「」さんのページ

総レビュー数: レビュー(全て表示) 最終投稿: まだ投稿されていません。

8点 ラフ

 主人公の大和圭介が、なぜか他には人当たりが良い女の子に人殺しっと言われ最悪な関係から始まるお話
 その設定に一気に引き込まれた

 初めて読んだ時すごいおもしれーが感想だった…けど、よく考えたらこれって水泳が舞台だけど、水泳の面白さは全然伝えてないんだよね
 いや、そんな事を気付かせないくらい面白いって事だ
うんっ、そうだ。
あだち充はすごい職人なのだ
 だから、スポーツ漫画っていうより、水泳を舞台にした恋愛漫画っていうのが正しいのかもしれない
 水泳の世界が見たい!って人は気分しか味わえないので注意

 微妙な人間関係の展開は見ている側をハラハラドキドキさせる

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 17:32:05] [修正:2006-12-02 17:32:05] [このレビューのURL]

 物語は過程が大事で、過程がちゃらんぽらんだと結果だされても全然感動できないものです
 んでも、この主人公は努力はしてるが、いきなり試合でどんどんうまくなってる結果がほとんど
 これじゃ、あんまり練習しなくっても簡単にできるスポーツって思われちゃうんじゃないかな
 ジャンプ卒業してるんだから、もうちょっと努力、友情、勝利の見せ方くらいはちゃんとして欲しい

 マンガ界では初といっていいアイススケートマンガなんだから、もうちょっと一般の人が知らないアイススケートの裏側が見たい
 技の解説がやたら多いが、そんなのでアイススケートの技の難しさが伝わるわけがない
 もうかなり技うまくなってるので、今からじゃ巻き返しは厳しいな

 後、幼稚な演出多すぎ
 狙ってるのがものすごく低年齢層なのかな
 んでも楽しめるのは小学生4年くらいまでの演出だと思った

 鈴木央は個人的に好きなんですけど、これには面白いと思える要素がほんと少ないな…

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 07:27:58] [修正:2006-12-02 07:27:58] [このレビューのURL]

 思ったよりと評価低くてビックリ
オレはナルト普通に面白いです

 一番すごいのは作者の底力
 これって、ちょっと覚えてないけど5〜6巻くらいかな。護衛任務終わるくらい
 それくらいでもう全部ナルトの面白さって出しちゃってるんだよね

 でも、未だに飽きずに面白い
作者の引き出しの多さはオレが想像していた以上だ
そして見せ方、演出なんかウマく計算された面白さがある
 ナルトが大人になっちゃった最近でも、ジーンとくるところがあるし、ちゃんと伝えようとしてる事は伝わってくる

 最近の少年誌は、8割がバトル漫画だけど、正当派でこんなに工夫してる王道少年バトル漫画あんまりないんじゃないかな

 ただどんどん暗くなる
 もうなんというか厳しい世界観や、ナルトの成長の方向性なんかもあって、大事な人が死んでいくはわかるんだけど、まぁ暗いなぁ。
 もうちょっと昔はスカッとしてたんだけど、最近は漬け物石をドンドン積まれてる感じだ
 まぁ、それでも話の出来は週間連載のなかではかなり秀逸だと思う
 これからも、期待してます

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 05:54:33] [修正:2006-12-02 05:54:33] [このレビューのURL]

7点 ONE PIECE

 ルフィーって実は動かしにくいのかなって最近思う
どうも、最近のワンピースは無軌道なルフィーに作者が手こずってるのか、もしくは方向性が違ってきちゃってるのかもしれない
 ルフィーの言葉が心に響いてこないのだ

 いや、そりゃもうナミ編とかチョッパー編とかのルフィーの決めゼリフは、「もうあんたに一生ついて行きまッス!!」ってくらい感動した。鼻水出まくった
 今読んでも出る

 でもチョッパー編以降から段々テンション落ちてる気がする
 話も練り込んでるし、キャラクターも個性豊かだ
 でも、つまらない
 多分、思いの強さを伝える為に使われていたバトルシーンが、最近は見せる面白いバトルシーンにしようとしてドンドン長くなって、肝心の話がダレてきてしまってるからだ

 この先また盛り上がるといいんだけどなぁ
また、熱いセリフで感動したいっす、アニキー

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 04:31:21] [修正:2006-12-02 04:31:21] [このレビューのURL]

3点 HAPPY!

