ホーム > 少年漫画 > 月刊少年マガジン > ましろのおと

6.9点(レビュー数:10人)

作者羅川真里茂

巻数28巻 (連載中)

連載誌月刊少年マガジン:2010年~ / 講談社

更新時刻 2012-11-14 17:50:20

あらすじ 津軽三味線を背負い、単身、青森から東京へやってきた津軽三味線奏者・澤村 雪(さわむら せつ)。師でもあった祖父を亡くし、自分の弾くべき音を見失ってしまった雪だが、様々な人々と出逢いながら今、自らの音を探す旅を始める。

シェア
Check

ましろのおとのレビュー

点数別:
6件~ 10件を表示/全10 件

7点 torinokidさん

このマンガは良いですね。なかなか面白い。
津軽三味線をネタにした作品とは驚き。
業界漫画もここまできたか。

演奏シーンの迫力は特筆もの。まさに音楽が聞こえてきそう。

期待大です。あとは今後の展開次第。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-05-18 21:02:36] [修正:2012-01-28 09:25:08] [このレビューのURL]

9点 クランベリーさん

最近は音楽を題材にした漫画が多い。
いろんなところで言われ尽くされているとは思うけど、漫画というのは視覚だけに頼るものであり、聴覚や嗅覚、味覚までも使うのは現時点では当然ながら不可能ですよね。
ただ、料理漫画というのは昔からあって、その表現力が視覚を通して想像力によって補われ、嗅覚や味覚を刺激してきた。
いまや料理漫画は漫画の一大ジャンルとして隆盛を誇っているぐらいだから、視覚との相性は悪くなかったんだろうな。
それに比べるとずっと難しいのが音楽漫画だと思う。
美味しそうな料理の絵を見てヨダレが出ることはあっても、綺麗な音の絵を見て心が和むなんてことはまずないから。
だから音楽漫画を描くような漫画家は、音楽が好きだから描くという以外にも、自分の漫画の表現力の可能性に挑戦しているって意味合いもあるのかもしれない。

と偉そうに書いてしまったけど、あの羅川真里茂が少年漫画を描くって知ってかなり驚いた。
違う舞台で挑戦してみたくなったのかな。
でもこれ主人公が男の子なだけどノリとかは完璧に少女漫画ですよね。
にもかかわらず人気なのは、少女漫画と少年漫画とのボーダーレス化が進んでいるからかな。
少女漫画にも少年漫画みたいなノリのやついっぱいあるぐらいだし。

この漫画、何が凄いって、三味線なんていう超ニッチなテーマなのにすごく面白い。
やっぱりお話作りの上手い人が描くと違うな。
1巻が一番面白くてちょっとずつ落ち着いてはきてるけど、この先まだまだ面白くなりそうな展開が待ち受けていそうで楽しみ。
で、やっぱりこの人の表現力は凄いよ。
演奏している絵って動きが単調だから難しいと思うんだけど、カメラワークを駆使したり、いろいろなコマや場面をはさんだりして、飽きさせないような工夫が随所にされてる。
なんか、「音が見える」ような錯覚に陥る。私が見た音楽漫画の中では一番だと思う。凄いよー。

この漫画でちょっと興味を持ったので、初代・高橋竹山(松吾郎のモデルの人?)のじょんがら節を動画サイトで見てみた。
凄い。私このレビューで凄いって何回使ったんだろ。でも本当に凄い。
当たり前だけど私の知っている狭い世界の外側にはまだまだこんな凄い人がたくさんいるんだし、そういうのを知るきっかけになるのもこういう漫画の醍醐味だと思う。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2011-07-17 18:50:15] [修正:2011-07-17 18:50:15] [このレビューのURL]

7点 booさん

初めて羅川さんが月マガで連載を始めると聞いて時は驚いた(しかも津軽三味線だしね)。
まだ始まったばかりなので詳しいレビューは後々として、かなりこれからに期待が持てる内容だと思う。
少年誌だからとはいってもそこはそもそも万人向けな絵と話が売りの作者なので、変に気負わずこれまでと変わらない作風で楽しませてくれる。
今流行の?マイナージャンルに日を当てた内容となっていて話もおもしろいのでちはやふるに続いてヒットする予感。

余談だけど何で赤僕からこの作品まで羅川さんの作品が安定しておもしろいのかというとデビュー作が赤僕というのが大きかった気がする。
これで身につけたドラマをつくる能力っていいのはスポーツものでも恋愛物でも人同士が関わる物語だったら何でも通用するから。
個人的に一番高いレベルで安定感のある作家です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-10 20:48:46] [修正:2011-07-10 20:48:46] [このレビューのURL]

8点 ジブリ好き!さん

題材は特殊でも、読者の共感を得るためによくある人情ものとか熱血展開に流れるってのが相場だろうけど、そこはさすが羅川先生、くさすぎず熱すぎず、少年漫画らしいノリとテンポの速さでみせてくれます。
…いや、嘘だ、めっちゃくさいですね。ドストレートな人情話多いです。でもそれは王道ってよりはむしろ、作者独特の味のある話になってる。

クセのあるキャラ達が狙いすぎな気がしながらも賑やかで楽しいです。加えてこの画このノリ、もう最高です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-07-01 02:58:40] [修正:2011-07-01 02:58:40] [このレビューのURL]

8点 blackbirdさん

津軽三味線という、またレアなテーマの漫画。
漫画界ではどこまで特殊な業界もの?に光を当てていくんだろうか。まさか三味線漫画まで出てくるとは。

主人公は恰好いい高校生。でもべたべたな津軽弁。
時々何をしゃべっているかわからない程だけど、本気になって三味線を弾き始めたらこれがすごい。

大体、三味線の音に「ドン!」「ザン!」というのもすごい表現。
近年「吉田兄弟」やロックとの共演、速弾きなど、色々な所で目にすることになった楽器だけど、まさかこんな表現とは。
いや、でもそのくらい迫力ある音なんですよね。
あの緊張感や張りつめた音をよく表現していると思います。これがたった三本の弦から生み出されるってすごいと、読者にも感じさせます。

雪君の周りに、なかなかバリエーションに富んだ人物が集まってきていて、今後が楽しみ。
ただ、「○○甲子園」での活躍を・・・という話の展開は、比較的「ありがち」になってしまいがちなので、そうならないことを祈りたいという期待を込めて、現在この点数です。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-04-24 23:05:39] [修正:2011-04-24 23:05:39] [このレビューのURL]

PR


12
次の10件>>

ましろのおとと同じ作者の漫画

羅川真里茂の情報をもっと見る

同年代の漫画

月刊少年マガジンの情報をもっと見る