ホーム > 青年漫画 > 月刊アフタヌーン > なるたる―骸なる星珠たる子

6.97点(レビュー数:45人)

作者鬼頭莫宏

巻数12巻 (完結)

連載誌月刊アフタヌーン:1998年~ / 講談社

更新時刻 2011-12-19 11:37:01

あらすじ 今年小学校6年生の玉依(たまい)シイナが島で出会った、人の認識外のモノたち・乙姫、成竜、そしてホシ丸。シイナの日常が今、ゆっくりと、しかし確実に変わりだす。少年少女が織りなす、地球的スケールの物語が始まった!! (amazonより)

備考 2003年および2004年アニメ化。原作部の前半部分までをストーリーとしている。単行本は一時期絶版となったが、2007年12月から再販が開始された

シェア
Check

なるたる―骸なる星珠たる子のレビュー

点数別:
21件~ 25件を表示/全45 件

0点 空気読めよさん

[ネタバレあり]

一生読みたくない漫画です
漫画読んでてトラウマになったのもこれくらいです
内容など頭の中から吹っ飛びました
グロは全く大丈夫な私ですが、これは残酷描写が問題なのです







のりおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
のりおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
きゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
のりおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおぐああああああああああああ






ナイスレビュー: 0

[投稿:2009-04-07 09:07:20] [修正:2009-04-07 09:07:20] [このレビューのURL]

6点 グランパスさん

基本欝漫画ですが、主人公のシイナは天真爛漫な女の子です。
だからこそ、より一層欝が深まるのですが・・・。
で、友人の貝塚ひろ子の話が一番印象的ですかね。
彼女の最後なんかは心に来る物がありました。
中学生編になっても話に衰えた感じも無く・・・途中までは。

個人的にお父さんのロシアの話くらいから、あれ?って感じで。
そして話が進むにしたがって、ありゃりゃ最後失望ムナクソ悪い。
人がたくさん死にますが、ひろ子のときのような感慨はなく。
ただ人が死ぬ残酷な漫画だから、のり夫とかもあんな風に死なせた感じ。
キャラクターの描き方が良かっただけに余計に残念。
セカイ系とか言われてますけど、でも最後にセカイ系っぽい終わり方しただけで、そんな言葉で纏められてもなあ。
あんなジェットコースター式に畳められても。
まあ終末なんて、そんなもんかもしれんけどさ。

でも、この作者には欝系で貫いていってもらいたい。
そういう漫画家がいてもいい、ちょっと悲観的過ぎるかもしれんけど。
ただ終わった後に欝になるのは構わんけど、失望するのは嫌だ。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-01-13 02:31:25] [修正:2009-01-13 02:31:25] [このレビューのURL]

6点 Sealさん

[ネタバレあり]

設定や結末など、エヴァンゲリオンに影響を受けているのは間違いないでしょう。
主な登場人物は中学生くらいの子供達だが、残酷な描写や性的な描写をタブー無く描いている点は他の作品とは一線を画している。
しかしこの作品のような所謂「セカイ系」ってやつはどうしてどれも似たような結末を迎えるのでしょうか?エヴァしかり最終兵器彼女しかり。
読んでいる時はそれなりに惹き付けられていたが、自分にとっては読後にさして心に残るものは無かった漫画でした。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-06 18:37:50] [修正:2008-10-06 18:37:50] [このレビューのURL]

8点 ピンユーさん

これは面白い。

アニメを見て続きが気になって買い始めたのですが読み返せば返すほど評価が上がっていきました。

正直始めは軽く買ったのを後悔しましたけど今は成功したと思ってます。

もし読もうという方は漫喫で読まずにぜひ購入して読んでほしいですね。


ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-06 11:31:00] [修正:2008-10-06 11:31:00] [このレビューのURL]

10点 プフさん

まず、この作者はほんとうに独特の世界観をもっているなぁと。
人間、登場人物の性格や人物関係(これはかなりおもしろい)が妙だがしかしとてもうまくできていると思う。また、伏線が心地よい具合にちょうどいい。
この作者は無理やり感がないから人に読ませることが出来るんだなと思う。
内容について、確かに、客観的に残酷なところはある。というか、この作者は、日常の何でもないようなところを逆に考えさせられるように、それがこの作品の雰囲気として鬱とか残酷とか言われる所以で、まあつまりは作品全体が残酷なのだとおもうが、しかしさらに残酷な話があるが、そこでさらに話に読み入ってしまうというのは確かだ(もちろん、その残酷に、なぜ?と思うところはある)。もちろん、逆にいい話もある(この作者にかかると、いい話もなんとなく残酷に私は思えてしまうが、しかし一種の安心感もあり、そのよくわからない感じがとてもいい笑)。お互いがお互いを引き立たせている。

ところで、この作品には作者の何か主張みたいなものがあって、作品を読んでいて、なるほど、確かに、と思うところ、何かを感じるところは私も多少はあるが、だからといってこうしようというのは全くない。

あまりに鬱すぎるからそれだけできらいだという人の気持ちも分からなくはない。けれど、この漫画には何か神秘的な、不思議な魅力があることはとても否めないし、何かを感じることはたぶん間違いない。だから、やっぱり読んでて面白い。というか、簡単に言うと、面白くなくはないよっていうほうが適切かな?
まあというわけでわたしはこの作品が好きだ

ナイスレビュー: 0

[投稿:2008-10-05 12:29:16] [修正:2008-10-05 12:29:16] [このレビューのURL]

PR


なるたる―骸なる星珠たる子と同じ作者の漫画

鬼頭莫宏の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊アフタヌーンの情報をもっと見る