
新着レビュー
雑誌:「モーニング」の新着レビュー
301件~ 310件を表示/全1082 件
とにかく爽快感を味わえますね。前半で落とされて落とされて落とされて、、、終盤で爆発!という感じで笑 作中における路地の1つ1つまで実在の場所を元に描き起こしているので、ロケ地探しも楽しみですね。 >>続きを読む
[2011-08-08 04:38:37]
この作品を手に取ったのは「あの」井上さんの作品ということが一つ。そしてもう一つ、「空手バカ一代」で大山倍達さんの人生を左右しまくったと描写をされた、吉川英治さんの原作ベース、というところでした。「 >>続きを読む
[2011-08-07 09:08:16]
男なら一回はこの世界観にあこがれるもの、そんなあこがれたくなる世界観が描かれている作品だと思います。沢庵の「またいつかどこかで」ってセリフが人のつながりを感じさせてくれて一番好きです。 >>続きを読む
[2011-08-07 02:24:45]
このサイトで高評価だったので読んでみました。 なんというか、こんなに綺麗な漫画読んだことですね… 登場人物も、ストーリー展開も、お酒にかける情熱、そして出来上がるお酒。何から何まで綺麗だと思い >>続きを読む
[2011-08-02 13:36:27]
面白いですね。 歴史、特に戦国もので文化、特に茶道、陶芸面から描くことは ほとんどなかったのでは。 珍しい視点です。 ところどころ、いい勉強になります。 作者独自のキャラ設定、ギャグ >>続きを読む
[2011-07-24 22:09:26]
リアリティ溢れる設定と、メッセージ性に富んだシナリオに惹かれる。どこかしらユーモラスで近所にいそうな親しみやすいキャラクターも好感。後半のやや説教じみた展開は性に合わないが、あんなに臆面もなく青臭いこ >>続きを読む
[2011-07-21 13:21:22]
多少読みづらい…ですが、圧倒的なボリュームと壮大な自然と世界観は大好きです。生き物好きな人にはぴったりじゃないですかね。最後の精霊のセリフは一生忘れられませんね! 肉厚なストーリーと世界観は、全 >>続きを読む
[2011-07-18 22:41:46]
町外れの森の中に一台の野ざらしになったボロボロのピアノがあった。森の端に住む少年カイにしか弾くことの出来ないピアノが…。 少年時代編はカイが昔有名なピアニストだった阿字野、同級生の有望なピアニス >>続きを読む
[2011-07-23 14:23:41]
貧乏に喘いでいた仏物専寺の坊主雲心はある日思いついた。そうだ、お金がないなら学校を始めればいいんだ! 「50単位で悟りだ!」募集をかけて集まってきたのは個性豊かすぎる生徒達だった… 禅寺ぶっせ >>続きを読む
[2011-08-01 19:46:34]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m