LIAR GAMEのレビュー
5点 !根こそぎ般若!さん
ツレに1巻借りて読んだ時は「何これ、、陳腐なトリック漫画」と思ったが、巻が進むにつれクオリティーが高まりつつはある。
もう少し付き合わせてもらうよ。
今は平均してこの点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-26 18:37:19] [修正:2007-08-26 18:37:19] [このレビューのURL]
6点 booさん
毎回毎回よくこんなゲーム考えられるなあと感心させられる。とはいえ、前作ONE OUTSからのパワーダウンは否めない。
一回戦は結末が簡単に予想できておいおいと思ったものだけど、回が進むごとにおもしろくなってはいる、しかし、今までのところ、やられた!と思えるようなところはない。読者的ポジションで作られているのだろう神崎直にはまったく感情移入できない。というかいらいらする。あまりメッセージ性にこだわらないで単純にゲームだけ描いてくれたほうが良いのではないだろうか。三回戦の密輸入ゲームは中々おもしくなってきているのでがんばって盛り上げてくれることを期待している。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-12 21:34:06] [修正:2007-07-12 21:34:06] [このレビューのURL]
6点 DEIMOSさん
「ショボいカイジ」、ってことでいいのではないかと。
ONE OUTSもそうだけど、冷めてるんだよなぁ。
トリックも先読みできちゃうものが多いし、キャラが薄い。
というか、競馬関係者ゆかりの名前を多数使ってるあたり、この作者は、キャラへの思い入れが少ない人なんでしょうね。
といっても、現在のYJ連載作品の中では、トップクラスの面白さであることは否めないです、はい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-12 03:50:54] [修正:2007-07-12 03:50:54] [このレビューのURL]
6点 souldriverさん
シンプルなルールのゲームと、その穴を突いた駆け引きや心理戦。この作者の持ち味が遺憾なく発揮されてておもしろい。「ONE OUTS」は馴染めなかったけど、これはより閉鎖的な場所を舞台としているので違和感は感じなかった。
ただ雰囲気的にどうしても「カイジ」の限定ジャンケンとかぶってる感は否めないし、心理描写では福本先生の方が数段上。
それでもカイジとは違い、単純な主人公を中心にドライに物語を盛り上げるのはまた一味違う新鮮さがあり、また騙し合いという点ではこの作者に分があるような気もする。
これからの展開に期待。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-06 22:41:12] [修正:2007-07-06 22:41:12] [このレビューのURL]
6点 リヴィエラさん
 今のところまだ「やられた!」と言うよりは「なるほど!」といった感想
 リオカンズ(同作者の漫画、ONE OUTS内の野球チーム)の名前を出してきたのは失敗だと思う。、
今作しか読んでなかったらリオカンズ?ってなるだろうし、知っていても、いや知っているからこそこれが作り物の話であると認識させてしまい話しに入り込めない様に思える。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-05-30 22:19:01] [修正:2007-05-30 22:19:01] [このレビューのURL]
PR