「雅」さんのページ
- ユーザ情報
- 1993年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://d.hatena.ne.jp/masaya0716
- アクセス数
- 34669
- 自己紹介

10点 ジョジョの奇妙な冒険
初めてのレビューです。
僕は第一部ー第五部ー第二部?第四部ー第六部 といった感じで読みました
やはり、最初は絵に慣れにくいとおもいますが、(まぁそれだけで、ジョジョを読まない人もいますが…)慣れないなら、第三部から読むのがいいと思いますよ。
個人的に好きなのは、第四部ですね。なぜなら、スタンド、キャラクターも魅力的だから、というのが主な理由ですね
僕は露伴が好きなキャラクターというのもあります。
後は、憎めない敵キャラクターたちも魅力があります。
ジョジョは敵キャラをみると「カッコイイ!!」と思っちゃんですよね…
特に、第五部のプロシュート兄貴が主な例ですよね!
ジョジョは大人のための「少年漫画」だと思います。たぶん、今の少年たちが読むと、「何?この絵?」と思っている人がたくさんいると思います。世代というのもありますが、けど、今の十代がバトル、キャラ、世界観にハマっちゃえば、絵がだめでも読んでしまうと思うんですよね…
改めて、ジョジョシリーズ100巻目到達おめでとうございます!!
これからもこの勢いでがんばってほしいと思います!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-11 12:51:46] [修正:2010-03-11 12:51:46] [このレビューのURL]
9点 虹ヶ原 ホログラフ
これはすごい漫画ですね。
他のレビューアーさんが描いてある通り、1回読んだだけでは、絶対理解できませんね。正直言うと、難しいです。
何度か読んでますが、それでも理解できない…
「面白い」と言われると実際そうでもないと思うし、「面白くない」と言われるとそうじゃないとも言ってしまいます。
つまり、この漫画は「面白い」はあまりないのではないかと思います。この世界とキャラクターに注目するべきかなと思います。
けど、何度か読んで面白いと感じると思います。やっぱり理解しているから面白いのではと思いますし。
たくさんある漫画の中で変わった作品ではないかと思います。
「ソラニン」より好きになるかもしれません。
多分、この漫画のすべてを理解できたら10点に変わると思います。はたしてすべて理解できるのだろうか…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-23 22:33:25] [修正:2010-04-23 22:33:25] [このレビューのURL]
9点 おやすみプンプン
6巻まで読んで、気分が暗くなっていくのは何故だろう…
プンプンは見てわかる通り、マスコットキャラっぽいが、実際はどこかにいる人間であります。恋、友達、青春を楽しんでいる一人です。
しかし、他のレビューで書いている方もいますが、過剰演出すぎるのもあります。
非現実っぽいが実は現実。
そこがこの漫画の特徴ですかね。
プンプンはこの先どうなるのか?と思ってしまいます。
とりあえず、6巻までは読んで欲しいかな。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-04-10 11:03:06] [修正:2010-04-10 11:03:06] [このレビューのURL]
9点 スティール・ボール・ラン
序盤はつまらないのですが、「男の世界」編からおもしろくなってきた作品でもあります。
個人的に良いのは「シュガー・マウンテン」と「レッキング・ボール、20th・センチュリー・ボーイ」編が面白いと思います。
最初の頃の絵と、今の絵をを比べるとスッゴイ変わっていますね。絵が変わっていくなんて…さすが荒木先生です!!今の絵がすごく好きです。
早く続きが読みたい作品です!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-13 15:58:33] [修正:2010-03-13 15:58:33] [このレビューのURL]
9点 GANTZ
中学の時、これを読んで、ものすごく衝撃を受けた作品です。
初めて読んだときは、グロっ!!と思ったのですが、(誰もが初めてよんだときはグロイと思いますが…)
しかし、何度も読んでいましたね。このGANTZは何なんだ?と思いながら読んでいましたね
好きな話は仏像編、かっぺ星人編ですね。この漫画のポイントは「人間の心条」ですかね…
いざ、GANTZの世界に行ってしまったら、「生きないといけない」と思うでしょうね。自分中心となりますね。これが、人間の本音が出ているのではないかと思います。
後は、ゲーム感覚という所でしょうか、GANTZのルールはあまりここには書きませんが、いろいろなシステムがあって、それをうまく活用できていると思います。
今、最終章ですが、毎回続きがどうなるの?と思って期待して読んでます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-11 22:59:02] [修正:2010-03-11 22:59:02] [このレビューのURL]
9点 クローズ
映画化になって有名になった作品ですね。僕は、映画化になって読み始めました。
やはり、男ならコレは読め!!と言った感じでしょう
本当は10点にしたかったんだけど、初期の絵があれなので、-1とさせていただきました。
憧れたのは、武装戦線ですね。陣内もとても好きですね!
