「Seal」さんのページ
- ユーザ情報
- 1978年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 178087
- 自己紹介
-
ジャンル問わず漫画大好き。
点数をつける際には参考表の基準を考慮しているつもりですが、思い入れが強い漫画には高い点数を付けちゃってるかもしれません・・(特に10点のは)
原則的に最後まで読破できた漫画だけレビューするようにしています。
あまりにつまらなくて途中で投げちゃった漫画はレビューしないので0点や1点をつける事は無いと思います。

7点 ONE PIECE
人が死なない海賊漫画だという批判をたまに耳にするが少年誌だし仕方ないでしょう。
初期はストーリーに引き込まれるし、主人公達の成長ぶりも楽しめるが、連載が続くに連れてワンパターン化、戦闘力のインフレ化が起こっている。
ジャンプ漫画にありがちな連載引き延ばしによる弊害だろう。
作者の責任では無いだろうが、スラムダンクやDBのように30巻くらい(せめて40巻)でまとめてくれたら名作となりえたと思う。
残された敵は減るどころか増える一方だ、先の見えない展開は読む気力を削ぐ。
しかしワンパターンでも面白いものは面白い。
この作者の別の作品を早く見たい。
2009年3月更新
最近はまたちょっと面白くなってきたので評価アップ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-23 15:52:37] [修正:2009-03-30 13:24:22] [このレビューのURL]
銃夢(無印)を読んでいないと導入部は入りにくいと思う。
自分は銃夢を読んでから比較的間を空けずにこの作品を読み始めたのですんなり入れた。
前作同様非常に質の高いSF漫画だが、本作ではさらにスケールアップしている。
前作で謎のままだった、ガリィの生い立ちや世界の成り立ちが徐々にその全貌を現してくる辺りも
前作からのファンにはたまらないところだろう。
カエルラを始め、魅力的なキャラクターも次々に登場し飽きさせない。
自分はノヴァ教授のマッドサイエンティストっぷりが好きだったりする。
今後、ストーリーがどのように収束していくのかが楽しみでならない。
前作も含めこの作品は「人間とは何か?」のような哲学的なテーマに貫かれていると思う。
脳だけが生身のアンドロイドは人間なのか?脳をチップに置き換えている人間はロボットなのか?
自分はノヴァのこのセリフが好きだ。
「生の始まりは化学反応にすぎず
魂は存在せず
精神は神経細胞の火花にすぎず
人間の存在はただの記憶情報の影にすぎず
神のいない無慈悲な世界でたった一人生きねばならぬとしても…なお…
なお我は意志の名の元に命ずる
「生きよ」と!!」
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2009-03-23 19:50:52] [修正:2009-03-23 19:50:52] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年12月 - 26件
- 2008年05月 - 19件
- 2008年06月 - 37件
- 2008年07月 - 22件
- 2008年08月 - 14件
- 2008年09月 - 27件
- 2008年10月 - 21件
- 2008年11月 - 13件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 3件
- 2009年02月 - 2件
- 2009年03月 - 2件
- 2009年05月 - 2件
- 2009年06月 - 1件
- 2009年08月 - 4件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年11月 - 3件
- 2009年12月 - 1件
- 2010年01月 - 2件
- 2010年03月 - 1件
- 2010年08月 - 1件
- 2011年01月 - 1件