「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4535レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

うしおととらの外伝だけあって、非常に面白い。
ヒョウやとらなどのキャラの掘り下げが良く出来ている。
本編と併せて読むべし。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-05-19 08:45:49] [修正:2024-05-31 09:32:28] [このレビューのURL]

QEDも良かったけど、個人的にこちらが作者の最高傑作だと思う。
伏線貼りと回収が上手いし、アクションシーンも読みやすい。
キャラはQEDと被りが見られるけど、主人公の成長も描かれているし、
他のキャラも魅力的。全10巻と丁度いい巻数なので
加藤元浩作品の入門として最適。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-24 23:05:47] [修正:2024-05-31 09:31:50] [このレビューのURL]

金田一、コナンとは違って、これだけ長く続いているのに話の
クオリティ低下が出ていないのが凄い。単純に殺人事件に囚われず、
数学の問題や日常の謎を扱ったりと作者の引き出しの多さに驚いた。
トリックやロジックに粗が殆どないし、犯人の動機に主人公が
あっさりしているのも珍しい。絵柄やドラマ性が低くて地味なのが
玉に瑕だけど、まさにプロの仕事と言える傑作。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-24 23:15:18] [修正:2024-05-31 09:31:38] [このレビューのURL]

改蔵の社会風刺・ブラック箇条書き路線を更に深化していった名作。
レトロな世界観にギャグ漫画としてトップクラスの画力、ギャグのキレと
色々な面でレベルアップが見られるのが凄い。ラストの伏線回収も
非常に上手く物語を締めることが出来たのは高ポイント。
「せっかち〜」が残念だったけど、「かくしごと」でまたヒットしたあたり
作者の実力は相当高い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-24 23:14:58] [修正:2024-05-31 09:31:29] [このレビューのURL]

大学受験を題材にした傑作ギャグ漫画。
主人公とその師匠が織りなすギャグに何度も笑わされた。
後半から主人公と師匠は敵対するも、そこから
一気に盛り上がり、小論文の問題の締め方も見事!
あと、何気に女の子が可愛いのも良い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-10-24 23:14:33] [修正:2024-05-31 09:31:17] [このレビューのURL]

底辺中学生が主人公のギャグ漫画。
だけど、どこかバカっぷりが羨ましい。
こうも思いっきりバカやれると毎日が楽しいだろうな。
あとは女の子の妙な可愛さと表情の描き方が良い感じで
非常に良かった。もっと見ていたかったなあ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:20:04] [修正:2024-05-31 09:31:11] [このレビューのURL]

圧倒的な熱量が感じられる傑作。エネルギッシュな
主人公と人情にあふれたストーリーが良い。
主人公の夫と息子も悪党に立ち向かったりと
カッコいい所も見せていたのが印象に残っている。
絵柄と合わせて強烈な下ネタや変なコスプレがなければ満点付けられた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-09-16 16:11:22] [修正:2024-05-31 09:31:06] [このレビューのURL]

普通食べられると思えない生き物を調理するといった感じの漫画。
作者が実際に調理して味わっているのでリアリティがあるけど、
何より桐谷さんが生き生きと調理したり味わったりする様が
本当に面白い。相方の先生のツッコミや話が進むにつれて
出てくる同級生たちとの交流も見どころ。絵がやや雑なのが
惜しいが、変わった料理漫画を読みたいならオススメ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-08-11 18:29:01] [修正:2024-05-31 09:31:02] [このレビューのURL]

ギャンブル依存症の恐ろしさを上手くオブラートに包んだ怪作。
ほのぼのとした絵柄で主人公達のエグい行いを描いているので、
やってることは本当に胸糞悪いのにサラリと読めてしまう。
弁当屋の主人をパチンカスにして滅茶苦茶にする話が特にヤバい。
テンポも良く読者の感情をあらゆる方向から刺激できる作者の力量は相当のものだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-07-30 10:13:58] [修正:2024-05-31 09:30:52] [このレビューのURL]

9点 山賊王

鎌倉末期を扱ったのは新鮮だし、戦略で敵軍を
打ち破るさまが見事だった。後半あたりは
本格的な戦記物のようで面白さが加速していた。
やや登場人物が美化されすぎなのが否めないが、
面白い歴史ものが読みたいなら胸を張っておすすめできる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-06-24 04:27:25] [修正:2024-05-31 09:30:47] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示