キャラクターがカッコイイですよね!というか、
これが、男の教科書なんだよ!!って言うひともいますし、僕もそうじゃないかと思いますよ。
CROWSを読んだ方はぜひWOPSTも読んだ方がいいと思いますよ!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-11 13:18:08] [修正:2010-03-11 13:18:08] [このレビューのURL]
9点 ちはやふる
この漫画は六巻まで読みましたので、六巻までの感想とさせていただきます
まず、六巻まで読んだ感想というと、
これ少女漫画かよ? と思いましたよ。むしろこれ少年漫画でしょ? と。
というか、少年漫画ですよ。コレ。
特にそう感じたのが千早対クイーン戦ですね。
別にとらえるとバトル漫画ですからね。
後は、かるたという題材でこれぐらい熱中できるのがスゴイ!!と思います。
早く続きが読みたぁぁい!!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-11 13:03:32] [修正:2010-03-11 13:03:32] [このレビューのURL]
8点 JIN -仁-
一言で言うと医療漫画です。
しかし、現代の医療ではなく江戸後期からとなってます。
医療漫画はあまり読んだことはなかったですね。しかし、読んだら結構面白いです!
しかし、医学に興味がない人にとっては難しいかと思います。実際、僕もそうです。
しかし、今と幕末はかなり違っていて、この時代には直せない病気を治せるのがスゴい!
頭使わないと難しいかと思います。
後は、仁以外のキャラクターも暑いです!
読んでる幕末の人々は夢、希望があった人達だ。と感じます。
と
医療漫画でどうせ手術が成功しまくる漫画だろ?と思わないほうがいいですよ!
後、ドラマになって有名な作品にもなったので読むなら今ですよ!
けど、終わるのにどれだけ連載するのか…
まだまだかかりそうだな…
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-06-21 22:55:56] [修正:2010-06-21 22:55:56] [このレビューのURL]
8点 アライブ-最終進化的少年
友達から借りた漫画であります。
借りた時期が学校のテストの何日か前だったんですね。テストだから、読むのはできるだけ控えようと考えてました。
しかし、読んでみたら、続きが気になって気になって…のばっかです。
けど、これは、第一部だった時です。いや、第二部も続きが気になってました。
最初から今への絵の向上はすごいですね!
物語としては、超能力バトル。よく少年漫画としては、ありがちな設定であるが、楽しめるのではないかと思います。
後、おまけマンガはめっちゃ面白いですね!!いつも読むとき、最初はおまけから読みます!!
追記 5/20現在
最終巻まで読みました。
うまくまとめてあって、作者(原作者)が書きたかったテーマがわかりやすかったです。命とは何か?と考えさせます。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2010-03-19 22:26:25] [修正:2010-05-20 22:10:22] [このレビューのURL]
8点 テルマエ・ロマエ
今年のマンガ大賞を受賞した作品で、今、話題の漫画です。
この漫画はローマの風呂と日本の風呂を繋げる発想はないですね!
こういった発想はこれ以降ないと思います。
この漫画は文化(風呂限定の)を取り上げられてます。文化を見ると、日本の風呂ってスゴイな、と印象づける事もあります。
1巻を読むと、これはスゴイな!と思うが、2巻以降はどうなるの?と気になりますね。2巻以降が重要ですね。
風呂に興味を持ち、風呂がより楽しめる作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-03-24 23:05:09] [修正:2010-03-24 23:05:09] [このレビューのURL]