ホーム > 青年漫画 > ビッグコミックスピリッツ > ピンポン

7.98点(レビュー数:90人)

作者松本大洋

巻数5巻 (完結)

連載誌ビッグコミックスピリッツ:1996年~ / 小学館

更新時刻 2012-12-13 20:24:44

あらすじ 幼馴染であるペコとスマイル。物語序盤ではペコはまったく練習せず才能のみで戦って、やがて壁にぶちあたる。一方スマイルは自らが無意識のうちに手を抜いてることに気づき名コーチのもと急成長をとげていく。だがスマイルはペコが目覚めるのを待ち続ける。そして再び卓球に復帰し本気で練習しだし、かつてのスマイルやアクマのヒーロであるペコが復活する。

備考 2002年窪塚洋介主演により実写映画化。なお脚本は「IWGP」等の宮藤官九郎。

シェア
Check

ピンポンのレビュー

点数別:
31件~ 35件を表示/全78 件

9点 クロモフさん

友情、才能、嫉妬、努力。

卓球を通して描かれる人たちは、弱くて強い、まさに生きた人間が描かれていました。
才能があろうとなかろうと努力をしなければ答えには近づかない。
ピンポンの登場人物たちはみんな努力をして、答えを見つけ出していた思います。

個人的にはアクマが好きです。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-03-19 13:40:42] [修正:2010-03-19 13:40:42] [このレビューのURL]

6点 稲崎さん

安易なとんでも必殺技、とんでも技術、嘘ウンチクを披露しなかった点は素晴らしいと思います。
ただ、卓球経験者として言わせてもらうと、卓球は才能>努力みたいな感じで完結してしまったのには疑問をいだきます。
もちろん才能も必要だと思いますが、一番大事なのはやはり練習量(練習への取り組み方も)かな、と。世界戦ならともかく高校選手権の県予選レベルで才能がどうたらこうたらってなるのはなぁ……。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-02-28 02:15:21] [修正:2010-04-19 04:46:46] [このレビューのURL]

8点 カレーさん

間違いない名作です。

心に響く作品でした。

才能や努力、愛について考えさせられました。


挫折を知り、現実と向き合ったあと自分になにが出来るだろうか。

本当の「強さ」ってこういうことだと思います。

ナイスレビュー: 0

[投稿:2010-01-16 17:42:43] [修正:2010-01-16 17:42:43] [このレビューのURL]

10点 おpさん

個人的には松本大洋最高傑作だと思っています
たった5巻でここまでの内容を語れる、表現できるってのはほんと凄い
読んだ後この作品を書いてくださった作者に感謝の気持ちをもちました

ナイスレビュー: 2

[投稿:2010-01-02 12:06:27] [修正:2010-01-02 12:06:27] [このレビューのURL]

10点 ドロドロするさん

これに10点つけないでどうするんだ、って作品。
正直、どれだけ言葉を費やしても、この作品の魅力を5%も伝えきれないだろうので、あんまり多くは言いません。

圧巻です。読んで下さい。

以上!

ナイスレビュー: 1

[投稿:2009-12-27 21:06:41] [修正:2009-12-27 21:06:41] [このレビューのURL]

PR


ピンポンと同じ作者の漫画

松本大洋の情報をもっと見る

同年代の漫画

ビッグコミックスピリッツの情報をもっと見る