「トト」さんのページ
- ユーザ情報
- 1985年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 154360
- 自己紹介
-
ついに200レビュー到達です。
ナイスレビュー、ありがとうございます☆
サイトリニューアルされ、採点の目安がついたので、それに合わせて、レビュー変更しました。
========================
このサイトの採点基準に加え・・・
連載中:−1 etcで
完結、連載終了時にレビューの加筆、
修正をしたいと思います。
完全に同じストーリー上と判断されるもので、
(雑誌の変更などで)装いも新たに出版されているものは、
同じ得点でコメントなしにします。
もうすでにたくさんレビューがされているものは
あまり感想めいたことは書かない方針で。
やっぱり思い入れの強い漫画のレビューは力が入ります。

5点 さらい屋五葉
五葉のメンバーみなそれぞれに不思議な魅力がある。
というかオノナツメは本当にこういう空気を創るのがウマイ!!
さてさて主人公はこのままずっと流されたままで終わるのか否か・・・。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-13 21:35:55] [修正:2009-01-14 14:15:58] [このレビューのURL]
7点 め組の大吾
確かに熱い!!
でも正直、消防士という現実的、みじかすぎる題材で海外まで行ってしまったのはさすがにちょっとこれは・・・と思ってしまったし、ほぼ背景みたいな先生の存在の意味がイマイチわからない。
まー単純に好きになれなかった(笑)
最後をもう少しうまくまとめて先生の存在を小さくしてくれたら8〜9点。。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-12-17 18:37:32] [修正:2009-01-14 14:15:20] [このレビューのURL]
7点 ベルサイユのばら
フランス革命を勉強しようと思って読みました。
やはりものすごく評価されているだけあって、すごくパワーがありました。
民衆がバスティーユへ向かう後半はもう圧巻の展開。
やっぱり歴史は民衆が創るものなんだなと。
でも前半の少女マンガな展開はやっぱり私には合わなかったので7点献上。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 14:19:45] [修正:2009-01-14 14:13:37] [このレビューのURL]
河合先生は本当にマイナーなのを選びますな。
しかしよくこの題材で編集部からOKがでるなー。
あ、編集部が題材を持ってきてるのかな?
しかし題材が書道だろうが、脅威の安定感で読める作品に仕上げてしまうのが河合克敏の真骨頂。
ま〜インパクトに欠けるのは仕方ないですが(笑)
昔からのファンにしてみると、ちょこちょこ「帯ギュ」のキャラを見かけるのがウレシイところ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 16:11:42] [修正:2009-01-14 14:12:22] [このレビューのURL]
6点 荒川アンダーザブリッジ
ツボでした(笑)
「聖おにいさん」ではまったく笑わなかったのにな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 18:22:10] [修正:2009-01-14 14:11:36] [このレビューのURL]
6点 ヤンキー君とメガネちゃん
平均点低いことにショック。
結構好きなのに。
周りとなじめないヤンキーが元ヤンのめがねちゃんと絡んでいるうちに・・・のような話。
まー最初の流れとは変わってきていますが、おもしろさは変わらない、というか初期よりおもしろいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 18:29:52] [修正:2009-01-14 14:11:18] [このレビューのURL]
「白い巨塔」+神の手を持つ医者=医龍
医療をエンタメとして最高の娯楽に仕上げたマンガ。
さらには医療の様々な問題も取り上げているが、先のエンタメの部分とうまく相殺しそれほど暗い話にならないのもよい。
たぶん医療系のマンガで連載中のなかではNo1の作品。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 21:08:31] [修正:2009-01-14 14:10:39] [このレビューのURL]
6点 マイガール
育児に四苦八苦しながらも次第にコハルなしの生活が考えられなくなっていくマサムネ。
片親の寂しさ、社会の冷たさなどを味わいつつもマサムネのために我慢するコハル。
お互いがお互いを思いやり、必要としていることがすごく伝わってくる親子関係。
オススメです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-13 21:15:47] [修正:2009-01-14 14:09:08] [このレビューのURL]
7点 GENTE
「リストランテ」を読んだら次はこちらを!
ニコレッタが訪ねてくる以前の話。
短編集的な感じになってます。
人生ってこんな感じに楽しんで生きればいいんだろうな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-13 21:42:23] [修正:2009-01-14 14:08:30] [このレビューのURL]
相変わらずのオノナツメ空気。
中年男性4人+ホームステイ1人の心温まる人生。
人生はこのぐらい肩の力を抜くことも大切なのかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-13 21:48:43] [修正:2009-01-14 14:07:58] [このレビューのURL]