うしおととらのレビュー
8点 あんりさん
感動と興奮が満載のアツい少年漫画でした
心があたたかくなります
子どもの時は本気で『とら』に憧れてましたね
成長して一歩退いてしか読めなくなってしまったことがなにより悲しいです
それでもやっぱり
多くの子ども達に読んでほしい、良い漫画です
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-06 09:07:00] [修正:2007-08-06 09:07:00] [このレビューのURL]
10点 ショージさん
名前だけ聞いたときは何かほのぼのとしたものだと勘違いしてました。
が、いざ読んでみると最高に一言。
少年漫画の王道を挙げろといわれたら初めにこの作品を挙げると思います。
読んでる間は熱が冷めません。どのストーリーも最高です。
特に最終決戦の話は鳥肌が止まりませんでした。
読むたびに鳥肌が立つ。そんな漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-08-02 11:08:15] [修正:2007-08-02 11:08:15] [このレビューのURL]
7点 fanさん
少年漫画らしい漫画って言うけど、そんなに少年漫画らしいかなあ?
俺の中での少年漫画らしいのってドラゴンボールとかワンピースみたいに技名叫びながら技ぶっぱなして、敵を倒すってのなんだけど。
俺がガキっぽいだけかな。
いやまあ作品としては好きですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-07-10 11:39:24] [修正:2007-07-10 11:39:24] [このレビューのURL]
8点 souldriverさん
少年漫画の王道中の王道と言える展開に対して、妖怪という決して王道とは言えない敵との対決を扱っていることの不均衡さがこの作品独特の味を出している。
収集がつかないんじゃないかと思うほど広げられた大風呂敷を完璧にまとめてみせた作者の構成は実にお見事。全ての話や人物が綺麗につながっており、読み終えた後に爽快感を覚える。
終盤の大胆な急展開の連続には驚いた。
とらの徹底的に単純明快なキャラクター像はこれぞ少年漫画! 文句なしにカッコイイ。
脇を固める人物たちも一人一人が明確な立ち位置を与えられていて、それぞれが程よい個性を放っている。
ただ、少し中だるみしてるように思える箇所や「さすがにお腹一杯」というようなくさい場面がときどき気になった。
それは逆に言うとこの作品がお約束な展開の原点として引用されていることが多いからなのかもしれない。多分連載中にリアルタイムで読んでれば不自然には思わなかっただろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-21 05:17:36] [修正:2007-06-21 05:17:36] [このレビューのURL]
10点 ともえさん
面白くて、わくわくして、熱くて、泣けて、読むと勇気が出て…ここまで読んだ後心動かされる漫画は他には無いかも。
未だに最終巻を読むと声をあげて泣いてしまいます。
ただ、好きな人はものすごく好きになる漫画ですが、嫌いな人は嫌いかも…表現が独特だから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-06-01 21:03:41] [修正:2007-06-01 21:03:41] [このレビューのURL]
PR