クロスゲームのレビュー
10点 げげさん
個人的にはタッチ、H2より好きですね。
ヒロインが良いですね。
ボーイッシュでツンデレで年下ってところが良いですね。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-12-07 17:47:54] [修正:2010-04-10 11:13:41] [このレビューのURL]
6点 bugbugさん
もはや文化遺産
他の大ベテラン作家さんと違って一つの作品を
引き伸ばさないですね
まぁ思春期の少年少女の描写が抜群にうまい作家なので
ストーリーの都合上タイムリミットがあるからでしょう
内容はいつものあだち作品です
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2009-01-26 19:27:33] [修正:2009-01-26 19:27:33] [このレビューのURL]
9点 レオナルドさん
今サンデーで一番最初に読むマンガですね。
読みやすいし、あのあだち先生の独特の言い回しはやはり考えさせられます。
特筆すべきはヒロイン。
普通恋愛マンガ(さすがに野球マンガとは言えません笑)では最初に出会う女性=ヒロインがセオリーで、さらにそのヒロインが主人公とくっつくことを読者は願いがちです(僕は完全にそのタイプです・・・)。
しかし亡くなった幼馴染に似た茜という女の子は正直完全にヒロインより主人公といい感じです・・・笑
こんなにヒロインと主人公の恋を応援しにくくなったマンガは初めてです。
H2の時もこんな気持ちにはなりませんでした・・・。
まあ多分結局ヒロインと最終的にはくっつくんでしょうけど。
今友達間でも話題の期待できるマンガです。
なんだかんだ言いましたが全然おもしろいです!
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-05-07 23:37:38] [修正:2008-05-07 23:37:38] [このレビューのURL]
3点 ニシカズさん
幼なじみの若葉が死ぬのが無ければ満点つけました、最近のあだち充さんの作品はもう誰かが必ず死ぬのは定番なんでしょうか?
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-06-19 00:12:53] [修正:2007-06-19 00:12:53] [このレビューのURL]
8点 鈴森一さん
「タッチ」の香りがする野球漫画です。
本作は2005年から2010年にかけて週刊少年サンデーで連載されていました。
「タッチ」の頃とは違い、野球がそれほど若者に浸透しなくなった時代に連載されています。
しかし、この作品内の登場人物たちは、みんな「甲子園」に夢を見ていて、「タッチ」がブームだったあの頃のままです。
この「時代錯誤」感が、作品の大きな特徴だと思います。
携帯電話やインターネットはほとんど出てきませんし、主な舞台は、家と野球場と高校とバッティングセンター併設の喫茶店です。
メインキャラは喫茶店によく集い、ヒロインは喫茶店で働くこともあります。
完全に80年代のノリです。
いやー懐かしい。
あだち充先生の作風も当時とそれほど変わっておりません。
というか、「タッチ」との類似点は多いです。
(あまり書くとネタバレになるのでやめておきます。)
80年代に小中学生時代を過ごし、今やすっかりくたびれたおっさんになった自分にとって、この作品を読んだことが一種の清涼剤となりました。
元気をもらいました。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2025-02-07 13:47:47] [修正:2025-02-07 13:47:47] [このレビューのURL]
PR