「Seal」さんのページ
- ユーザ情報
- 1978年生まれ(性別:男性)
- Webサイト
- http://
- アクセス数
- 178056
- 自己紹介
-
ジャンル問わず漫画大好き。
点数をつける際には参考表の基準を考慮しているつもりですが、思い入れが強い漫画には高い点数を付けちゃってるかもしれません・・(特に10点のは)
原則的に最後まで読破できた漫画だけレビューするようにしています。
あまりにつまらなくて途中で投げちゃった漫画はレビューしないので0点や1点をつける事は無いと思います。

9点 め組の大吾
読者を引き込む力が強い漫画だと思った。
絵の力と演出の上手さによるものだろう。
レスキューを漫画の題材にしたというのが斬新だった。
少なくとも自分はこの作品以前にレスキューを題材にした漫画を知らない(他にあったらゴメンなさい)。
そういう意味で新たなジャンルを切り開いたパイオニアとしても評価されるべきだろう。
落合先生好きだったんでラストにも納得です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 20:24:34] [修正:2008-08-29 20:24:34] [このレビューのURL]
7点 うしおととら
ストーリーも、キャラもいい。
少年漫画としては高いレベルにあると思う。
でも若干途中の展開が遠回りしているようでだるく感じた。
自分はからくりサーカスの方が好きだった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 20:05:31] [修正:2008-08-29 20:05:31] [このレビューのURL]
8点 ろくでなしBLUES
東京四天王編は熱かった。
誰が一番強いかなんてよく友達と話題にしてたもんだ。
ギャグも笑えるし、人物描写もしっかりしてる。
今読んでも良質な漫画。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 19:58:06] [修正:2008-08-29 19:58:06] [このレビューのURL]
7点 花の慶次−雲のかなたに−
自分の中で面白さは蝙蝠との闘いがピークだった。
あの闘いは良かった。慶次も蝙蝠もかっこよかった。
その後も結構楽しんで読んでたけど琉球編はイマイチだった。
原作では朝鮮へ行ってたんだけどなぁ。
そこがちょっと残念でした。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-29 19:46:37] [修正:2008-08-29 19:46:37] [このレビューのURL]
コータローの柔道編ですが、さすがに格闘や試合のシーンの描写は素晴らしい。
試合以外の場面では少々ギャグがしつこく、おふざけが過ぎる印象も受けますが。。
だが柔道に関する様々なうんちくについてはよく調べてあると思うし、武道についての考え方にも唸らせられる。
その真面目と不真面目の対比がこの作品の醍醐味だと思う。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-08-24 16:12:35] [修正:2008-08-24 16:12:35] [このレビューのURL]
8点 光路郎
こういう漫画好きです。
いわゆるコテコテの人情物なんですけど、この作品が持つまったりとした空気が心地よかった。
この漫画の舞台となっていたような海辺の静かな町に憧れる。
ああいうとこに住みたいなあ。
7巻完結でさっと読めるから機会があれば是非読んでみて下さい。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-24 16:03:54] [修正:2008-08-24 16:03:54] [このレビューのURL]
7点 ナイン
あだち充お得意の野球を題材にした漫画ですが、この作品では野球を舐めてます。
主人公が部に入った理由も女の子のためだし、初心者だらけでも勝っちゃうし、大事な試合の前に盆踊り大会に行っちゃうし・・。
でも、僕はこの漫画好きです。
ちょっといい加減なところのある野球部も、青春を謳歌せよっていう作者なりのメッセージなのだろう。
実際彼らは、野球以外にも恋に遊びに全力投球だった。
野球漫画では無く青春群像劇といったところか。
淡白な試合シーンよりも、日常の練習風景や女の子とのエピソードの方が圧倒的に面白かったし。
ナイスレビュー: 1 票
[投稿:2008-08-09 11:56:50] [修正:2008-08-09 11:56:50] [このレビューのURL]
5点 20世紀少年
映画化されるようですね。僕はお金の無駄だと思うけど。
友達に薦められて読んだが最後までこの漫画は好きになれなかった。
展開が絶望的に遅いこと、無意味と思われる伏線が多いこと、ラストの中途半端さがその理由です。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-07 19:36:57] [修正:2008-08-07 19:36:57] [このレビューのURL]
7点 金田一少年の事件簿
推理漫画のパイオニアとして一つのジャンルを切り開いた功績は評価されるべきだろう。
基本的に各エピソード間に繋がりは無く、どこから読んでも入って行けるので今でも気軽に読み返せる。
推理漫画にはありがちなのだが、連載が進むとネタが切れるのかマンネリ化に陥り、トリックも稚拙になって行く。
この漫画はコナンほど手遅れな状態になる前に定期連載終了して、一応話が閉じたので良かった。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-07 19:25:40] [修正:2008-08-07 19:25:40] [このレビューのURL]
6点 ディアスポリス 異邦警察
割といい線行ってる漫画だと思う。
基本的に絵は上手いんだけど、緊迫感を出す描写はイマイチかなと思う。
キャラクターは皆魅力的だしそれぞれ知られざる過去を持っている。
これから連載が続いてもネタに困ることは無いだろう。
人気ある漫画だし当分打ち切りも無さそうだ。期待している。
ナイスレビュー: 0 票
[投稿:2008-08-06 18:57:11] [修正:2008-08-06 18:57:11] [このレビューのURL]
月別のレビュー表示
- 月指定なし
- 2007年12月 - 26件
- 2008年05月 - 19件
- 2008年06月 - 37件
- 2008年07月 - 22件
- 2008年08月 - 14件
- 2008年09月 - 27件
- 2008年10月 - 21件
- 2008年11月 - 13件
- 2008年12月 - 2件
- 2009年01月 - 3件
- 2009年02月 - 2件
- 2009年03月 - 2件
- 2009年05月 - 2件
- 2009年06月 - 1件
- 2009年08月 - 4件
- 2009年09月 - 3件
- 2009年11月 - 3件
- 2009年12月 - 1件
- 2010年01月 - 2件
- 2010年03月 - 1件
- 2010年08月 - 1件
- 2011年01月 - 1件