「左手」さんのページ
- ユーザ情報
- 1988年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 30141
- 自己紹介
-
「良い漫画には漫画としての"喜び"がある」
点数は高めですが、それぞれの漫画には必ず面白い所があるのでそこを自分なりの読み方が伝われば嬉しいです。
気になること&共感してほしいこと:女性漫画家の描く漫画の登場人物で漫画家や小説家など物書きが出てくる確率が異常。
赤ちゃんと僕の藤井君の母、彼氏彼女の事情の井沢、モテキのオム先生、だぁだぁだぁの漫画家、こどものおもちゃのサナの母、姫ちゃんのリボンの姫子の母、水色時代の主人公など。
これの現象は作中のキャラクターに自分を投影しているのだろうか・・・

10点 リアル
「スタート位置」
なぜ主人公が3人いるのか。人生を前向きにする(スタートする)ことを軸にして、それぞれの主人公を並列して考えると以下になる。
野宮…高校を中退、その後いろいろするが失敗ばかり。そしてバスケ選手になるためスタートする。
戸川…脚が不自由ながら車椅子バスケとしてスタートを切っている状態。 高橋…事故で下半身不全でまだなにもスタートを切っていない。
それぞれ健常者や障碍者と立場は違うが、スタート位置を考えると、スタートをすでに切っている者、今まさにスタートを切った者、まだスタートを切っていない者。この3人がそれぞれのゴールに向かう姿勢がこの漫画の真髄であり、そこを描く井上雄彦はすごいの一言です。
まだ漫画は途中ですが欠点が見つからないので10点で、オススメです!
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2011-04-10 23:31:33] [修正:2011-04-10 23:31:33]