
新着レビュー
雑誌:「月刊アフタヌーン」の新着レビュー
351件~ 360件を表示/全1443 件
歴史活劇として非常に完成度の高い名作。 善悪どちらともつかない人物描写には好感が持てますし、物語の重厚で、それでいて偶に驚くような裏切りのある部分が魅力的である。 ヴァイキングらと海賊兼傭兵とかし >>続きを読む
[2011-08-23 13:32:47]
一話数ページで、全17話 一話ごとに必ず珈琲が登場し、 数ページの中で、 しっかりとした話がつくられています。 まったりとした雰囲気が良いですね 絵とも合っています。 まさしくアフタヌーン >>続きを読む
[2011-08-23 03:00:41]
他の方も書かれていますが、どこが面白いのか よくわかりません。でもまちがいなく面白いです。 ある意味寄生獣よりも面白いと言っても大袈裟では ないと思います。不思議です。 >>続きを読む
[2011-08-22 23:01:00]
書店で見かけてから読み始めるまでは結構面白いと思えるのだけれど、なぜかあっという間に飽きる作品。買っては売り、を3回ほどやった覚えがあります。 ちょこちょこ挟まっているコラム的な部分のノリについ >>続きを読む
[2011-08-18 06:38:06]
8点 ベントラーベントラー by 雫結晶さん
ゆるーい日常系漫画の皮を被った硬派SF漫画。 全体として流れている雰囲気はまったりとしているのだが、出てくる外星人や様々な未来的アイテムはかなりしっかりとしたSFの体をしている。 日常なんだか非日 >>続きを読む
[2011-08-17 23:49:15]
人生に影響まではなかったけど、今までで面白かった漫画って何?って聞かれたときに、とっさに思い出すのがこれでした。 ひとそれぞれ感じ方があると思うので、過大評価だと思う人もいるのでしょうが、ミギーとい >>続きを読む
[2011-08-13 11:35:40]
初めて読んだのが2008年頃。結構面白かったです、ハイ。しかし、人生観変わった、と思うことはなかったし、何度も何度も読み返したい!と思うほどでもなかったかな。 レビューサイトの見過ぎもマズイな、 >>続きを読む
[2011-08-09 20:44:31]
孤高のSF漫画家弐瓶勉のちょっとラブコメ風味のロボットSF。 ブラム学園で開眼した?萌えを十八番のSFに取り入れるという恐らく他にない取り組みをしている作品です。 SF部分は相変わらずおもしろ >>続きを読む
[2011-08-08 16:29:10]
二代目の方は読んでいないのだけれど、ゆるい日常プラスあるあるネタですね。日常系自体は嫌いじゃないけどこれはノリが合わない。 本当に暇だったらまた読もうと思いはしますが、そうなったらたぶん他のものを手 >>続きを読む
[2011-08-08 05:14:57]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m