「American418」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://mixi.jp/show_friend.pl?id=392424
- アクセス数
- 260406
- 自己紹介
-
・・・・。
・・・・・・・・・・・。
ここでレビューをやっていく意義も
あまり感じられなくなってしまいました。
どこかの片隅でまたお会いしましょう。
それではそれでは。

6点 スクライド
「覚悟のススメ」みたいな熱さを感じる
バトル・アクションのスペクタクル漫画です。
元々はアニメとのメディアミックス作品ですが、
アニメとはやっている事が全く正反対ですが、
それぞれ別の面白さがあります。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-26 12:54:40] [修正:2005-08-26 12:54:40] [このレビューのURL]
4点 いいひと。
『「いいひと」とは無能の人なり。』
ということをこの漫画で学びました。
それだけでもこの漫画は価値あるものだと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-25 09:01:40] [修正:2005-08-25 09:01:40] [このレビューのURL]
5点 特攻の拓
ある意味、一世風靡した作品。
「“事故”る奴は…“不運”(ハードラック )と“踊”(ダンス )っちまったんだよ…」などのはっきりいって意味不明な台詞が出てきますが、当時では「“最高”(マジ)にキマっているぜ!」と喜んで読んでいました。
ただ、正直言って、途中で話の風呂敷を広げすぎたために、最終回は非常にいい加減な感じで終わっているのですけど、それが惜しいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-06-17 11:14:14] [修正:2005-08-24 11:04:02] [このレビューのURL]
6点 GOTH
良く原作の暗く、妖しい雰囲気が醸し出されていると思いました。原作を読んだ方にも、そうでない方にもお奨めできる作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-24 10:54:22] [修正:2005-08-24 10:54:22] [このレビューのURL]
5点 D.Gray-man
ジャンプに載った星野さん読みきりがつまらなかったので、
これが連載決まったときも
「これも10週打ち切りだな。うん。タイトルも変だしな。」
と思いましたが、ノベルス版も出て、そこそこ(婦女子の間とかで)人気があって、そこそこ続いている作品です。
作品自体は、最初は薄っぺく感じていて正直嫌いでしたが、
今は「うん、それなりにいいんじゃね?」と思うようになってきました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-24 10:53:13] [修正:2005-08-24 10:53:13] [このレビューのURL]
6点 ライジングインパクト
一度の打ち切りから奇跡の復活した!まさにライジングです。
しかし、この作品は単行本派が多く、アンケートの結果が芳しくなかったからか、ジャンプ編集部は二度目の容赦ない打ち切られました。(連載終了後、作者は、増刊で後日談や、18巻では大幅な書き足しをしています)
しかし、この後釜として連載されたのが「いちご100%」だったとは…。正直、この作品を続けた方が良かったんじゃないんですか?編集部さん?
内容は、中世ファンタジーっぽいキャラが、超人ゴルフバトルをするジャンプお得意のバトルスポーツ系漫画です。
普通に面白い作品です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-28 08:45:00] [修正:2005-08-24 10:43:53] [このレビューのURL]
4点 ギャグマンガ日和
尾田栄一郎がこの漫画の狂信的なファンとして知られている漫画です。
内容は、人を選ぶ内容で、笑えるときは
笑えるんだけど、そうでない時はダメダメといった感じです。
尾田先生が何故この漫画が好きなのかは謎です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-08-24 10:35:37] [修正:2005-08-24 10:35:37] [このレビューのURL]
4点 探偵学園Q
「金田一」みたいにトリックをパクるとかそういうのは無いし、
オリジナリティはそれなりにあるけど、あまり面白くない
毒にも薬にもならない漫画です。
ぶっちゃけ言って、ストーリーの盛り上がりも
あまり感じられなかったし、「冥王星の謎なんて
どうでもいいよ!」と読み手が感じるのは
間違いないでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-08 16:10:22] [修正:2005-08-24 10:28:16] [このレビューのURL]
9点 ドラえもん
喜怒哀楽、友情、そして仲間、信頼。
自分にとって、人生においての土台はドラえもんからかなり吸収したところが多いです。人生の師範的な作品だと思います。
ただ、今時の子供たちはドラえもんをあまり読んでいないと思うんで、この中に親御がいたら是非とも子供達に読ませてあげてください。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-08-24 10:26:26] [修正:2005-08-24 10:26:26] [このレビューのURL]
6点 女子大生家庭教師濱中アイ
「妹は思春期」とやっている事がまったく変わらない作品です。
えげつなさは「妹〜」の方が上なんですけどね。まあ、作者が毎回毎回そういうのを考えているのはある意味凄いよなあと感心します。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-31 12:50:25] [修正:2005-08-24 10:21:45] [このレビューのURL]