「久」さんのページ
- ユーザ情報
- 1994年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 30218
- 自己紹介
- ---

7点 鋼の錬金術師
錬金術をバトル漫画のメイン要素にしたのは素敵なアイディアだと思います。
錬金術や軍など小難しそうな物が沢山出てくるけど
ちゃんと分かりやすく描いてあり読みやすかったです。
たまにキャラより設定が前に出過ぎて感情移入しにくい所もありましたが
気になる程ではありませんでした。
ただ、一番印象的な場面はと聞かれてすぐに答えられません。
でも全体的に綺麗にまとまってるし個性的で面白いキャラも沢山登場します。
読んで損はしない良い作品だと思いました。
また読み直してみたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-05-31 19:16:52] [修正:2013-05-31 19:16:52] [このレビューのURL]
6点 はだしのゲン
決してエンターテイメントとして楽しめる作品ではありませんが
軍に対する日本国民の異常な盲信ぶりや原爆の威力に後遺症の恐怖、
次の食事の為に命を張る行為など
戦中戦後の苦労や不条理、それに対する作者の怒りがとことん伝わってきました。
読中に食事をし、食べ物を買おうと思えばすぐ買えるという
(必死に生きる時代)ではなくて本当に良かったと思えました。
また原爆孤児を食い物にするヤクザの狡猾さも知り驚きました。
孤児はヤクザに頼るしか無いのに孤児は大勢居て代えがきくなんて辛い現実ですね。
ただ、1巻の「非国民だ」と言われ酷い事をされる直接の原因となったのは両親の行動のせいだよなあと
思ってしまいました。父は正しい事だと信じる物を曲げずに居る事よりもまず
一家の大黒柱として子供達に食べさせる事が重要なのではと。
訓練の時酒を飲んでふざけた態度をとっていればそりゃ差別に拍車をかけてしまいますよ…。
母も、憎いとはいえ殺そうとしなくてもとどうしても思ってしまいます。
そして気になったのが「日本人は冷たい」などの台詞です。
どこの国も同じ状況になれば自分の事で本当に精一杯で、他人にかまえる人なんて少数。
それなのに「日本人は」と一括りに否定するのは寂しいです。家族の事まで否定するんですね。
「冷たい人ばっかだ」って台詞で良かったと思う。
ゲン達も投下後の火から逃げる為「助けて」という声を無視しているからそう言ったのですかね?
戦争のような一筋縄ではいかない問題がテーマの物語はやはり
見かたが片寄って主人公サイド全ての意見に同調してしまいそうですが、
それでは1巻に出てきた嫌がらせをする考え無しな子供と何も変わらないので注意は必要です。
ただ、戦争で戦ってる兵士でなくその国の国民を大虐殺し、
自国民を守る為の実験材料にしてしまう作戦は常套手段だとしても胸糞が悪いです。
作中ではそんなアメリカやそれに巻き込んだ軍部を「憎め」と言っていますが、
憎むというよりは実際にあった事を伝えて、参戦国の国民が負うリスクや
強すぎる威力の武器を使う事に強い抵抗感を感じてほしいなと思います。
実際に体験していない幸せな人間から見た意見ですが、
このように様々な事を考えさせてくれる漫画でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-06 20:23:29] [修正:2015-03-06 20:26:24] [このレビューのURL]
6点 ケロロ軍曹
大体全ての登場人物が少し読めば印象付く程個性的だが、
ケロロ小隊のキャラクターは特にずば抜けている。
考え方の違いなりで対立したり事件がおきる様は面白かった。
大体同じシルエットなのにキャラ被りがまるで無いのも流石。
作品内で「漫画はキャラクター」と言っているだけはあるかも。
パロネタも分からない部分多いけど分かる所だけ笑えるので良い。
ただケロロの瞳が小さくなったのは個人的に残念。
昔の方がかわいかった!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-24 08:38:02] [修正:2014-05-27 13:15:49] [このレビューのURL]
6点 CLAYMORE
テレサが出てきたあたりから感情移入できるようになり
一気に惹きこまれました。
設定や世界観も本当に細かく丁寧に作り込まれていて
矛盾が出にくい気がします。
確かに読み進めに影響が出る程キャラの見分けがつかない部分もありますが
早く続きが読みたいです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-24 10:43:07] [修正:2014-05-24 10:43:07] [このレビューのURL]
5点 GTO
主人公鬼塚が生徒の為に、元暴走族という破天荒なキャラを活かし
