
新着レビュー
14501件~ 14510件を表示/全35402 件
0点 なるたる―骸なる星珠たる子 by 即身仏さん
敢えて最終巻だけのレビューとさせていただきますが、いかにテーマとかがあろうが、オチが旧劇場版エヴァンゲリオンのデッドコピーというのは漫画家としてはやってはいけないでしょう。過程も酷かった。ただ逃げる・ >>続きを読む
[2010-10-30 13:48:49]
4点 じゃじゃ馬グルーミン★UP! by 即身仏さん
牧場の日常描写とかお話は合格点。ただ、現実的に考えれば渡会牧場の馬は贔屓目に見ても走りすぎ。双子とかは普通走らない(双子が分かった時点でその卵子を潰すんだそうだ)のにそこそこ走ったりとか(作中でもそこ >>続きを読む
[2010-09-23 01:37:45]
森薫。ただそれだけの理由で購入したこの漫画であるが、いやぁ、この人は本当に凄いですよね。この人に関しては奥村編集長にスカウトされて正解だったんでしょう。だって、作者の好きなように描かせてくれるんですか >>続きを読む
[2010-12-11 22:39:01]
三国志入門とも言える、実にスタンダードな漫画です。(全60巻あるとかはこの際無視) ただ、これを描いた時期がかなり昔なのと演義をベースにした漫画なので古臭さは仕方ないでしょう。個人的に印象に残っ >>続きを読む
[2010-09-23 01:04:27]
この漫画の本当に秀逸な所は、キャラクターの魅力もさることながら、徹底的に「平凡な日常」を感じさせるくらいの背景描写力だと思っています。キャラクターに魅力のある漫画は結構ありますが、日常背景をきっちり書 >>続きを読む
[2010-09-24 20:22:58]
最初はラブコメに行くのかな?と思っていたら空手部を中心にした青春スポーツ漫画でした。正直、ラブコメだったらここまで面白くはならなかったと思う。 とにかく、空手部の先輩達が実に男前すぎてかっちょい >>続きを読む
[2010-09-25 00:22:46]
今でも画の癖は強いですが、それを差し引いてもキャラクターの動きは秀逸なバイオレンスギャグ漫画。それに結構キャラクターが個性的というかキャラが立ってて、それの相乗効果で読んでいて面白かったです。 >>続きを読む
[2010-09-23 00:25:31]
簡単に言えばやり過ぎ、もしくはやってはいけない事をやってしまった漫画という認識を持っています。 キャラクターの動き自体は悪く無かった。ただ、外見が子供とはいえ、主人公が教師という立ち位置にある以 >>続きを読む
[2010-09-23 00:18:35]
5点 西原理恵子の人生画力対決 by 即身仏さん
この漫画の一番のキモは、有名漫画家さんの本当の意味での実力が見えるという、ある意味残酷な点でしょうか(笑)こういう漫画は西原氏でこそ出来る・許される漫画でしょう。 で、サイバラ漫画でいつも思うの >>続きを読む
[2010-09-23 00:07:44]
6点 まあじゃんほうろうき by 即身仏さん
とりどん(西原理恵子)がたぬきどん(銀球親方)やすえいどん(末井昭)やスネークどん(博報堂のM崎氏)らに羽を毟り取られるが如くぼろ負けする。平たく言えばそんなお話。そんなお話なんだけど、そんなにボロボ >>続きを読む
[2010-09-22 23:58:38]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m