 「また手抜きっすか?」が正直な感想
 MONSTERでは、キャラクター作りがしっかりしてるが、これは読者をなめてるのかなぁ
 みんな設定がゆるすぎ
 そんなゆるいキャラクターが、なんだかYAWARAと空気が似ていて、またちょっと腹立たしい
 MONSTER以外にも、キートン(途中から原作いなくなり浦沢がほとんど一人で書いていた)とかでちゃんとしたキャラクター書いてるんだし、これは力を全然抜いてるとしか思えなかった

 設定も内容もコテコテ。見ている側を裏切るような展開がなかった。
 正直ここまで受けるとは思わなかった
 画力っすかね

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 02:16:56] [修正:2006-12-02 02:16:56] [このレビューのURL]

0点 WILD LIFE

得点のみ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-12-02 02:03:57] [修正:2006-12-02 02:03:57] [このレビューのURL]

0点 MAR

 この漫画は悪夢だ。なんだ、これ
平和に生きてる日常ってのはつまんない
基本的に単調だからだ
だから、エンターテイメントがある
でも、エンターテイメントは、逃げ場じゃない

でも、この主人公は、もう日常に飽き飽きでファンタジーの世界に逃げこむんだよな、自分の意志で

 なんだこれ ほんと
 その後なにあっても悪夢だろ
 負け犬人生をずーっとみせつけてどーすんだ
 もうバトルなんかどうでもいいだろ
 せめて、必殺技の前に(負け犬)をつけてくれ

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-11-30 15:58:07] [修正:2006-11-30 15:58:07] [このレビューのURL]

クラスでは目立たない主人公がサッカーになると大活躍。
ここまではありがちとも言えるシナリオですが、この作品が魅力はサッカーの「楽しさ」がめいっぱい伝わってくるという点。

描かれているのは、大きな大会とかは似合わない、小学生の休み時間や放課後中心の楽しいサッカー。
要するに高い戦術論もハッタリある超人サッカーもそこには無く、あるのはただただ生き生きとサッカーをしているキャラクター達。

ある意味、ありそうでなかった視点の作品。
めざすべき高い目標はあるんだけど、そこまでの過程は他のサッカー漫画とは全く違ったものになりそうだった。
あまりにも楽しそうなので、自身も体を動かしたくなるとともに、主人公達の持つサッカーに対しての純粋さはおっさんにはまぶしすぎる(笑)

キャラクターの等身が低く抑えられているため、リアリティある躍動感・迫力は見込めませんが、作風にもマッチしていますしこの画風も含めてとだ先生の持ち味かな。
ネガティブな意味でなく、ぜひ子供に読ませたいという意味でコロコロやボンボンといった児童誌に載せたかった作品。
もっと長く読みたかったけど、惜しいなあ・・・。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-11-29 22:04:04] [修正:2006-11-29 22:04:04] [このレビューのURL]

評価が高かったので読んでみたら相当に退屈なマンガであった。後々おもしろくなるのかなと思い我慢しつつ読み進めてみたものの全然おもしろいと感じる部分がなく2巻まで読み進んだところで断念するに至った。

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-11-29 21:16:14] [修正:2006-11-29 21:16:14] [このレビューのURL]

9点 度胸星

 連載当初、度胸星ってタイトルがカッコワリーと全然サッパリ読んでなかった自分が一番カッコワリーと後日後悔しまくるくらい面白かったSFマンガ。わかりにくい例えだなーオイ

 これは未知の宇宙に挑む冒険心あふれる作品。未知の現象、未知の物体が出てくる。正当派冒険SFだ
 いや、もうこの未知具合が半端じゃない
 「こいつなにー!?」が続く。フ○ーザも真っ青の規格外が出てくるのだ

 一方で、宇宙飛行士になるために、数々の試験をクリアしていかなければいけない成長のドラマでもある
 主人公の度胸君は、死んだ父親の願いで宇宙飛行士を目指すトラック野郎
 でも、目が線な外見はさえない、マンガでよくありそうなド誠実な青年
 しかし、追い込まれた時のチラっと見せる彼の魂の輝きがすごいんです
 いや、もうこれが半端じゃないくらい輝いてる
 度胸君は作者が、マンガに描いてる架空の人物なんだ。そんなのはわかってる。
 でもヤツはほんとに生きてるようなくらいの存在感をみせつけてくれる
 ほんとにカッコイイんだ、これが

 作者の山田芳裕は、もうこれでもかってくらい直球しか投げてこない。もう全力で投げてくる。変化球なんか一切なしだ。
 それがまた、バシバシとど真ん中のストライクばっかりにくる
 ど真ん中に投げるだけの力量とイキオイが作者にはある
 これが気持ちいいのだ
 
 しかし、この作品は最初から、胸ぐら掴まされて、グイングインと振り回されて、もうこの先どうなるかわからん!!って時に、途中で試合続行不可が出やがった未完の作品
 もうこの作品の連載打ち切りほど怒り心頭した経験がない
 それだけこれが特別な光を放つ期待作だったんだからしょうがない

 だれがどう見ても未完なのでマイナス一点
 ただ未完だからといって読まないとオレみたいに後悔する人が多いので書き込みした

ナイスレビュー: 1

[投稿:2006-11-29 05:28:00] [修正:2006-11-29 05:28:00] [このレビューのURL]

点数別のレビュー表示

月別のレビュー表示