「Seal」さんのページ
- ユーザ情報
- 1978年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 178079
- 自己紹介
-
ジャンル問わず漫画大好き。
点数をつける際には参考表の基準を考慮しているつもりですが、思い入れが強い漫画には高い点数を付けちゃってるかもしれません・・(特に10点のは)
原則的に最後まで読破できた漫画だけレビューするようにしています。
あまりにつまらなくて途中で投げちゃった漫画はレビューしないので0点や1点をつける事は無いと思います。

8点 皇国の守護者
主人公のキャラクターといい、世界観といい大好きな作品だった。
打ち切りはとても残念だ。
是非この人の絵で再開して欲しい。
原作者はとりあえず物語を完結させて欲しい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-24 11:49:40] [修正:2007-12-24 11:49:40] [このレビューのURL]
今でもたまに面白い話あるし暇つぶしに読むにはちょうど良い。
もうここまで来たら、今の感じでずっと続けていってくれたらいいと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-23 15:56:20] [修正:2007-12-23 15:56:20] [このレビューのURL]
8点 月下の棋士
将棋を題材にした漫画だが、勝負の内容よりも主人公や相手の心理描写やかっこいいセリフで魅せる漫画だと思う。それゆえ将棋に詳しくない人でも楽しめるだろう。
この作者は本当にセリフが上手い。
ちなみに私は主人公より、大原、刈田、滝川などの相手役が好きだった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-23 15:40:56] [修正:2007-12-23 15:40:56] [このレビューのURL]
4点 天上天下
つじつまの合わないストーリー、戦闘力のインフレ化、魅力の薄い主人公。
絵はすごく上手。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-23 15:30:36] [修正:2007-12-23 15:31:28] [このレビューのURL]
6点 嘘喰い
驚異的な精神力、洞察力を持つ主人公が活躍するギャンブル漫画。
・・と思っていたら格闘漫画を思わせる描写も多い。
自分は頭脳戦の方が好きだから格闘場面が多いのはいただけない。
しかし作者は、勝つためには「知」だけではなく「暴力」も必要という持論を持っているみたいだから仕方のない事なのだろう。
頭脳戦は先が読めないだけに見ごたえあり。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2007-12-23 15:24:30] [修正:2007-12-23 15:24:30] [このレビューのURL]
6点 フリージア
敵討ち法の設定は面白いし、絵も魅力的だと思う。
ただストーリー展開が遅く、単調な印象を受ける。
単行本を一気読みするのがオススメ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-22 15:24:51] [修正:2007-12-22 15:24:51] [このレビューのURL]
4点 彼岸島
ハァハァってひたすら言ってる。
設定も目新しくないし、画力もイマイチ。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-22 15:21:01] [修正:2007-12-22 15:21:01] [このレビューのURL]
7点 行け!稲中卓球部
個人的には4〜7巻辺りがピーク。
この辺の話には爆笑できるのが多い。
それ以降絵がうまくなるにつれてギャグの切れが悪くなった。
しかしギャグ漫画の中では間違いなく名作の部類だろう。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-18 20:18:50] [修正:2007-12-18 20:18:50] [このレビューのURL]
デスメタルのボーカルと普段の主人公とのギャップはおもしろい。
だが1巻で飽きてしまった。
基本的に一話完結型のストーリーだが読み進めていくうちに落ちが読めるようになってしまう。
全部を一気に読むもんじゃないですね。
たまに本棚から取り出して読むぶんにはいい作品だと思う。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-18 20:12:43] [修正:2007-12-18 20:12:43] [このレビューのURL]
とにかく残虐な描写が多いので好みが分かれるだろう。
主人公達は何故殺人を犯すのか?どこへ向かっているのか?
その答えを知りたくて読み進めたが結局私には理解できなかった。
何度か読み返した後、そもそも「何故?」と思うこと、彼らを理解しようとすることが間違っているのだと思った。
彼らはヒグマドンと同じでただ生きているだけであり、殺すことは目的でも結果でも無いのだろう。
しかし残念ながら作者が描きたかったであろうメッセージは私には伝わって来なかった。
登場人物は皆個性的で、人物描写も深い。
ゆえに難しいことを考えなくても自然に引き込まれる作品である。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2007-12-18 20:04:33] [修正:2007-12-18 20:04:33] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年12月 - 26件
- 2008年05月 - 19件
- 2008年06月 - 37件
- 2008年07月 - 22件
- 2008年08月 - 14件
- 2008年09月 - 27件
- 2008年10月 - 21件
- 2008年11月 - 13件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 3件
- 2009年02月 - 2件
- 2009年03月 - 2件
- 2009年05月 - 2件
- 2009年06月 - 1件
- 2009年08月 - 4件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年11月 - 3件
- 2009年12月 - 1件
- 2010年01月 - 2件
- 2010年03月 - 1件
- 2010年08月 - 1件
- 2011年01月 - 1件