教師らしくない突拍子の無い事をやり遂げたりする所が面白かったです。
また、普通にスケベだったりなどと共感できる人間臭い部分も
バランス良く描かれておりとてもイキイキしていました。
最後まで「主人公の活躍が見たい」という気持ちで読み終えられたので
かなり魅力的なキャラクターなんだなと思います。
ですがだいたいのエピソードは簡単に予想できる展開なのにラストに漕ぎ着くまでが長く、
物語から意識が離れてしまう事も何度かありました。
それと、序盤の【元2年4組の先生嫌い】も複数の生徒は
案外あっさり手のひらを返していた印象で肩透かしでした。
終盤、物語の規模が大きくなってきてからは
「こんなでかい事してるのに理由が小さいかも」と思ってしまう事も。
きっと完全に感情移入したままラストを読む事が出来たら
大きく感動できたのでしょうが、セリフも臭くなり嘘っぽく感じてしまいました…。
でも全体に散りばめられたギャグシーンなどは素直に笑えるもので気持ちが良かったです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2015-03-06 20:29:01] [修正:2015-03-06 20:31:18] [このレビューのURL]
5点 ドラゴン桜
普通の生活でも役に立ちそうな「考え方」
が沢山出てきて、個人的にそこメインで楽しませてもらいました。
ただ確かに漫画としてはメリハリが足りず
勉強法しか出て来ない巻は思わず流したくなりました。
水野達の親子関係とか、もっとページさいて深く描いてくれたら
更に良くなったんじゃないかななんて思います。
でも桜木先生の割り切ったキャラが面白いので結局最後まで読まされました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-08-02 18:53:13] [修正:2014-08-02 18:53:13] [このレビューのURL]
5点 ドラゴンボール
悟空が何考えてるか分からず感情移入できません。
ツッコミ所多いし誰が死んでもどうせ生き返るのだろと思えてしまいます。
でも結局
この後どうなってしまうのだろうと気になり読み進めてしまいました。
アクションシーンの分かりやすさと迫力も凄いですしトーンを多用しない画面の白黒のバランスも良く
無機物の書き込み(特に初期)は画集が欲しい程惚れ込みました。
またキャラも一人一人印象に残り参ります。性格変貌しすぎですがピッコロが好きです。
古い漫画ですが一読の価値ありです。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-27 13:12:57] [修正:2014-05-27 13:13:45] [このレビューのURL]
5点 北斗の拳
特にラオウとトキの戦いが大好きです。
ただ読んでる時常に何らかの違和感を感じていました。
多分後付け設定が多いからかな?
ザコの死に方なども読んでる時は正直「?」でしたが
読後このサイトでギャグを狙ったものだったと知り納得。
ともあれ熱い漢の生き様を描いた良い作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-05-24 09:39:23] [修正:2014-05-24 09:39:23] [このレビューのURL]
5点 男子高校生の日常
たまにクスっと笑えます。
それぞれのキャラの反応などが良い具合に生々しくて好きです。
特に4話の無表情だけど心の中では焦りまくってる所とかが良かったです。
描き分け不足や人数のせいでキャラ被るのが難点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2013-06-06 20:23:32] [修正:2013-06-06 20:23:32] [このレビューのURL]
2点 ルサンチマン
アイアムアヒーローを先に読みとても感動したせいか、変わり映えなく面白さを感じなかったです。
主人公のキャラは最初は良いと思いましたが、自分にはアクが強すぎたようで
途中から面倒臭く感じましたし、
現実と仮想現実の対比を極端にやっている所も面白かったのですが、
物語の規模が戦争とか大きくなるにつれてその対比が自分の中で悪い方に傾いてしまいました。
そして、最後月子が消えそうな時全く感情移入できなかったです。
敵にあっさりそそのかされた挙句、主人公にしつこく「戻って来て」と攻撃したからかと。
登場人物の心情がコロコロ変わる為、戸惑って漫画から意識が離れてしまう事が全体的に多かったです。
でもアイアムアヒーロー大好きなのでこの作家さんの漫画全部読みます!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2014-12-10 10:14:57] [修正:2014-12-10 10:14:57] [このレビューのURL]