどいところは作中のキャラを犠牲にして引き伸ばしをする点です。

最初に登場したときは人間に対して冷酷なまでに非常な攻撃をしかけた敵がなぜか5巻くらいあとでは
ウルキオラ「なぜお前の心は折れない」
ウルキオラ「いい加減理解しろ。お前は俺に勝てない」
一護(殺されかけながら)「いや勝てる」
と敵もとっとと殺してしまえばいいのに1巻以上かけて訳の分からない心理的な屈服を要求します。

最早この作者に漫画を一つの面白い作品にしようという考えは無いのでしょうか。序盤楽しめたので2点つけさせてもらいます。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-04-05 13:46:30] [修正:2009-04-05 13:46:30] [このレビューのURL]

3点 bkさん

主人公が和服を着た「死神」になって刀を抜いて戦うバトル漫画。

とにかく展開が遅い。そしてパターンが一定で話が単調。
知恵を絞った能力バトルが展開されるかというと、それほど深みがあるわけでもない。
典型的な少年ジャンプの引き延ばしバトル漫画。
バトルに入ると一話一話が「スゴイ技」の応酬で、
各サブキャラも局所的に人気があるせいか、サブキャラにまで「スゴイ技の応酬」をさせるので、
ものすごーく話が進まない。

絵は整ってはいると思うが、特段美麗というわけでもない。
筆がかすれたような線は賛否が分かれそう。
背景はとても白い。

レビュー等を見ていると、結構本気でイラついている読者が多いように思える。
気に入らない読者は(読むなというのはまあ無体だとは思うけれど)、
突っ込みどころを探して笑い飛ばすくらいのスタンスで読んだほうがいいと思うが、
そこかしこに溢れるオサレサブカル風味が鼻につくから叩きたいという気もわからないではない。
あと、序盤は割と展開が早かったから失望する人も多いのだろう。


追記:
展開が遅いのはともかく、意味深な台詞や前フリを何個も思わせぶりに出しているにもかかわらず
秘密や伏線が明かされる際の演出がショボいのが、かなりマイナスポイントになっていると思う。
あるいは「行間を読め」とでも言わんばかりに描写不足の回想だったり
ともすれば、伏線の解消とか放棄したか忘れたかわからないけど、放置のままだったり。
そういう描写を何回もしていると、新たな謎とかをもったいつけて出してきても
「まーたどうせろくに説明せずに終わるんだろ」と思って期待できなくなってしまう。
ライブ感重視のストーリーはそこが辛いと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-03-24 19:51:24] [修正:2012-06-10 23:35:02] [このレビューのURL]

4点 umaidoさん

引き伸ばしすぎ
漫画がホロウになっちゃってます

ジャンプに載ると漫画が下らなくなるな
作者には早めに別の作品を書いてもらいたい
ついでに集英社とも縁切ってほしい

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-03-01 16:02:11] [修正:2009-03-01 16:02:11] [このレビューのURL]

3点 二軍Tシャツさん

最初の頃は嫌いじゃない。
アクション、ビジュアル主体になってからは酷いです。

全然痛そうじゃない。我慢してるとかじゃなくて、血の出る様子とか、傷の描き方。主人公など特に。
血が「ババババババババ〜」って、音と量だけの問題かと。
要は傷や血も全てが「カッコつけ」の材料にしか見えない。

背景の無さ、コマの無駄なデカさ。
背景白いなぁ。
アクション漫画に大ゴマは大事だと思う。ただ使い過ぎてインパクトもクソも無くなっている。言うなれば絵本。

内容について。

無限能力隠してましたループ。
キャラがいちいちカッコつけた言葉を吐きたがるのですが、言ってることとやってることが矛盾している。

この作品のために、信念を持った有望な若い芽が潰されているのがちょっと信じられない。

作者がこれ以上自己陶酔する前にどっかやってしまうべき。

ナイスレビュー: 6

[投稿:2009-01-31 07:05:49] [修正:2015-05-09 22:18:53] [このレビューのURL]

5点 bugbugさん

敵登場 → このままじゃ駄目だ → 修行 → 強くなり撃破 → 敵登場
無限ループって(ry

どんなにピンチでも必ず仲間が助けに来たり、最後に逆転の必殺技があることがパターン化されているので
ピンチの場面がびっくりするほどピンチに見えません

ツッコミたいところはいろいろあるのですが、キリがないので自重します
簡単に言って中身のないマンガです。量産型ジャンプ作品
まぁバトルしてるなぁくらい思っていれば、読む分には支障ないかと

キャラクターの個性やデザイン(敵味方含め)はかなりのもので
それを楽しみに読んでいるというか、それしか楽しみがありません
まぁこれだけキャラが多いと混乱しがちなんですが
贔屓キャラとそうでないキャラを分けて、しっかり成立している点は結構すごいなぁと思います

私は瞬神夜一様が特にお気に入り

ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-01-25 03:06:03] [修正:2009-05-21 21:26:36] [このレビューのURL]

PR


BLEACHと同じ作者の漫画

久保帯人の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る