ベルセルクのレビュー
9点 玄米茶さん
ベルセルクの主人公ガッツはタフで強いが、本質的にはシャイな男だ。必然的に彼の戦いは、欲望と意志、他人と自分との間で揺れ動く思春期的なものとなる。
暗く煮えたぎる想いを黒い甲冑で覆い隠し、「欲望」という怪物と対峙するガッツの姿に、読者は、自分の人生を生きるために「戦いたい」自身の姿を重ね合わせる。深く傷つきながらも壮絶な戦いを続けるガッツの生きざまは、思春期という戦場を通過した(と思い込んでいる)人間が持つ挫折感を、内側から突き動かすのである。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-28 00:40:59] [修正:2011-05-02 00:05:30] [このレビューのURL]
9点 ゐぬさん
ダークファンタジーといえばこれ!と言う人も多いのではないでしょうか。
15巻までは特にですが、非常に殺伐とした作品。
しかし、コミカルで、攻撃的で、魅力的なキャラクターと謎だらけの世界観がとてもおもしろいです。
15巻までは文句なしの10点、その後、良くも悪くもファンタジー部分が強くなり、(個人的にはそれもアリなのですが)殺伐とした雰囲気が薄まったので?1点の9点です。
もちろん以降もおもしろいんですけどね。
もうひとつ惜しいところをいえば、謎が多すぎて、しかも現在進行形で増えていく一方、消化がほとんどできてないなのが残念と言えば残念です。
作者が生きている間に完結するのか・・・・(苦笑)
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-01-23 03:08:06] [修正:2011-01-23 03:08:06] [このレビューのURL]
8点 jdf54jさん
15巻辺りまで(ロストチルドレンの章)は面白かった。
それ以降は別の漫画として捉えているので、1ー15巻で8点です。
己の剣術だけが拠り所の、血と泥をすすり戦場を駆け抜けてきたガッツと
生まれながらにカリスマを背負ったグリフィスの二人が出会う。
お互いの気持ちのすれ違いからガッツはグリフィスを離れ高みを目指し
ガッツが離れ心に穴があいたグリフィスはどこまでも堕ちていく・・・
グロなんて日常茶飯事のこの漫画ですが、本質は少女漫画チックですね
化物がウジャウジャ登場しますが、化物が終盤まで出てこない
二人の過去の話が一番面白いってのは、ファンタジー作品としては
皮肉なような。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-24 02:58:12] [修正:2011-03-07 08:43:32] [このレビューのURL]
5点 サンピアさん
全巻読んでの感想です。
黄金時代編は面白かったですが、その後だれておりうまく完結できるのか心配です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-12-08 23:20:28] [修正:2010-12-08 23:20:28] [このレビューのURL]
10点 タケシさん
4?13くらいまでは漫画史上最高の完成度と言っても過言ではないでしょう。それ以降はやや失速気味ですがそれでも素晴らしい画力の戦闘シーンは一見の価値はあります。
少年誌漫画しか読んでいなかった時代で初めてこの作品に触れたときの衝撃は計り知れない物がありました。
個人的に序盤7点、蝕100点、断罪編まで8点、それ以降6点で総合すると10点ですねw
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-12-08 20:36:13] [修正:2010-12-08 20:36:13] [このレビューのURL]
PR