ホーム > 青年漫画 > 週刊ヤングジャンプ > LIAR GAME

6.71点(レビュー数:52人)

作者甲斐谷忍

巻数19巻 (完結)

連載誌週刊ヤングジャンプ:2005年~ / 集英社

更新時刻 2012-07-26 21:21:55

あらすじ ある日、突然送られてきた小包。その中にはゲームに選ばれた事を祝福する手紙と、現金1億円が同封されていた。それがライアーゲームのスタートだった…。平穏な日常に、突如現れた”人間不信”の連鎖…。『嘘つきは誰だ。』大金を前に揺れ動く、人間心理を描破した問題作!

備考 不定期連載。2007年および2009年フジテレビ系列でテレビドラマ化された。

シェア
Check

LIAR GAMEのレビュー

点数別:
21件~ 25件を表示/全49 件

6点 ぽこらてさん

この手の騙し合いがメインの代表作として、福本先生のカイジシリーズが有名だが、カイジとLIAR GAMEでは作品のベクトルが若干違う、と個人的には思う。

カイジはゲーム自体は簡易な物が多い。ジャンケンをしたり、サイコロ振ったり・・・。ただその分、登場人物達の心理描写や疑心暗鬼が物凄く良く表現されているのが特徴。
しかし、この漫画は正反対で、ゲーム自体に魅力がある。少数決からはじまり、リストラゲーム、密輸ゲームなど作者独自のオリジナルゲームはどれも素晴らしく、それらのゲームを運ではなく必勝法を駆使して勝ち進んでいく展開は心理戦というよりも頭脳戦といった方が正確だろう。
ただ、多人数で協力してゲームを勝ち進んでいく性質上、プレイヤー同士の馴れ合いも見られる。その点が個人的にはマイナスポイントで、また不必要に多い涙もイラッとるする事があった。作品のテーマ上、仕方の無い事でもあるが。

もう少し心理戦要素を増やしたり、文字数抑える工夫をして欲しかったけど、潜在的面白さで言えば、カイジを超える良作だと思うので、読んで損は無い漫画。心理戦のカイジ、頭脳戦のLIAR GAMEといったところか。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2011-02-25 18:10:16] [修正:2011-02-25 18:10:16] [このレビューのURL]

2点 kogumataroさん

展開が下らなすぎて2巻で脱落
頭脳戦心理戦の漫画だとしても、登場人物に感情移入できるように描けてたら少しはいい作品になってたかも

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-09-22 22:27:06] [修正:2010-09-22 22:27:06] [このレビューのURL]

8点 まいさん

頭脳戦漫画                                                               テンポもいいしそれぞれのゲームはシンプルながらよく考えられている                                    たくさんのキャラクターに見せ場があることや誠実であることの大切さが描かれていることも評価できる       

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-07-16 11:09:27] [修正:2010-07-16 11:09:27] [このレビューのURL]

7点 JANさん

内容や切り口は最高に面白い。ただもう少し画力があればもっと高得点が取れたと思う。ちなみにドラマよりも断然漫画のほうが面白いです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-06-03 23:10:56] [修正:2010-06-03 23:10:56] [このレビューのURL]

7点 ひらがなさん

読むのに時間が掛った漫画ww。
ルールを理解するのが一苦労。

しかし、面白いゲームを考えるなぁと
毎回の様に感心してしまいます。

自分は鬱展開や、グロ展開が苦手で
悪い奴でも死んだりすると「うっ」となってしまう
タイプなので、この漫画の表現は助かりました。

また、ヒロインがとても良い奴なので
楽しく、気軽に読めて良いです。

遊戯王もこういう感じにして欲しかった・・・^^;

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-01 23:12:22] [修正:2010-02-01 23:12:22] [このレビューのURL]

PR


LIAR GAMEと同じ作者の漫画

甲斐谷忍の情報をもっと見る

同年代の漫画

週刊ヤングジャンプの情報をもっと見る