
新着レビュー
雑誌:「月刊COMICリュウ」の新着レビュー
51件~ 60件を表示/全80 件
大正14年の日本。ドイツではヒトラーが徐々に台頭せんと気を窺っていた頃。 ちょうど日本では学生野球が始まっていた。 パーティの席上で女であることを馬鹿にされた小笠原晶子は、その相手と野球で >>続きを読む
[2010-12-04 23:42:58]
原作未読。アニメ版は全話視聴済です。 原作は知らないのですが、アニメ版と本作はストーリーの展開、キャラの外見・設定などが割と違うので「キャラの名前が同じなだけの別物」くらいの気持ちで読むと非常に >>続きを読む
[2010-12-02 00:20:39]
8点 ノリ・メ・タンゲレ―私にふれるな by そのばしのぎさん
イエス・キリストと新約聖書の世界を舞台に繰り広げられるSF作品。 タイムトラベルがテーマとなっているが、肉体を伴って過去の世界を遡る他のSF作品と異なり、精神だけが過去を遡り、波長の合う人間に同化す >>続きを読む
[2010-11-11 02:00:39]
「ネムルバカ」の主人公・鯨井ルカの家族と言うかその父親の漫画。 主人公はルカこと岩崎春香の姉の響子ではなくそのお父さんであり、結構チャランポランな言動とかリアクションに見えますが、その行動の端々 >>続きを読む
[2011-08-15 19:48:55]
パッと見は結構緩い漫画に見えるんですが、この作者にしては結構毒と言うか皮肉が強い漫画。 平凡な主人公・入巣達大学生の将来に関する漠然とした不安や、鯨井先輩の様に強い目標や夢を持っていても持っているの >>続きを読む
[2011-08-15 19:47:54]
「それ町」のちょっとSF入った話を更に膨らませた様な作品です。 読者からすれば非日常な事ばかりなんですが、キャラクター達はその少し不思議な出来事の数々にも全く動じず、まさに「たんたんと日常を過ご >>続きを読む
[2012-02-12 23:15:31]
表紙は汚いおっさんばっかりが飾ってますが、実際は女の子達が実質的な主役です。(もちろん父親もこの作品に欠かせないキャラですが) マイクロマシンという「自分の体内に別の人格がいる」みたいなちょっと >>続きを読む
[2010-09-03 00:10:49]
ストーリーの付いた画集というような印象。 だがそれはストーリーが二次的なものだという意味では決してなく、絵があまりにも凄すぎるから。 無駄なコマが1つもなく、全てのコマに生命が宿った作品。 >>続きを読む
[2010-08-14 01:26:35]
マイナーな漫画ですが、私は非常に好きです。作者独特の間の取り方、魅力のひとつである絵柄、万人受けはしないかもしれませんが、ハマる人はとことんハマってしまう、そんな感じでしょうね。 絵は確かに上手 >>続きを読む
[2010-07-20 00:27:49]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m