
注目レビュー
191件~ 200件を表示/全1000 件
これは漫画史に残る名作ですね。ダヴィンチのモナリザ、ベートーヴェンの運命のようなものです。これに10点をつけずに他の漫画に10点をつけることはできません。 個人的にはフリーザ編の序盤から悟空がスーパ >>続きを読む
[2009-12-03 14:21:06]
つまらないとは思わないが、なぜ世間の評価はこんなに高いか謎の作品。 絵柄が独特なのは気にならないにしても、ストーリー展開が斬新とまでは行かずあくまで予想できる範囲でいて、登場人物にも共感できない >>続きを読む
[2017-04-14 23:10:17]
身長5mぐらいあるような化け物の中で 小柄で細身の信が無双していくのは不思議でしょうがないのですが、 信も周囲の仲間も強くて頼もしいため、周囲の国をバッタバッタと倒していくさまは大変爽快です。 >>続きを読む
[2020-04-21 14:28:45]
伝説的偉人坂本龍馬の生涯を脚色と史実を織り交ぜて、ドラマ性高くしっかり生まれてから最期まで描き切った作品。竜馬の人間性が魅力的でしたね。司馬小説の龍馬像に近いですが、それを 漫画という分野で上手く表 >>続きを読む
[2011-01-27 07:00:43]
日本人でこの作品を知らない人はいないでしょう 漫画版は初めのほうはすごく面白いです。 笑えるシーンがたくさんあって何度も爆笑できますし。泣いてしまうような切なくなったり、感動できるところがあります。 >>続きを読む
[2006-07-29 12:53:59]
7点 栞と紙魚子の生首事件 by 褒め河童さん
諸星大二郎先生の作品を初めて読みました。 一番気になったのは主人公たちの理解不能、ホラー漫画っぽくない行動。ホラーものに欠かせない感情移入や共感というものが全くの皆無でした。 恐怖に慄く主人公たち >>続きを読む
[2016-03-22 01:12:38]
自分の中で一番好きな作品を一つ挙げろ、と言われたらさんざん迷うでしょうがこれになります。 この漫画に触れたのは小学生当時でしたが、さすがにこの頃は話が難しく濡れ場シーン目当てで飛ばし読みレベルで >>続きを読む
[2013-09-15 07:54:08]
作者本人すら飽き飽きする引き伸ばしはありましたが、それでも 質の維持に粘って、落ち気味程度で完走した凄い作品だと思います。 やはり絵柄が良いですね。丸みを帯びた親しみ易い絵柄ですし、 それで >>続きを読む
[2010-12-14 01:30:19]
8点 ろくでなしBLUES by taniさん
ヤンキー漫画の中でもトップレベルのおもしろさだと思います。 仲間との友情とか他校との抗争とかギャグ回も熱いぜ、、、! 男のプライドや勝ちへの執着、強くなり続けたいという意思。 うん、やっぱり熱い >>続きを読む
[2016-04-10 03:17:58]
6点 愛がなくても喰ってゆけます。 by まねきんさん
食べ物を題材にした漫画に求めるのは3つ!! 1,絵なのに料理が旨そうであること! 2,食べてる姿がうらやましく見えること! 3,楽しい雰囲気であること! それらの条件が揃った作品は食べ物漫画として >>続きを読む
[2006-09-11 00:33:12]


カスタムランキング機能を追加 (01月 24日)
サイト表示とログインの障害情報 (12月 10日)
リニューアル完了 (11月 25日)
サイトのリニューアルに関して (06月 17日)
マイページのレビューの月別表示の不具合の修正 (01月 04日)


その場でレビューをチェック!
http://www.manngareview.com/m