ホーム > 青年漫画 > 週刊ヤングマガジン > 賭博黙示録カイジ

7.95点(レビュー数:120人)

作者福本伸行

巻数13巻 (完結)

連載誌週刊ヤングマガジン:1996年~ / 講談社

更新時刻 2012-10-08 12:30:08

あらすじ 伊藤開司は、日々ブラブラとした生活を続けてきた。
しかし、ある日彼の家に一人の男、遠藤が訪れる。

カイジは、昔バイトで一緒になった古畑の借金の保証人になっていた。だが古畑は失踪。遠藤はその借金を取り立てに来たのである。

当時30万だった借金は、莫大な金利のため、1年あまりの期間で385万にまで膨れ上がっていた。月6万円の返済で11年の借金である。とうてい返せる訳が無い。

だが遠藤はカイジに一つの話を持ちかける。
10年はかかる借金が一晩で返せる話である。

カイジは「ギャンブル船・エスポワール」への
乗船を決意したのだが・・・。

備考 第22回講談社漫画賞受賞。続編に「賭博破戒録カイジ」と「賭博堕天録カイジ」がある。
2007年TVアニメ化。また2009年藤原竜也主演により実写映画化された。

シェア
Check

賭博黙示録カイジのレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全120 件

9点 ITSUKIさん

今尚続編が連載中のカイジシリーズの第1章から第2章。
もう様々な方がレビュー書かれていますが、絵の下手さに目をつぶって読んでいくと、気がつけばどハマりすることうけあいです。
個人的には、絵柄は個性的なだけで、下手とは感じませんでした。

簡単なようで奥の深いオリジナルのギャンブルの数々。
心理戦と長く張られた伏線の回収の見事さ。脱帽です。
少なくともこの「賭博黙示録」については、13巻という長さも短く感じられました。

カイジは、普段はどうしようもないクズかもしれませんが、命のかかった大一番で、仲間を決して見捨てない。
この実は少年漫画みたいなキャラクターが、嫌いになれません。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-12-13 19:43:08] [修正:2018-12-13 19:43:08] [このレビューのURL]

8点 kitanoさん

一見ギャグ漫画としか思えない画が途端に緊張感のある画に変容する。
錯覚だろうがなんだろうが、この画に対してその手の感覚を覚えた時点で作者の思う壺。
福本入門として適切な一本。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2017-04-30 08:57:47] [修正:2017-04-30 10:15:32] [このレビューのURL]

9点 フィロさん

[ネタバレあり]

主人公が借金返済のために生死をかけたギャンブルをしていく漫画です。
カイジは冴えないふうでいて、とても機転が利く、ダメ人間でありながらも、他人に情けをかけるところもある。天才アカギとも、優等生零とも違った親近感のわく……人間味が強いキャラでいいですね。

初めて喫茶店で見かけたときは、なんて下手な絵なんだと思いながら手に取りました。

ところが、読み進めるうちに、なんとも味のあるその絵だからこそ、極限におかれた人間の恐怖の表情や、歓喜の表情、えげつないゲスい表情が描けるのかなと思いました。

オリジナルのゲームが次々出てきますが、身近にあるようなものを少しひねるだけで、ここまで緊張感や駆け引きのあるものにできてしまうんだ、と作者の手腕に唸ってしまいます。
心理描写もゲームの駆け引きもとても面白いです。

石田さんのあのシーンでは号泣してしまいました。よく考えると、みんなダメな人なんだけどさ。借金って怖い。絵でくわず嫌いをしてる人にはがんばって読んでほしい漫画です。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2017-03-23 19:49:12] [修正:2017-03-23 19:49:12] [このレビューのURL]

8点 デビルチョコさん

この漫画の良い所は3つ。
1、オリジナルのギャンブル(斬新なゲームで、かつ解りやすい)。
2、お金が絡んだ時に出る人の本性や歓喜、絶望等の秀逸な描写。
3、さえない主人公がギャンブルでチャンスを掴んでいく姿が壮快。

おまけに台詞は直球。
この著者の絵が台詞を際立たせていた。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2015-02-28 11:44:17] [修正:2015-03-05 18:48:25] [このレビューのURL]

6点 みゅーみゅーさん

最初の方はカイジのだめさに
こっちがイライラしますが、
読んでいくうちに
「カ、カイジ・・・!(羨望)」ってなります。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2014-10-21 16:31:11] [修正:2014-10-21 16:31:11] [このレビューのURL]

PR


賭博黙示録カイジと同じ作者の漫画

福本伸行の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊ヤングマガジンの情報をもっと見る