「American418」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=392424
- アクセス数
- 264441
- 自己紹介
-
・・・・。
・・・・・・・・・・・。
ここでレビューをやっていく意義も
あまり感じられなくなってしまいました。
どこかの片隅でまたお会いしましょう。
それではそれでは。

4点 東京番長
どう見ても「ろくでなし」です。本当にありがとうございました。
で、「ろくでなし」に比べると、どうも女性全般(特にヒロイン)があまり可愛くないのと、ストーリーが印象に残らないいわば「空気漫画」だった所が…。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-12-05 05:55:33] [修正:2005-12-05 05:55:33] [このレビューのURL]
4点 育ってダーリン!!
最初と最後では絵柄も話もかなり変わっています。
熱心的な久米田ファンの方々以外にはあまりお奨め出来ない作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-10-28 11:05:45] [修正:2005-10-28 11:05:45] [このレビューのURL]
4点 地獄甲子園
「甲子園」とついているものの、野球漫画ではありません。
というか、途中からまったく野球と関係なくなっています。
この作者のブッ飛んだセンスは色々な意味でスゴいとは思いますが、付いていけません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-24 13:27:11] [修正:2005-10-19 12:29:47] [このレビューのURL]
4点 CYBERブルー
サイバーパンク版北斗の拳です。
北斗の拳がグダグダになって終了した後に連載された作品なのですが、覚えている人はあまりいないと思います。
ともかく、「死んだ人間が300年生きたロボットと合体する」
という設定も意味不明で良くわからないし、
内容的にも設定的にも北斗の拳とほとんど変わらないです。
主人公のきめ台詞もワンパターンだし、原さんの作品群の中では
割と影が薄い方だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-12 03:43:36] [修正:2005-09-12 03:43:36] [このレビューのURL]
4点 世紀末リーダー伝たけし!
「ラッキーマン的作品」です。
勢いだけで、中身も内容もへったくれもありません。
連載当時、子供には好かれていたけどそうで無い層にはこの漫画は嫌われていたのも無理は無いでしょう。
で、アレの件は「作者が悪いんであって、漫画に関しては罪は無い」とは思うんですが、一応その事も考慮しておいて4点にしておきます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-09-04 03:48:56] [修正:2005-09-04 03:48:56] [このレビューのURL]
4点 いいひと。
『「いいひと」とは無能の人なり。』
ということをこの漫画で学びました。
それだけでもこの漫画は価値あるものだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-25 09:01:40] [修正:2005-08-25 09:01:40] [このレビューのURL]
4点 ギャグマンガ日和
尾田栄一郎がこの漫画の狂信的なファンとして知られている漫画です。
内容は、人を選ぶ内容で、笑えるときは
笑えるんだけど、そうでない時はダメダメといった感じです。
尾田先生が何故この漫画が好きなのかは謎です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-24 10:35:37] [修正:2005-08-24 10:35:37] [このレビューのURL]
4点 探偵学園Q
「金田一」みたいにトリックをパクるとかそういうのは無いし、
オリジナリティはそれなりにあるけど、あまり面白くない
毒にも薬にもならない漫画です。
ぶっちゃけ言って、ストーリーの盛り上がりも
あまり感じられなかったし、「冥王星の謎なんて
どうでもいいよ!」と読み手が感じるのは
間違いないでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-08 16:10:22] [修正:2005-08-24 10:28:16] [このレビューのURL]
4点 明稜帝 梧桐勢十郎
ヴィジュアル系生徒会ギャグ漫画。
連載が2年近く続いたにしては(最後は打ち切り)、あまり面白くもない空気みたいな漫画でした。
やっぱり、かず先生はあまりギャグ漫画には向いていないと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-28 08:38:56] [修正:2005-05-28 08:38:56] [このレビューのURL]
4点 犬夜叉
最初の数巻あたりは面白かったけど、
連載は長すぎでグダグダになっているし、だれ過ぎです。
もう最後がどうなろうとどうでも良くなってきました。
作者は、もうそろそろあだち先生と共に
「ビッグコミック」系統の雑誌に移籍してもよいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-22 15:38:20] [修正:2005-05-22 15:38:20] [このレビューのURL]