バガボンドのレビュー
8点 トトさん
絵と演出は本当にすばらしい。
もう言葉に表現できないほど。
でも展開が遅い上、小次郎編までだしてしまったのでもう途中からなにがなんだか・・・。
完結してから単行本で一気に読んだらたぶんもっと点数は高くなると思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-01-12 15:52:12] [修正:2010-07-23 12:29:00] [このレビューのURL]
8点 あんりさん
絵がうまい
人の動きとか背景とかがすごい
読みごたえ十分
石舟斎との邂逅がいい
感覚的で芸術的
がんばれ
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-04-21 20:59:43] [修正:2010-06-03 18:05:55] [このレビューのURL]
8点 そうすけさん
がむしゃらな若造が剣聖にどうやってなっていくか。
ジイちゃん二人と沢庵がいい味出してますな。
個展で描いたラストと漫画版ラストがどう繋がるか非常に楽しみ。
まさかそのままってことはないでしょう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-09-17 23:06:34] [修正:2010-02-27 01:56:53] [このレビューのURL]
8点 ガクちゃんさん
武蔵、又八、小次郎といった主人公の視点だけでなく、多くの登場人物からの多角的な視点が、大河物語の広がりを深めている。それも至極丁寧に語られている。偏った登場人物への思い入れから、この手法は大多数の漫画ファンの感情移入を拒むものかもしれない。「途中まで面白かったのに」という言葉が聞こえてくる原因の一端はここにある。
しかし全方位的にこれだけの密度をもってして、しかもこの画力で描かれたら、「参りました」という他はない。
原作の本質から外れず、尚且つ作者独自の武蔵像がしっかり立ちあがっている。堂々たる漫画であり、文句のつけようがない。そこに魅力のなさも少し。矛盾するようだけど。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-01-07 21:49:20] [修正:2010-01-07 21:49:20] [このレビューのURL]
9点 covさん
井上雄彦さんが好きに書くとこうなるんですねw
圧倒的な画力・表現力です。
武蔵というわかりきったストーリーにも関わらず
(かなりオリジナル入ってますがw)
ここまで引き込めるのは見事かと。
個人的にはスラムダンク以上ではないかと思います。
ちょっと進むのが遅いです・・・そこでマイナス1点。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-12-16 02:08:15] [修正:2009-12-16 03:18:37] [このレビューのURL]
PR