「団背広」さんのページ
- ユーザ情報
- 1984年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 189593
- 自己紹介
-
(だん・せびろ/名前の由来はエンニオ・モリコーネの初期名義、ダン・セヴィオより)
ジョジョをこよなく愛する永遠の脳内中学生。

6点 でろでろ
テンションがなんか独特なホラーギャグ漫画。
ヘンな妖怪ばっかり出てきて面白いが…なんか理解できないオチのつけ方することが多々ある。強引すぎるっていうかねぇ…
ところで押切蓮介氏のHPは面白いコンテンツ満載なので、この漫画が好きな人は行ってみてはどうでしょ。HPの名前は「カイキドロップ」です。
(05.9/11追記)
あれっ、単行本で読むと結構面白いぞ。雑誌で読んでるときゃマァマァだなくらいしか思わなかったのに、なんでだろ。
カイキドロップ見てるうちにこの人のノリに慣れたのかなぁ、それとも連作コントとして読むと真価を発揮する漫画なのか?
まぁ、とにかく1から読み直して見たら面白かった。6点!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-13 20:40:45] [修正:2005-05-13 20:40:45] [このレビューのURL]
6点 燃えよペン
やはり後年の「吼えろペン」のほうが洗練されているし読みやすいのだが、こっちはこっちでこの無鉄砲な感じが逆に面白かったり。
起承転結激情編が凄かった。ムチャクチャ笑った。
「きさまの世界では女をボロボロにして捨てる男が幸せになるのかっ!?えっ、答えんかっ伊藤!!」
熱すぎ、面白すぎ。適当な恋愛漫画書いてる奴らを全員炎尾燃にぶちのめしてもらいたくなる。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-05-13 20:34:05] [修正:2005-05-13 20:34:05] [このレビューのURL]
6点 スプリガン
2、3話で話がまとまる形式なので読みやすいし、話もまぁ単純っちゃ単純なので誰でも読める。
個人的には優の強さに納得がいかないが、普通に楽しめる良質漫画だとは思うので6点。
しかし、なんとなく中学生の妄想みたいな内容だなー…って思うの俺だけ?いや、そういうの全然嫌いじゃないんだけども。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-07 09:10:05] [修正:2005-05-07 09:10:05] [このレビューのURL]
6点 バキ
なんだか登場人物増やしすぎてあっち行ったりこっち来たりな展開になってしまったのがちょっと…とは確かに思う。
でもまぁ、そういう整合性とか気にする漫画でもないので、格闘シーンだけ楽しむのなら十二分に楽しめます。相変わらずスプラッター度は増す一方だし。
ただ、これが終わったら次回作はどうなるのかと不安…いや、終わらせないつもりだろうかね?
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-03 23:41:42] [修正:2005-05-03 23:41:42] [このレビューのURL]
6点 トガリ
最初は残酷で人殺しをなんとも思わないような極悪人だった主人公が、罪の化け物を倒すうちに罪悪感に目覚めて葛藤する…というテーマが少年サンデーには不向きだったのか、少なからずファンもついていたのに打ち切りになってしまった作品。
作品中にも少年漫画でこれをどうやったらいいんだろうか的な作者の迷いが見られる気が…もともとは青年誌向きなんだろうね、この人は。
しかし特筆すべき部分があるんですよ、この漫画。演出がスゴイんです。
この作者は1コマを際立たせる技術がムチャクチャ上手く、下手な映画監督より演出技術があります。構成はトガリの時点ではまだちょっと…というところですが、それが気にならないくらい上手い。これはかなりの才能ですよ。
まだ構成が拙い故に話の途中でちょっとダレてきたかなーと思う部分もあるんですが、それでも演出で引っ張る引っ張る。この力技(って言うと失礼かねぇ)はほんとにスゴイ。
この映像演出、だいぶ漫画を読み込んでる人でも驚くところがあると思います。未読なら是非。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-05-03 23:27:59] [修正:2005-05-03 23:27:59] [このレビューのURL]