バガボンドのレビュー
8点 ASKさん
この漫画は作者も言うとおり、娯楽漫画というエンターテイメントである。面白ければいいという感じでそれ以外にメッセージ性などは感じられないが、上の通りエンターテイメントとしては良作である。
ドラマを見ているようなコマ割りで臨場感にあふれているし日本の漫画家の中でも指折りの絵のうまさが臨場感を倍増させる。
ただ文字数が少なく、読むほうからしたらすぐ読み終わってしまい漫画をやんだ後の軽い疲労感から来る満足感は少ない。
まあこの漫画でそれを求めるのは間違っているが・・・
とはいえ“読む”漫画ではなく“見る”漫画の頂点に近いこの漫画、見て見て損はない。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-04-17 15:39:02] [修正:2007-04-17 15:39:02] [このレビューのURL]
6点 DEIMOSさん
数ヶ月ぶりに新刊を読む度に思う。
・異常に読みやすい。
・大衆に迎合するわけでもなく、反社会メッセージを乗せるわけでもなく、淡々と非現実の「生き様」を描くことは並大抵のことではない。
すげえなぁ。
でも、それほど好きになれないんですよね。
冷めてるところがあるから。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-03-31 02:23:33] [修正:2007-03-31 02:23:33] [このレビューのURL]
7点 ひろっさんさん
吉川英二の原作が好きだったので、今のペースで良くと最終回まで何十年かかるんだろ?とか思ってます。
作者のやりたい事は分からなくもないですが、佐々木小次郎が聾唖者なのはいらない設定だったような気もしますね。
最近少し物語進行のリズムが悪い気がします。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-28 16:40:41] [修正:2007-02-28 16:40:41] [このレビューのURL]
7点 ヨノナカさん
バガボンドの内容と直接関係はありませんが、この作品の点数がちょっと低すぎる感じがします。
もしこれが名も知られていない雑誌に載っていたらみんなこぞって10点をつけていたでしょう。
私もそうですが、いい作品が有名であればあるほど評価を低く、逆に無名であればあるほど評価を高くしたくなるのが人情というもの。学校の通信簿を絶対評価に!!ではないですが、できるだけその作品の純粋な評価を付けるよう努めたいものです。
で、バガボンドですが、決してつまらない漫画ではありません。
誰しもがしっている宮本武蔵の話のなのだけれども、ストーリーは興味惹かれるし、キャラクターは十二分に魅力的だし、演出は小学生から大人まで楽しめる素晴らしいものです。エンターテイメントとしては1級の漫画ではないでしょうか。
残念なことを一つ挙げると、作品のテーゼが「強さ」であるためにただ単に「強さ」を求めるだけの話に終始してしまい少々話に膨らみが欠ける点でしょうか。もう一つキラリと輝くものがあれば超一級の作品になるでしょう。
と、客観的な面から書いてみましたけど、良い点と悪い点をただ挙げたレビューというのは面白みに欠けますね(苦笑)
レビュー書くのって難しいなぁ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-02-13 20:21:23] [修正:2007-02-13 20:21:23] [このレビューのURL]
5点 maroonさん
井上氏の漫画だから買って読んでみたけど
人選ぶよ。
激しく疲れた。
どうもつまらない所がつまらなさすぎる。
長い間読んでないから今はしらないけどねー。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-01-08 18:05:00] [修正:2007-01-08 18:05:00] [このレビューのURL]
PR