「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4535レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

巨匠・ちばてつや先生の人生の回想録。
1話4ページの中で先生の人生が濃すぎず薄すぎず
絶妙な塩梅で描かれている。弟のちばあきお先生の話や
漫画家仲間との交流が印象に残る。フルカラーで
描かれていて暖かさを感じるのがまた良い。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-09-29 15:21:10] [修正:2024-05-31 09:25:52] [このレビューのURL]

「ゴールデンゴールド」と同様「カネ」を題材にした作品。
あちらが人間の「欲望」の恐ろしさを描いているのに対し、
こちらは「カネ」を通して人類史を紐解いていくような
読み味が面白い。作者の持ち味であるバイタリティ豊かな
作風もよく出ている。今はマリョウ編だけど今後に期待ができる。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2022-03-02 10:15:02] [修正:2024-05-31 09:25:48] [このレビューのURL]

版画タッチな絵柄とじんわり心温まる話が印象に残る。
それにコーヒーがいい味が出ている。似たような話が
多いが、5巻と長すぎないので飽きが来なくて済む。
コーヒーを飲みながら読むのが一番オススメ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2020-08-11 18:29:21] [修正:2024-05-31 09:25:42] [このレビューのURL]

化石の発掘を通して男女が繋がっていく過程が
丁寧で惹きつけられる。恋や進路の違いなど
青春時代の眩しさと切なさが見ていてこちらに伝わってくる

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-12-12 15:06:22] [修正:2024-05-31 09:25:37] [このレビューのURL]

作者の幼少年時代の頃の上五島を描いた漫画。
サザエ採りや相撲大会の話が面白かった。
また、家電や電話など当時のことが描かれたのも興味深い。
寂れていくけどいつまでも美しい上五島のままで
あって欲しい、そう思える秀作。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2019-09-06 12:44:39] [修正:2024-05-31 09:25:32] [このレビューのURL]

本作を一言で表すなら「ほのぼの世紀末」。
ほのぼのとした日常の中にどこか残酷で切ない感じがする。
巻数が進むにつれ時の流れを意識させられる。
徐々に年を取る登場人物とアルファさんをはじめとするアンドロイドの
対比に心に来るものを感じた。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-02 23:31:02] [修正:2024-05-31 09:24:53] [このレビューのURL]

料理やキャラからキワモノ感全開だけど確かな魅力が詰まっている。
勝利至上主義の主人公ジャンの捻じ曲がりぶりや対戦相手のえげつない
戦略で料理バトルを行うさまがとても面白かった。監修の人の
仕事が上手いのか、ゲテモノだけどどこか感心させられる料理が
あったのも印象的。一風変わったグルメ漫画ならおススメ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-02 23:27:29] [修正:2024-05-31 09:24:46] [このレビューのURL]

吉原を舞台にして風俗ガイドブックを作る漫画。
主人公の蔦重の奮闘ぶりに時に笑い、感心し、応援できた。
3巻で終わったのが残念。もっと続きが読みたい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-01-04 09:09:37] [修正:2024-05-31 09:24:38] [このレビューのURL]

豆腐屋を舞台にした人間ドラマ。
地味な作品だけど確かな面白さがある。
長男と次男のじれったさを感じる恋模様が結構好き。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-01-02 16:41:43] [修正:2024-05-31 09:24:31] [このレビューのURL]

ニーベルンゲンの歌を題材にした騎士漫画の傑作。
画力が高く、それぞれの誇りを持ったキャラクターも
魅力的。ライバル初期に始まってたら看板になれる
レベルだと思う。これでも絶版なのが驚きだ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2021-01-10 07:07:55] [修正:2024-05-31 09:24:25] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示