ホーム > 少年漫画 > 週刊少年ジャンプ > レベルE

7.96点(レビュー数:140人)

作者冨樫義博

巻数3巻 (完結)

連載誌週刊少年ジャンプ:1995年~ / 集英社

更新時刻 2012-08-05 12:20:45

あらすじ ドグラ星の王子が地球にきて、いろいろと騒ぎを起こすといった内容のオムニバス形式のSFコメディ漫画。

備考 月1連載
現在、文庫版(全2巻)が発売中。

シェア
Check

レベルEのレビュー

点数別:
11件~ 15件を表示/全140 件

8点 右から左へ。さん


作者の持ち味がいかんなく発揮された、良作である。

富樫義博の漫画の中では最も好きな漫画である。
この作品の最大の魅力は、主人公の性格と行動が見事に一致している点であろう。小憎らしいほどに頭がよく、周りの登場人物を振り回すものの、どこか憎めないこの主人公は富樫義博の人格を具現化したものではないかと思うほどだ。(実際そうなのかもしれないが・・)

また、三巻で完結という短い内容でありながら、それぞれの話を、主に数話完結の形でテンポよく、かつまとまりのある内容にしたててある。先が読めないが、支離滅裂ではないことも、作品を面白くしている。

しかし、残念なことは、この漫画が週刊少年ジャンプという少年誌を媒体として描かれた漫画であるということだろう。内容的に青年誌を媒体としていればさらなる読者を獲得できたように思われる。そもそも、他のレビュアーの述べているように、小学生も多く読む週刊少年ジャンプでこの作品が掲載されたことがすごい。(しかし、この漫画はストライクゾーンの狭い漫画だからこそ、高い評価を受けている気がしないでもないが・・)

また、三巻で完結ということは、テンポがよく、まとまりのよい漫画としているのは事実であるのだが、もう少しこの漫画の続きを見てみたかった。

しかし、総じて見れば間違いなく一度は読んでみてほしい漫画である。上述のように、好き嫌いは分かれるが、好きな人はとことん好きになる漫画。それがこの漫画の正体ではなかろうか。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2008-10-09 20:57:41] [修正:2008-10-09 20:58:35] [このレビューのURL]

8点 souldriverさん

着眼点や発想の面白さは言うまでもなく、王子を筆頭にキャラクターもそれぞれ最高に魅力的。作者の変人ぶりがフルに発揮されている作品。
かなり非現実的な設定なのにもかかわらず現実とのリンクがものすごく上手くいってる。また構成も良く、シリアスかと思ったらオチはコメディー、というやり方には何度騙されたことか。それでも許せてしまう「発想の斜め上をいく」茶目っ気がこの作品にはある。

とにかくやりたいことが無駄なく納められており、他の長編のだれっぷりを見るともう「短編だけ描いてください」な気分。
たった3冊でこれほどの満足感を与えてくれた漫画は他にない。

ナイスレビュー: 2

[投稿:2007-06-26 00:02:48] [修正:2007-06-26 00:02:48] [このレビューのURL]

5点 ノゲイラさん

つまらなくはないけど、自分はそこまで楽しめなかったです。
1つ1つの話が短くて、これから面白くなるのかなと思ったこところで次の話に移ってしまう、みたいな感じでした。
なんとなく読み進めて、気付いたら終わってしまうって感じでした。

が、所々でのめりこんでいける部分はありました。
あと、キャラは結構いい感じで全体的に好きでした。

決してつまらないとは思いませんが、そこまで評価される程ではないと感じました。
まぁ3巻なので手軽に読めるし、読んで損はないと思います。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-07-07 01:29:41] [修正:2010-07-07 01:29:41] [このレビューのURL]

8点 zeebra2001さん

一言で言えば、ある種の社会風刺漫画とも言える。
バブルが崩壊して、デフレに陥った日本では雑誌が
全盛期に比べて売れず、また自国に対して愛国心や
自分に対しては悲壮感漂う未来像、そして創造力が
満ちあふれていた70年代とは違う90年代の漠然と
した消費文化を十分に皮肉っている。主人公の住む田舎で
いきなり宇宙人が現れる設定は、高度成長経済の中で進んだ
技術や文化を持った東京人が田舎の純真な少年に対しての
嫉妬や都会なんてこんな物だと失望感が入り交じった考えから
生まれたと思う。一方の主人公も、宇宙人という事で何でも
出来たり、自分よりも頭がいいと憧れを抱くが実際はバカで
とんでもない性格の持ち主だというのも作者が抱く「東京」の
アンチテーゼに近い。また、コンウェル星人という女を食べて
子供を産むという宇宙人も、現実世界で女性に対して未だに
偏見や差別、また社会進出して「強くなった女性」に何も言えない
弱くなった日本の「親父」を皮肉った設定だと感じた。援助交際と
いう、90年代が生み出した文化は金を払わないと相手にされない
男性が「種」を残して、自分を足跡を残したい「性」は、まさに
「食人鬼」の裏設定だろう。単なるSFコメディとしても面白いし、
ゲーム性を持った社会風刺漫画として読めば、また更に見聞を深める
作品だと個人的に思いました。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-23 13:23:50] [修正:2010-03-23 13:23:50] [このレビューのURL]

9点 レトさん

『幽☆遊☆白書』でジャンプ編集部と対立した冨樫のガス抜き的作品。短編集であるため、話はあまり広がらず幽白の仙水編やハンターのキメラ=アント編ほど重くはない。「天才的な悪人」ではなく「天才的な意地悪」を主役にしてしまったところが素晴らしい(笑)。読者の予想を見事に裏切る展開や、無駄なシーンが無くテンポよく進んでいく展開はいかにも冨樫らしい。食人鬼編の切ないラストでありながらベタベタのお涙頂戴演出を行わずにサラッとどこか哲学的にまとめるあたりも藤子・F・不二雄を髣髴とさせる。しかし、本作や『HUNTER×HUNTER』を読む限り冨樫はとことん「少年漫画的」な展開を嫌う漫画家であることが伺える。だからこそ「少年漫画の殻を容易く打ち破る」作品を描くことが出来る、今のジャンプ(と読者)にとっては貴重な存在なのだと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2010-03-03 03:34:12] [修正:2010-03-04 22:40:32] [このレビューのURL]

PR


レベルEと同じ作者の漫画

冨樫義博の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊少年ジャンプの情報をもっと見る