「Leon」さんのページ

総レビュー数: 4538レビュー(全て表示) 最終投稿: 2015年09月19日

たかが生徒会長になるために犬のようになったりする
主人公が笑えるギャグ漫画だった…。

話が進むにつれ合宿や文化祭、根回しなどストーリーが
加速度的に面白くなっていった。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-08-30 19:01:30] [修正:2024-05-31 09:18:59] [このレビューのURL]

学年誌らしく良い意味で子供向けな傑作。
登場人物の将来のことや冒険など夢に満ちたストーリーが
面白い。キャラも主人公のアート、ライバルのアルテ、
児童誌で珍しいホモの教頭など、児童たちを含めて
みんな個性があって、嫌いな奴は一人もいない。
難点なのは、掲載誌の都合上児童たちを年毎に
変えなければならず、前年度のキャラとの交流が
なかったのが痛い。美麗なカラーページも思う存分
堪能できるので是非マンガ図書館Zで読んでほしい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-09-01 22:29:59] [修正:2024-05-31 09:18:53] [このレビューのURL]

児童誌に連載された作品とは思えない画力が魅力的。
兄同様ストーリーとキャラ設定が秀逸で最後まで
飽きなかった。電人ファウストからかなり進歩したようですね。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:22:33] [修正:2024-05-31 09:18:47] [このレビューのURL]

これが初連載とは思えないくらいしっかりした作品。
画力、キャラ、ストーリー展開がベテランの域に達している。
読んでてかなりハラハラしてくる。これだけ実力がある
作者だけど連載がこれだけなのが非常に惜しい。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-02 23:04:03] [修正:2024-05-31 09:18:43] [このレビューのURL]

レトロで温かみのある背景とメカの数々が何より魅力的。
数々のピンチを主人公がどう切り抜けるかが楽しかった。
後半が未収録なのが何より残念。それでも読む価値は十分だろう。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-02-12 23:09:08] [修正:2024-05-31 09:18:14] [このレビューのURL]

あまり知られていない人にスポットを当てた傑作。
普段知られている人たちの伝記にはないことが
学べて非常にためになる。「満鉄」と「鈴木商店」、
「島田清次郎」の話が特に好き。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-10-21 06:24:43] [修正:2024-05-31 09:18:09] [このレビューのURL]

刃森先生…一体どうしちゃったんですか?
絵がすっきりしていて、出てくる料理も美味そうなんだが。
ジモンとの相性の良さと月刊誌に移籍してから余裕が出てきたからでしょうか。
でも、個人的にはまた週マガで“翔"、“ムサシ”のような怪作を描いて欲しかったりするのだが(笑)。
これ自体も十分怪作だけど。

刃森漫画に悪印象を抱いている人にこそ是非読んでみてほしい、びっくりするから。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-09-22 18:22:48] [修正:2024-05-31 09:18:04] [このレビューのURL]

そばだけでここまで描けるのは感心した。
奇をてらわずにしっかりとした取材を基にしていて
面白い。福島県のそばの話は考えさせられていて
為になった。未読の方も是非。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2016-01-31 15:12:29] [修正:2024-05-31 09:18:00] [このレビューのURL]

本格バレー漫画ではなく、バレー部を通した青春グラフィティ。
そのキャラクターの掘り下げと徐々に強くなっていく過程が
秀逸で楽しく読めた。長崎舞台なのも個人的にはツボ。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2018-09-14 13:36:11] [修正:2024-05-31 09:17:54] [このレビューのURL]

絵が下手で最初から暗くハードなシーンが多くて子供達からの人気が
出なかったけど、それでもストーリー運び・キャラが秀逸。
描き下ろしラスト3話の怒涛の展開が凄かった。
サイボーグクロちゃんと比べると作者の作風が良く出ている。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2015-11-02 23:10:45] [修正:2024-05-31 09:17:40] [このレビューのURL]

月別のレビュー表示