「faster」さんのページ
- ユーザ情報
- 一九九X年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://booklog.jp/users/lord1024
- アクセス数
- 197480
- 自己紹介
-
久々に復活しました。基本的にレビュー内容は変えてないですが、文章が幼稚だったので大幅に微調整を行いました。
そのため2013年7月のレビューが多くなっています…。

9点 預言者ピッピ
まだ2巻しか出ていないけどなんて深くて読み応えのあるストーリーなんだろう。
人類の未来すべてを計算してしまったピッピ。
はたして本当にそれで人類は幸せになれるのだろうか??
地下沢中也ということで絵は少し子供っぽいかなという感じはするけれど、内容は深い完璧なSF。
これは超大作になる予感。ここまで面白いのに有名にならないのはCUEコミックスだからか?
埋もれていかないでいろんな人に読んでもらいたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-28 23:08:27] [修正:2013-07-25 01:03:56] [このレビューのURL]
9点 ちはやふる
少女漫画ではあるが、男子でも普通に楽しめる。
むしろノリは少年漫画に近いところにあり、少女漫画の皮を被った少年漫画であると言えるだろう。
ちはやが才能を開花させていき次々と強敵を倒していく様はまさに王道少年漫画。非常に胸が熱くなる展開の連続である。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-04-08 22:17:37] [修正:2013-07-25 01:03:07] [このレビューのURL]
9点 らんま1/2
水をかけると、女になったり、パンダになったり、ブタになったり…個性豊かなキャラ達で読んでいて飽きない。
ラブコメみたいなのには正直抵抗があってあまり読まなかったのだが、この漫画のおかげで好きになった。
格闘している時でも何でも自然にギャグが溶け込んでいて、こういうドタバタラブコメでは群を抜いて面白いと思う。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2009-04-30 21:18:36] [修正:2013-07-25 00:57:36] [このレビューのURL]
9点 花の慶次−雲のかなたに−
原哲夫といえば北斗の拳。
だが自分はこの漫画の方が好きだ。
慶次の生き方はまさに漢。
こういう熱い、濃いキャラクターを描かせたら原哲夫は天才だと思う。
琉球編は確かに残念だったが、そのあと少しだけ盛り返したので全体としてはかなりいい。
少年誌で連載していたからこれが限界なのだろうが、朝鮮へはぜひ行って欲しかったというのが正直な感想である。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-06-01 22:23:18] [修正:2013-07-25 00:55:11] [このレビューのURL]
9点 のだめカンタービレ
絵が完全に少女漫画な点は嫌いだけど、内容自体はかなり好き。
音楽にさほど興味のない人でも普通に読めるし、ストーリーの内容だけでなくギャグも面白い。
でも、何よりもすごいところはキャラ設定。
のだめはもちろん、真澄ちゃんとか黒木くんとかシュトレーゼマンなど一癖も二癖もあるキャラが生き生きとしていて読んでいて楽しい。
心理描写も非常に上手く、惹き込まれる内容だった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-05-04 17:07:19] [修正:2013-07-25 00:07:24] [このレビューのURL]
9点 焼きたて!!ジャぱん
序盤のストーリー展開はかなり面白かった。
知識はないのに才能があるという設定は王道だが、胸が熱くなる人物設定だと思う。
後半はリアクション漫画になってしまったが、それはそれで面白かったので良かった。
あと、絵が丁寧なのも好印象。
パンというたった一つの題材で、ここまで話を広げることができるのはすごい才能だと思った。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-02 00:03:06] [修正:2013-07-25 00:00:46] [このレビューのURL]
9点 交響詩篇エウレカセブン
絵がうまいのはもちろんだが、ストーリーも6巻というちょうどいい長さで気に入っている。
アニメは見てないが、それでもこの人物設定には引き込まれた。
序盤もそこそこ面白いが、特に終盤は凄すぎる。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-10-22 00:23:34] [修正:2009-10-22 00:23:34] [このレビューのURL]
9点 三国志
三国志演義をベースにしてはいるし歴史的なことなので内容は決まってるのにストーリーがここまで魅力的なのは横山さんの才能だろう。
三国志など全く興味がなく、今までめんどくさい、絵がダサいなどの理由で読んでなかったのだが、今ではすっかり三国志にはまってしまった。
そしてなんといっても諸葛亮孔明のすごさが分かった。
多少(かなり?)蜀びいきが目立ち、曹操が相当な悪者として描かれているのは残念だが面白いことに変わりはない。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-10 17:45:54] [修正:2009-03-10 17:45:54] [このレビューのURL]
9点 銭ゲバ
銭の重さ。
命の重さ。
恐ろしい漫画だった。こんな考え方ができる人がいるのか。
こんな漫画が週刊少年サンデーでやってたのかと考えると、今やってる漫画なんて漫画と呼べるほどのレベルに達してるのかわからなくなる。
この一見古臭い、あまりうまいとは思えない絵もこの漫画をより一層際立たせている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-02-15 01:22:22] [修正:2009-02-15 01:22:22] [このレビューのURL]
9点 ピンポン
普通のスポーツ漫画とは一味違う。
絵が嫌いな人も多いと思うが、この絵が良い雰囲気を出している。
その独特な雰囲気に引き込まれる。
さらに、小説的なストーリー展開は読みやすく、心理描写も分かりやすい。
また、いろんな角度から描くことによってスピード感や躍動感、緊張感などが伝わってくるところも良い。
急に懐かしくなって読み返す…、そんな漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-20 21:43:02] [修正:2008-09-20 21:43:02] [このレビューのURL]