「dollbox」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 184436
- 自己紹介
-
ごぶさたです。
なんか随分仕様が変わっててビックリしました。
どのレビューも随分前に書いたのばかりなので、いまの漫画レビュー.comからズレちゃってても悪しからずですよ。
そのうち新しい評価基準で配点し直すかも?
9点以上の作品は今でも大好きなものばかり。もし気になられた方がいたら是非!

8点 そらトびタマシイ
生きることは食べること。
「いただきます」と言いたくなる「ごちそうさまな」短編集。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-31 21:34:49] [修正:2006-03-31 21:34:49] [このレビューのURL]
6点 ライジングインパクト
ゴルフの魅力や難しさをわかりやすく伝えてくれて、すごく読者に親切。
やわらかい絵柄と相まって、
ゴルフ=おやじ といったイメージを完全に払拭してくれます。
視覚的な演出も巧く、シャイニング・ロードやライジング・インパクトといったハッタリの効かせかたがかっこいいので、
ゴルフ+アルファの楽しさがあります。
ガウェインが300ヤードかっ飛ばす時の爽快感はたまらんね。
キャラもいい味した奴が多く、
かわいい奴はかわいく、クールな奴はクールに、熱い奴は熱く
しっかり描かれた個性豊かなキャラクターは最大の魅力でしょう。
良作!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-21 03:59:08] [修正:2006-03-21 03:59:08] [このレビューのURL]
水の街ベネツィアで猫のようにふらふら暮らすマリエルさん。
実は彼女がダラダラしてるだけのシーンが一番好きなんですよね。
悩むわけでも喜ぶわけでもなく、ただ何もしないだけ。
う〜ん、いいじゃないですか。うらやましい。
読んでるこっちも気が抜けちゃいますよ。
音楽でいうと無音、絵でいうと空白、風景でいうなら空気
物事には「なにもない」ことで表現できる趣があると僕は思っています。
この「Forget-me-not」は「退屈」というなにもなさを楽しむことのできる作品ではないでしょうか。
変な日本語だけどそんな感じ。
激しいバトルや、緊迫したドラマもいいけど、たまにはこんな漫画もどうでしょう。
気がつけば貴方も、マリエルさんみたいなだらしない格好で読んでるかもしれませんよ。
マニアックな楽しみ方としては、ジョジョの狂気のベネツィアと、本作のゆる〜いベネツィアを読み比べてみるとかどうでしょう?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-03-17 04:42:26] [修正:2006-03-17 04:42:26] [このレビューのURL]
7点 あたしンち
出てくる人たちみんな親しみやすくておもしろいです。
お母さんのわがままっぷりや、お父さんの言動を見てると自然と口元がゆるんでしまいます。
一番自分に似てるユズヒコは特に好き。つい「わかるわかる」って頷いてしまう。
等身大の日常漫画っていいですね。ゆるくてほほえましくて素敵。
あたしンち大好きだ。
アニメの声もイメージにぴったりで、なんか嬉しかったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-10 01:54:12] [修正:2006-03-10 01:54:12] [このレビューのURL]
7点 暴れん坊本屋さん
これはオススメ、笑えます
本屋さんの仕事の様子がよくわかるし、ちょっと天然(?)な作者がおもしろいです。
自分の漫画を勝手に30冊も入荷して、さっぱり売れずに怒られたりする姿がにくめなくてかわいいです。
変なポケモンみたいな自画像も素敵です(笑)
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-03-03 21:28:40] [修正:2006-03-03 21:28:40] [このレビューのURL]