「トト」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 154379
- 自己紹介
-
ついに200レビュー到達です。
ナイスレビュー、ありがとうございます☆
サイトリニューアルされ、採点の目安がついたので、それに合わせて、レビュー変更しました。
========================
このサイトの採点基準に加え・・・
連載中:−1 etcで
完結、連載終了時にレビューの加筆、
修正をしたいと思います。
完全に同じストーリー上と判断されるもので、
(雑誌の変更などで)装いも新たに出版されているものは、
同じ得点でコメントなしにします。
もうすでにたくさんレビューがされているものは
あまり感想めいたことは書かない方針で。
やっぱり思い入れの強い漫画のレビューは力が入ります。

3点 Over Drive
お!久しぶりのロードレースマンガだ!!
っと読み出し、なかなか面白いじゃんっと思っていましたが、進むにつれてどこかで見たシーンの連続に。。
「シャカリキ」パクった罪は重いです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 19:03:37] [修正:2009-01-12 19:03:37] [このレビューのURL]
7点 南国少年パプワくん
ギャグにおけるこの独特の個性がたまらないものがありました。
なんでしょうね?これは。
ただ後半のシリアス展開にあまりのれなかった(シンタローとパプワの友情には感動した)のが残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 18:27:00] [修正:2009-01-12 18:27:00] [このレビューのURL]
5点 ライジングインパクト
ゴルフ版「キャプテン翼」
キャラは好きでしたが、もう後半はインフレが激しすぎました。
この作品世界での世界的プロのクラスは、どのぐらいの実力なのか気になるところです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 18:20:32] [修正:2009-01-12 18:20:32] [このレビューのURL]
6点 あひるの空
スラムダンク以降で久しぶりによいと感じたバスケマンガ。
なにより主人公空の設定がチビというのが面白い。
ただ素人、スタミナがない・・・などの理由で負けまくるのはリアリティがあると感じさせるものの、マンガ的にはあまり面白くない。爽快感とかがないので。
でも今後、スキル、体力がついた時を考えれば・・・とすると期待できる作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:59:43] [修正:2009-01-12 17:59:43] [このレビューのURL]
7点 おおきく振りかぶって
野球ってここまで考えてするものなんだ!っと驚かせてもらったマンガ。
まーしっかり読んでも野球嫌いの私には分からないことが多いですが(笑)
ただ十分面白く感じたので、嫌いな方でも読めるかも!?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:55:03] [修正:2009-01-12 17:55:03] [このレビューのURL]
9点 沈黙の艦隊
極秘裏に日米共同で製作され、自衛隊員により運営される原子力潜水艦「シーバット」がジャックされた。
ジャックしたのは艦長である「海江田四郎」。
そして海江田は「シーバット」を「大和」と改め一つのメッセージを世界へ送る・・・
『原子力潜水艦大和は独立を宣言する・・・!』
こんなストーリー。
ただこれも奥深いストーリーのほんの一面でしかありません。
国際政治に興味ある人なら間違いなくはまるでしょうし、真に専門にされている方でも、国会内の与野党の動きや選挙、国連安保理の描写やアメリカ首脳部の考えなどの圧倒的な裏方描写が脅威の説得力を持たせます!!
一度は読んでも損はないことは間違いありません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:45:32] [修正:2009-01-12 17:45:32] [このレビューのURL]
7点 プラネテス
評価しづらい作品。
もっと高いような気もするし、もっと低いような気も・・・
宇宙での日常を通じ、人類が宇宙に出た場合の苦労、夢、そしてその意味などを作者の哲学をスパイスに表現されてます。
きっとコペルニクスやガリレオなんかが読めば大喜びするんだろうな。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-17 20:41:02] [修正:2009-01-12 17:25:07] [このレビューのURL]
7点 封神演義
有名な原作をこれだけ自分流にアレンジしたフジリュウはすごい!!
ただアレンジしすぎて疑問や納得できない点ができてしまったのが残念。
最後のジョカを倒すストーリーも蛇足。いらない。
個人的には藤崎竜アレンジの「三国志」か「水滸伝」を読んでみたい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 15:56:50] [修正:2009-01-12 17:21:32] [このレビューのURL]
6点 ファンタジスタ
最もリアルにサッカーを描いたサッカーマンガ。
ここまでサッカーの一つ一つの意味を描いたマンガは当時他になかった気がします。
ただイタリアユースとの試合が素晴らしすぎたため、以降にそれ以上のものがかけなかったのが非常に残念。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:19:31] [修正:2009-01-12 17:19:31] [このレビューのURL]
シシオ編で終わっていれば間違いなく名作。
剣心の人斬りとしての業まで切り込むためには縁編まで描く必要があったのでしょうが、はっきりいって蛇足。
それならシシオ編の中にそのような話を入れて欲しかった。
とりあえず高杉さんが出てきてくれたのがうれしかったのを憶えている。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 17:03:56] [修正:2009-01-12 17:03:56] [このレビューのURL]