バガボンドのレビュー
6点 Sealさん
面白いけど、元々知ってる話だから夢中になって読むほどではなかった。
作品としては絵はもちろん、構成やキャラの造形も一流だと思う。
ストーリーのテンポにはやや難有り。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-06-12 20:16:18] [修正:2008-06-12 20:16:18] [このレビューのURL]
5点 レトさん
井上雄彦の水墨画調の作画やキャラクターの哲学によって築かれる独自の精神世界に芸術的価値があるのは誰もが認めるところだろう。
しかし、小次郎編以降はややダレ気味であり迷走している印象すら受ける。「イノセンス」などのこの手の哲学的な作品にはありがちだが、語るに落ちてストーリーの趣旨を時々見失ってしまっているのだろう。正直、現時点では『ベルセルク』と本作、どっちが面白いかと聞かれれば「ベルセルク」と答える。
追記:最近のグダグダぶりがあまりに酷すぎるため減点。
元々、連載自体が不定期でただでさえ読者を待たせているのにこのクオリティは救いようがない。話をまとめるどころかどうでもいいエピソードばかり描いている。
公式HPの読者を舐めたような釈明といい、作家としては冨樫先生より質が悪いかもしれません。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-05-19 07:40:46] [修正:2010-10-06 16:34:16] [このレビューのURL]
9点 フクポルさん
<所持歴:全巻。収集中>
絵で語ることが出来る数少ない作品。
(原作を超えて)暴走してるという批判もあるけど、自分は原作を知らんし、
史実についても詳しい訳ではないんで、どんだけはっちゃけてても気にしない。
素直に面白いので、それで良し。
ただ、又八はウザイ。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-16 22:18:08] [修正:2010-02-07 21:51:44] [このレビューのURL]
8点 電光石火さん
読者の心を揺さぶる精神世界を描くのは、作者の画力なくしては不可能。他の作者には絶対に真似のできない漫画。
最初は少しばかり展開の遅さが気になったが、漫画の面白さは「動」だけでなく「静」でも表現できるということに改めて気づかされた。
今連載が最も楽しみな漫画の一つ。
ナイスレビュー: 2 票
[投稿:2008-04-15 19:42:15] [修正:2008-04-15 19:50:16] [このレビューのURL]
10点 BPさん
これがこの位置か。
みんな弩メジャーな作品だけに点数つけることに正直になれてないんじゃないか?間違いなくおもしろいと思う。個人的にだが、SDよりも
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-04-13 03:36:47] [修正:2008-04-13 03:36:47] [このレビューのURL]
PR