「dollbox」さんのページ
- ユーザ情報
- 1987年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 184439
- 自己紹介
-
ごぶさたです。
なんか随分仕様が変わっててビックリしました。
どのレビューも随分前に書いたのばかりなので、いまの漫画レビュー.comからズレちゃってても悪しからずですよ。
そのうち新しい評価基準で配点し直すかも?
9点以上の作品は今でも大好きなものばかり。もし気になられた方がいたら是非!

9点 寄生獣
グロテスクな描写が多く、抵抗を感じる人もいるかもしれないが、そこに惑わされてはこの作品の本質を見つめることはできませんし、それはもったいない。
新一と出会った頃のミギーは、人間は悪魔に一番近い生物だと言った。
そんな彼が最後には人間を賛歌する発言をするまでになる。
冷徹だった彼の価値観すらを変えた、人間の素晴らしさとは?
その答えはここに描かれている。
多くは語らない名作です。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-01-09 19:03:33] [修正:2009-12-27 15:43:44] [このレビューのURL]
9点 よつばと!
よつばが世界を覗くと輝いて見えます。
「何でも楽しめるから最強」
それって人生の極意ですね。
僕が『よつばと!』を読んでいてすごいなと思うのは、よつばが鳥避けの風船を異常に怖がるシーン。
僕も小さい頃異常にエスカレーターが怖かった。
それ笑えるセンスが素敵。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-09 16:01:38] [修正:2009-12-27 15:01:18] [このレビューのURL]
9点 茄子
みんな個性的で魅力的だ。
黒田硫黄の描く人物が相変わらず素晴らしい。
描こうと思って描けるものじゃないんでしょうねえ。
心にすーっと染み込んでくる楽しみ。
こんな人間を描ける黒田硫黄を僕は尊敬しちゃいます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2005-07-28 23:41:55] [修正:2009-12-27 14:59:44] [このレビューのURL]
9点 ジョジョの奇妙な冒険
あらゆる意味で別次元。
奇才荒木の絵から繰り出される人間哲学。
人間賛歌万歳。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2005-12-12 02:32:56] [修正:2009-12-27 14:59:19] [このレビューのURL]
9点 チワワちゃん
変わった漫画でしたねえ。
内容を簡単に説明すると、
チワワちゃんというあだ名の女の子が死んで、後日知人たちが彼
女について各々に語り合う。
この作品がおもしろいのは、一般的な追悼や悲しみ合いとは微妙に意味が違っているところなんです。
知人の口から語られるチワワちゃんの像は、かわいい女の子であったり、ムカつく最低なやつであったりとバラバラ。
唯一共通しているのは、本当のチワワちゃんはどういう人間かという核心を誰もわかっていなかったということ。
この作品を読み終えて、僕はある種の不気味さを感じてしまいました。
岡崎京子鋭いと思います。
わずか30ページほどの短編でしたが、人を理解することの難しさと不確かさ感じさせる深い作品でした。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2006-04-18 00:14:07] [修正:2009-12-27 14:32:09] [このレビューのURL]
9点 方舟
世界の終末を描いた作品の中でも最高傑作の部類でしょう。
降り止まない雨。
世界は静かに、淡々と沈んでゆく。
人間はただただ無力で、どうしようもなく死を選択させられる。
狂い、安らぎ、愛し、そして死ぬ。
それが哀しく、美しい。
しりあがり寿さんの絵がこんなに美しく、胸に迫ってくるなんて思わなかった。
死んでいったカップルの表情は、幸せな人生とはなんなのか考えさせられます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-06-23 02:43:27] [修正:2009-12-27 14:30:29] [このレビューのURL]
9点 甲子園の空に笑え!
川原泉、ほのぼの期の傑作。
『巨人の星』や『あすなろ野球部』などの熱血路線とはまったく異なる次元の高校野球漫画。
これほどまでに牙のない漫画もめずらしい。それぐらい優しい作品になっております。
この作品はなにより理論派監督広岡さんが魅力的。彼女のなんとなく説得力のある野球理論を読めば、なんとなく野球に詳しくなった気さえします。
棚からぼた餅でギャグ要素高めのスト−リーなので、スポーツ漫画にリアリティのみを求める人にはおすすめできません。
なんて言うか川原泉ならではのおもしろさ。
野球嫌いの人でも大丈夫です。
結果云々の前に、楽しむことがなにより大切。
楽しめたなら、勝っても負けても楽しい思い出なのですな。
ほんわかした絵柄と、毒素の抜けたキャラクターが見事に調和して、ものすごくいい読後感が残りました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2006-07-24 16:38:43] [修正:2006-07-24 16:38:43] [このレビューのURL]