
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
301件~ 310件を表示/全1443 件
『四年生』 からつながる.作風がツボである.なんというか圧迫感を感じる読後感がある.物語の題材がある種の深層心理をついているのかも. >>続きを読む
[2012-02-18 18:04:47]
登場人物に共感もしくは行動が許容できるかどうかや大学生活を体験したかどうかで評価が分かれるかも.4年生とかと比較すると絵的に見映えがするようになった印象. >>続きを読む
[2012-02-18 07:43:26]
8点 Spirit of Wonder by torinokidさん
名作。ゆったりとした空気の近未来SF。 この頃の鶴田氏の絵が個人的には一番気に入っている。 この過度な細かさこそ、絵師と呼ぶに相応しい。 でもこれじゃあ連載誌には追い付かないよなあ。 >>続きを読む
[2012-02-16 08:50:44]
4点 アベノ橋魔法☆商店街 by torinokidさん
他の「アベノ橋」関連作品を見てないので一概には言えないんだけど、 単品のマンガとしての評価はイマイチ。 ストーリーも小ネタも面白さがよく分からんのですよ、正直なところ。 大阪方面の事情に明る >>続きを読む
[2012-02-16 08:48:35]
個人的にSABEの作品は基本的にどれもツボる。 この「世界の孫」もその内の一つ。 もうなんて言うかタイトルからそそるものがある。 「世界の孫」てw そして尋常じゃないほどの味のあるキャラクター >>続きを読む
[2012-02-12 02:44:59]
芸能もので外れたことなかったので読んでみたら、百合ものだったワナ ……………………感想?えっと、志村貴子ってやっぱすごいですよね 百合ものってことが問題なんじゃなくて、この主人公が問題。 嫉 >>続きを読む
[2012-02-08 05:14:46]
初めて岩明作品を知った漫画でした。こりゃあ面白いです。名作です。 単純なSFホラーバイオレンス物としても見れますし生命とは何かという手塚治虫みたいな哲学漫画にも見れます。 そして意外と熱い展 >>続きを読む
[2012-02-04 21:39:30]
今まではめちゃくちゃ面白いので九点で。まだ完結してませんし。 この作品の特徴を考えていたのですが、まず最初に思いついたのは軽い歴史漫画というところです。 別にこれはけなしているわけではなく、 >>続きを読む
[2012-02-04 21:13:10]
壮大なストーリーで描き上げられた作品。 時代は11世紀。 主人公は海賊に父親を殺され、仇を討たんとする少年トルフィン。 どんどん先の展開が気になり読み進めてしまいます。 >>続きを読む
[2012-01-29 10:23:14]
5点 おおきく振りかぶって by abexturnerさん
主人公がへたれです^^ 見所が少なく途中だれてしまいますね。 主人公あまり強くないしちょっと変わった野球漫画ですね。 >>続きを読む
[2012-01-27 15:11:35]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m