ドラゴンボールのレビュー
10点 十歩神拳さん
この作品は理屈抜きにして、エンターテイメントとしてそのスケールと迫力を楽しむべき作品だと思います。
よくストーリー性の低さを指摘される方もいますが、確かに近年のジャンプの看板漫画であるワンピースやその他の多くの重厚なストーリーを持つ作品と比較すれば、その面での完成度は劣っていると言えます。
しかしドラゴンボールは複雑な複線などを一切排除したからこそ、鳥山先生の能力をフルに生かした極上のエンターテイメントとして完成されているのではないでしょうか。
また、作者の価値観や思想、感動などを読者に押し付ける場面も皆無で、読者は自然に感じたままにワクワクしたり感動したりできることも魅力の一つだと思います。そこに物足りなさを覚える方も多いかと思いますが、少なくともドラゴンボールにおいてはその淡白さがストーリーのシンプルさと調和して、絶妙なバランスを保っているように思います。
もし他の漫画家がこのようにエンターテイメントに徹したシンプルなバトル漫画を作ろうとしても、おそらくドラゴンボールには及ばないはずです。
ドラゴンボールは単純にして唯一の、純粋なアクション漫画の金字塔なのです。
ナイスレビュー: 4 票
[投稿:2009-11-28 12:33:07] [修正:2010-02-10 10:35:54] [このレビューのURL]
4点 ひいろさん
人気作品ではあるが、名作ではないと思う。
「実はもっと強い敵がいました」を繰り返す、付け足し感丸出しの話の作りがとにかくいただけない。
この強さのインフレ現象を「おー、また凄いのが出てきた!オラわくわくしてきたぞ!」と思って読める人なら楽しいんだろうが、「おいおい、今までの闘いは何だったの?」と思った人は、その時点でこの漫画は終了である。
名作という噂を聞いて読んでみて、がっかりする人も多いんじゃないだろうか。
最初の天下一武闘会あたりまでは、冒険劇・アクション漫画として気楽に楽しめるかもしれないが・・・。
あまり持ち上げすぎない方が良いと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-22 08:27:08] [修正:2011-01-28 21:54:59] [このレビューのURL]
3点 yutaさん
この作品が好きかどうか
きまるポイントの一つは小さいときにこの漫画かアニメに触れたかどうかだと思った
ある程度成長してからだと無理な設定やインフレが気になってしまう
ずいぶんまえ学校の友達に進められて最近読んだけど、主人公が好きになれなかった。むしろべジータに感情移入してしまって、努力がむくわれないのが悲しかったな
でも絵はやっぱりうまいし当時としたら斬新だったのか?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-11-07 22:56:03] [修正:2009-11-07 23:54:24] [このレビューのURL]
6点 hs19500814さん
よくできたエンターテイメント作品ですよね。
面白い,とは思います。
け・れ・ど・・・皆がそこまで高評価をつけるのが,理解できません・・・。(皆さんを否定しているわけではないですが)
ピッコロJrとの闘いの後は,いわゆる『ジャンプ方式』での引き延ばしに次ぐ引き延ばし・・・・。で,『バトルのためのバトル漫画』に成り下がってしまったと思われます。アニメの方の引き延ばしも非道かったし・・・『悟空ぅ〜,早く来てくれぇ〜』って,何度聞いたか・・・・。
異星人が出てくる前までなら,8点(9点でも可)
それいこうの引き延ばし作品部分は,4点(面白くはあるけど,バトル・バトル・バトルに次ぐバトル・・・な展開は,“作品”として見ると低評価)
他の,高評価の方々がコメントしている様に,日本漫画界や世界での日本アニメ,日本漫画へ与えた功績を鑑みると,トータル6点とさせてもらいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-23 08:15:35] [修正:2009-09-23 08:15:35] [このレビューのURL]
7点 しきさん
とくに漫画・アニメ好きという人じゃなくても
知っている、世界的にも大ヒットした超有名作。
私も当たり前の様に見てきた世代です。
原作の方がアニメ版より、良い意味ですっきりしていると思います。
読み出すと展開を知っていても、続きを読みたい。
と、ついつい次のページに手が伸びます。
そう言ったわくわくさせる魅力のある、見せ方のうまい作品。
ただ、物語が大きくなりすぎてしまい、
なにが起きてもどうにかなるだろうという緊張感のなさ、
人の死や命の軽さが今でも 「う〜ん」 と思ってしまうところです。
しかし今でも色褪せない偉大な作品であることには変わりないので、高めの点数です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-09-01 12:31:45] [修正:2009-09-01 13:20:05] [このレビューのURL]
PR