SLAM DUNKのレビュー
8点 もへぢさん
かつては自分は週刊誌を買ってまでマンガを読み漁る方でもなかったし、ましてやジャンプを読むのは、近所の文房具屋での立ち読みくらい。
それで当時中学生の自分がこの作品に持った感想は、「何だ、ヤンキーマンガかよ」くらいにしか考えていませんでした。
いまや就職して、たまたま古本屋で手にとって以来、独身貴族の財力に物を言わせて、新装版全24巻をあっという間に購入。
中学生時代に読んでいなかったこと、凡百のマンガと同じと捉えていたことを激しく後悔しました。
昔読んでいたら、絶対バスケ部に入っていたんだろうな。
それくらいの吸引力でした。
花道の成長が早すぎる、たった4ヶ月間なんだぞ、というご批判が多数あるようですが、そこだけはこいつはマンガだ、と飲み込んで。
天才天才といいながら花道は実は作中最高の努力家、「自分一人が初心者という中で、彼なりに必死に考えながらプレーしてるんですよ」という安西先生の評価で自分はその溜飲を下げました。
感動を覚える場面はもはやいまさら挙げるまでもないところですね。
三井の懺悔、ゴリの男泣き、ラストの花道・流川のハイタッチなど数ありますが、自分はちょっとずれてこのシーン。
丸男のファールに対して「あやまるな、勝負じゃねーかよ」と笑いかける場面で、ああ、完全に花道はバスケット選手になったんだなと、胸に来るものがありました。
ここまで評価すれば10点といいたいところですが、名朋の監督が何かムカつくって子供みたいな理由でマイナス2点。
アンタ、えらそうにのたくってたくせに、森重のワンマンチームにしただけで監督らしいこと何一つやってないじゃないか。
・・・レビューらしいレビューにはなっていませんが、大人買いしたスラムダンク全巻は、未だに何回も繰り返し読み続けています。
最後に。
緊張した時は「ワルモノ見参!」
これは座右の銘になり得ます。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-10-05 21:03:49] [修正:2010-10-05 21:06:50] [このレビューのURL]
10点 さかさん
定期テストがあるたびに読み返してしまいます。
内容については、もう何も言えません。とにかく読んでもらいたいです。
個人的に、メガネくんが3Pを決めたところと、桜木が初めてシュート練をしたシーンが一番好きです。
一生懸命練習して、どんどん成長する桜木をみて、自分も頑張らなくては!と何回思えたことか。本当に漫画界でも最高峰の作品だと思います。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-13 23:35:48] [修正:2010-09-13 23:35:48] [このレビューのURL]
9点 4123さん
この前久しぶりに読んだら号泣してしまった
三井がスリーポイント決めるところマジ感動
この漫画にもっと早く出合ってたらバスケ辞めてなかったかもと思いす。
三井にはホント共感できる。
当時スラムダンクのアシスタントやってた人の作品でキングダム
面白いですよ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-11 21:39:24] [修正:2010-09-11 21:43:46] [このレビューのURL]
10点 猛中学生さん
この漫画がつまらないと言った人は今まで聞いたことがありません。
面白すぎる…
と
スポーツ漫画をここまで面白く描けるなんて…
という二つの感動を抱きました。
私はこの井上雄彦先生が漫画家の中で1番「男」を描くのがうまいと思いました。
最後の試合、涙が止まりませんでした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2010-09-04 17:00:21] [修正:2010-09-04 17:00:21] [このレビューのURL]
10点 三助さん
連載していた当時はバスケ部が大人気でした。
父も勝手に部屋に上がりこんで読んでたことがあります。
年齢問わず楽しめる漫画は本当に素晴らしい。理想の漫画です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-10-29 20:03:59] [修正:2010-08-26 14:47:33] [このレビューのURL]
PR