「」さんのページ
10点 寄生獣
私ミギーだったら寄生されてもいいかも♪♪w
つーか寄生してww
シンイチの目が回を重ねるごとに鋭くなっていく…度にキュンキュンしてた私でしたとさ♪
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-22 21:06:23] [修正:2011-07-22 21:06:23] [このレビューのURL]
10点 シグルイ
2人の主人公の美しいほど残酷な宿命を描いた力作。
ナレーションが巧い。スピード感も良し。画力も申し分なし!
掘り出しモンハケーン♪♪
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-22 20:51:41] [修正:2011-07-22 20:52:29] [このレビューのURL]
10点 デビルマン
ものすごいスタイリッシュ。
そして完成度がとにかく高いです。
これぞ名作。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-19 21:50:12] [修正:2011-07-19 21:50:12] [このレビューのURL]
10点 寄生獣
とにかく、全ての漫画の中でもっとも完成度の高い漫画。
100年たってもこれを超える漫画は出ないと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2011-07-18 20:36:24] [修正:2011-07-18 20:36:24] [このレビューのURL]
10点 ヒカルの碁
漫画を読んで初めて泣いた作品です。読み進める中で、主人公はじめ各キャラの成長が非常に感じられ、見てるこっちも嬉しくなってきますね?。囲碁を知ってる人も、囲碁を全く知らない人も楽しめる名作だと思います。囲碁界に与えた多大な影響も含めて、10点を付けたいと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-18 14:46:06] [修正:2011-07-18 14:46:06] [このレビューのURL]
10点 HUNTER×HUNTER
この漫画に出合わなかったらジャンプを読むことも無かったと思う。天才によって描かれる天才達のシビアな世界を十二分に堪能できる作品。読者の予想の斜め上を行く展開、圧倒的な緊迫感の演出、脇役に至るまで魅力的なキャラ描写などが大きな魅力だが、個人的には大げさな演出や露骨なミスリーディングを極力排した演出も重要なポイントとして挙げたい。新人作家だとついつい画面の接写によるミスリーディングを図ったり、ドラマ(最近では特に回想シーン)を延々引っ張ったりすることも多いが、本作の演出はムダが徹底的に省かれており非常にテンポがいい。また、G.I編やキメラアント編などの一貫しないエピソードから単に思いつくままにエピソードを羅列しているようにも見えるが、ゴンの成長物語としてみると実に上手い具合に成長に合わせてステップアップしている構成である。キメラアント編ではこれまで以上に心理描写が色濃く、ゴンの精神的成長にも大きな期待が持てる。
追記:連載再開前なのでここまでの感想。ゴンが「精神的に未熟」だったことでこのような展開を迎えるとは・・ こうしてみるとゴンの良くも悪くも純粋な性格は全てこのシーン(そして後の受難)のための伏線だったように思えてくる。連載開始時こそ王道の少年漫画だったが、この作品はあえて王道路線を取ることでその枠組みを大胆に打ちこわしている(しかも実験に終わらずドラマチックに)。さらなる変化を遂げた作品世界でのこれからの展開に期待。
ナイスレビュー: 4 票
[投稿:2008-05-08 18:13:15] [修正:2011-07-18 10:31:31] [このレビューのURL]
10点 HUNTER×HUNTER
普段このサイトはよく利用するのですが、レビューはなんとなく面倒くさくて手をつけていませんでした。
ですが我が愛するH×Hが祝☆再開って事で一念発起!レビュー書いてみました。
長い休載中色んな漫画読みました。他にも面白いのいっぱいありました。
正直H×H忘れてました。でも久しぶりの新刊読んだ途端…
やっぱH×Hだわ。笑 どんなに久しぶりでも1ページ目開いた瞬間もう虜。
なんなんだろこの底のない魅力は。心の底から面白い。たまらないです。
天才ですね、作者は。
これからもファンです僕は!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-16 00:11:33] [修正:2011-07-16 00:13:45] [このレビューのURL]
10点 ONE PIECE
なにがすごいって、この、読む人の目ん玉をこうぐいっと、強引に、力強く、かと思えば優しく、ひっつかんで、その世界に引きずり込む、まさに夜中に目覚めたときのトイレのごとく、引き寄せられてしまうこのすさまじい引力!
変な文章になってしまいましたが、ホントに、この漫画はそれくらい読者を興奮の渦に引きずり込んでくれます。
今更僕があーだこーだ言うのもなんだかアホくさいくらいのバケモノマンガ。日本で一番売れるというのも納得できます。
この漫画の魅力は個性豊かなキャラクターにデフォルメの効いたセンス溢れる絵柄、情念というかパトスというか、喜怒哀楽をもデフォルメしてしまう圧倒的パワー、そしてその世界が実際に存在しているかのような、自分がその世界にいるかのような、そんな錯覚を起こさせてしまう凄まじい世界(観)構築力。
漫画の中のことだとわかっていても、気になるんです!
少しずつ明かされていく世界の全貌、そしてそれとは対照的に部分世界に生きる人々の暮らしやその成り行き。すべてが人間の探険欲、好奇心を刺激してくれます。
この漫画をバトル漫画だと勘違いしている人はもったいないです。これは「海洋冒険ロマン」です!
そして昔を懐かしむオヤジたちに向けて描かれたものでもありません。
僕はワキもツルツルの小学生の頃から読み始め、今に至る、というクチですが、やはりこういう漫画はそういった読み方から批判しないとフェアじゃない。
そういった意味でこの漫画を子供のころからワクワクしながら読むことができた世代は僕含め恵まれていると言えます。
まあ、とにかく、一言でいえば、ONEPIECEはオモシロイ!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-15 19:15:10] [修正:2011-07-15 19:15:10] [このレビューのURL]
10点 蒼天航路
中国発祥の古典物語り『三国志』を王欣太氏が描いた作品。
原作が含蓄ある古典だけあり、人生訓となりえる名言が多数あります。
この作品に関しては、魏の建国の祖である『曹操』を主人公にして、三国志の漢朝滅亡から三国鼎立までの物語を書きます。
ちょうど、曹操が生きた時代のお話ということになります。
王欣太氏の美麗な絵にて躍動するキャラクターが奇抜かつ秀逸な作品だと思います。
普段は悪役として描かれる曹操ですが、今回は彼が乱世を沈めた英雄として書かれており、一癖も二癖もある物語となっております。
ぜひ一読をどうぞ。
カス”
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-15 01:47:58] [修正:2011-07-15 02:08:30] [このレビューのURL]
10点 シグルイ
動と静、点と線と面、そこにある者、ぬふう
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-07-14 14:44:53] [修正:2011-07-14 14:45:28] [このレビューのURL]